リベラル野党の大敗北で終わった衆院選。 リベラルは今後どうするべきなのか? [306759112]
- 未分類
- 投稿者:引用 | 2021年11月4日
Category
1 ::2021/11/01(月) 14:43:18.17 ID:qTDhcPo90.net ?BRZ(11000)
https://img.5ch.net/ico/kita1.gif
Shin Hori @ShinHori1
野党がやるべきことは、普段から支持者を増やすこと(アンチ自民の懲罰票含む)。
普段から野党を支持してくれてる人が増えれば、投票日はほっといても投票に来てくれる。
逆に、投票日や直前に「投票率を上げよう」と言ったからといって、普段存在しない野党票がどこかから湧いて出てくるわけではない
Shin Hori @ShinHori1
→
「投票率が上がれば野党有利」という信仰はいい加減に捨てる時である。
野党の支持率を上げれば、投票率がどうだろうと野党が有利になるのであって、それ以外の近道はない。
投票日の天候や世間の気分で変動する”投票率”を野党がアテにしても仕方がない。
Shin Hori @ShinHori1
→
「棄権が多くて投票率が上がらなければ野党不利」という言い方もいい加減に卒業すべきだろう。
棄権する人は、”怠けた野党支持者”ではなく、”そもそも野党に投票する意思がない人”なのだから、
上げなければならないのは、投票率ではなく野党支持率なのである。
Shin Hori @ShinHori1
⇒
自民が固定支持層に支えられているというのなら、野党も固定支持層(+固定的自民アンチ層)を日々増やしていくしかないのである。
これ以外に王道はない。「投票にいこう」とさえ言えば「浮動票」や「無党派層」が投票日になって突然発生して
野党に転がり込んできてくれるわけではない。
激おこヤマブキ∃(新社会党員兼福音派クリスチャン) @yamabukinosato
全面的に同意する。
特に民主党系列は組織力の弱さを「風」でカバーする、あるいは共産党の組織力を借りて闘うという選挙をずっと続けてきた。
この事についてはずっと批判があったが、さすがにこういう選挙のやり方は卒業すべき。
リベラル野党の大敗北で終わった衆院選。リベラルは今後どうするべきなのか
https://togetter.com/li/1796409
894 ::2021/11/01(月) 18:56:22.99 ID:yjwmWLI/0.net
686 ::2021/11/01(月) 16:50:49.17 ID:jXkjT9iv0.net
95 ::2021/11/01(月) 14:53:40.13 ID:ANNTlt2s0.net
869 ::2021/11/01(月) 18:40:18.28 ID:aA8zn/7Z0.net
905 ::2021/11/01(月) 19:13:18.01 ID:8lFhb4950.net
245 ::2021/11/01(月) 15:12:35.97 ID:baeYQeoT0.net
850 ::2021/11/01(月) 18:34:19.20 ID:yyAfCV0y0.net
419 ::2021/11/01(月) 15:42:22.27 ID:JX5tXMRr0.net
583 ::2021/11/01(月) 16:21:34.28 ID:OUKh/OPo0.net
17 ::2021/11/01(月) 14:46:00.30 ID:/aYEhRXz0.net
483 ::2021/11/01(月) 15:52:34.91 ID:256y8DVd0.net
809 ::2021/11/01(月) 18:00:06.03 ID:UvqicCYr0.net
403 ::2021/11/01(月) 15:39:59.96 ID:Z/CRyZVS0.net
788 ::2021/11/01(月) 17:45:32.54 ID:KP7zkJZz0.net
986 ::2021/11/01(月) 20:41:20.46 ID:F7Lzy5MA0.net
485 ::2021/11/01(月) 15:53:19.28 ID:cU8RfPb90.net
542 ::2021/11/01(月) 16:10:32.07 ID:qG6ZEMzQ0.net
739 ::2021/11/01(月) 17:15:44.94 ID:vlVVr9zk0.net
516 ::2021/11/01(月) 15:59:06.22 ID:dVWSkLG20.net
624 ::2021/11/01(月) 16:33:23.29 ID:kpRIa+ys0.net
964 ::2021/11/01(月) 20:13:18.63 ID:bIMaODJX0.net
518 ::2021/11/01(月) 16:00:12.88 ID:cU8RfPb90.net
418 ::2021/11/01(月) 15:42:20.40 ID:cU8RfPb90.net
327 ::2021/11/01(月) 15:24:37.11 ID:kztRBXgt0.net
219 ::2021/11/01(月) 15:08:54.61 ID:fXAXEyQAO.net
164 ::2021/11/01(月) 15:01:33.30 ID:lxIpPjIk0.net
333 ::2021/11/01(月) 15:25:37.59 ID:2WWnGoBd0.net
561 ::2021/11/01(月) 16:14:54.74 ID:iiVlPc7u0.net