ぜんぶペガサスフォームで倒せばよかったんじゃないの。 [928194223]

Category

1 ::2021/11/02(火) 09:37:22.32 ID:btnzh3Ma0.net ?DIA(112235)
https://img.5ch.net/ico/telehoman_2.gif
『仮面ライダークウガ』ペガサスフォームとライジングペガサスがFigure-rise Standardでプラモデル化!ペガサスボウガンを新規造形で再現!
https://hobby.dengeki.com/news/1386074/

30 ::2021/11/02(火) 11:14:27.21 ID:MWtaGOUL0.net

>>12
最終的になんでもちんこ握って解決できそうだな

42 ::2021/11/02(火) 12:26:23.08 ID:PRUQv6FW0.net

>>33
一条さんとの友情も見所だから話の展開的に仕方ない
アルティメットになったら問答無用で何でも発火出来る超絶便利能力得たから許してあげて

>>41
それデマでオダギリは当時のスタッフと仲良いって言われてたような

12 ::2021/11/02(火) 10:00:46.59 ID:MT6RhWBa0.net

>>7
棒状の物なら何でも良いんじゃね?

39 ::2021/11/02(火) 12:21:21.74 ID:PRUQv6FW0.net

>>16
なんかすげーうろ覚えなんだけどリクって2代目クウガだっけ?
初代が結構やばい奴だったって聞いた記憶あるんだけど記憶違いかな?

16 ::2021/11/02(火) 10:07:15.90 ID:KA9wa8fY0.net

>>5
それは間違い。過去クウガことリクはライジングやアルティメットを使わずに全員を封印している
まぁ、ダグバだけは二つあったベルトの内の一つの装着者がアルティメットで倒したとかあるかも知れないが、どちらにしてもリクはそいつを倒してグロンギ達と一緒に自分も封印されてる

54 ::2021/11/03(水) 11:46:32.91 ID:ODBqX1qX0.net

ラスボス戦の泣きながら殴るという演出に衝撃を受けた。今まで仮面で見えなかっただけで五代はずっと泣きながら(理解し合えない相手が存在するという事実に悔し泣きしながら)闘っていたのかと。

56 ::2021/11/04(木) 04:48:23.22 ID:3Bb69e8r0.net

>>25
ここではリントの言葉でおk

25 ::2021/11/02(火) 10:41:31.93 ID:E9Rm8Fqg0.net

ン・ダグバ・ゼバ

3 ::2021/11/02(火) 09:40:10.79 ID:7Mk6AQoT0.net

感覚特化でメスイキしちゃうから

2 ::2021/11/02(火) 09:38:23.25 ID:2aEi4l+30.net

こんな技術あるのなら核爆弾で倒せるだろ

6 ::2021/11/02(火) 09:54:08.89 ID:EG4OXiUJ0.net

メカライダーの悪口はそこまでだ

5 ::2021/11/02(火) 09:54:08.69 ID:Cqw0nA+x0.net

>>1
ゴとかンには通用しないからな

28 ::2021/11/02(火) 11:08:53.76 ID:xCC3wTlB0.net

最後にラスボスと生身同士で殴り合ってて草w

26 ::2021/11/02(火) 10:42:16.46 ID:JtbYlh9E0.net

なんでペガサスで弓矢なの?
ペガサス→星矢→サジタリウス→弓矢
って連想しちゃった?

33 ::2021/11/02(火) 11:52:40.60 ID:MdS+8ybY0.net

クウガって弱かったよな
一条さんがいなければ勝てない展開多すぎ

65 ::2021/11/05(金) 00:20:14.69 ID:q7oeN3jw0.net

>>61
1000枚ぶちこんでもメダル詰まり起こさない強固な機構が気になる

55 ::2021/11/03(水) 14:22:09.78 ID:Z7RPZPMz0.net

ロボライダーって弱いわけじゃないけどバイオがいるからな相対的にね

43 ::2021/11/02(火) 12:28:17.09 ID:U3IV56r30.net

リアルタイムで小学生だったんだけど寝ぼけながら観てたらいきなり生身で血だらけのどつきあいおっ始めて眠気ぶっとんだ記憶

48 ::2021/11/02(火) 21:13:26.08 ID:8fDe+NRO0.net

>>19
弱フォームですしお寿司

59 ::2021/11/04(木) 19:52:55.41 ID:XbbDtsk30.net

ロボライダーの銃は拳銃サイズなのに怪魔怪人を一撃で倒す破壊力あるんだぞ
あれは凄い

22 ::2021/11/02(火) 10:20:54.54 ID:KA9wa8fY0.net

>>20
そこは色々考察されてるが……多分、フツーに五代が使いこなせてないんだと思う。取説紛失したバットマン装備一式を一般人が着てると考えると分かりやすい

8 ::2021/11/02(火) 09:55:02.87 ID:OaT9+0kK0.net

聖闘士星矢か懐かしいな

58 ::2021/11/04(木) 16:08:40.47 ID:xajtfJyZ0.net

>>57
大金星はあったけど、映画で普通のゼクト隊員に殺られるとか目を疑うレベル

58 ::2021/11/04(木) 16:08:40.47 ID:xajtfJyZ0.net

>>57
大金星はあったけど、映画で普通のゼクト隊員に殺られるとか目を疑うレベル

10 ::2021/11/02(火) 09:57:21.46 ID:m5bB17xX0.net

一条さんと神様がエロかった

31 ::2021/11/02(火) 11:47:17.20 ID:vFlEYcfC0.net

>>30
勃起してねぇとダメだろ

19 ::2021/11/02(火) 10:12:21.56 ID:uNsaWtc/0.net

ジャックフォームとかいう弱体化

40 ::2021/11/02(火) 12:22:35.48 ID:H9mo3MGm0.net

 
オダギリ「ヘシン!ってキモイっすよねwww(ニチャア)」
 

64 ::2021/11/04(木) 21:48:15.31 ID:EAfPVt9r0.net

ペガサスフォームは感覚が鋭くなりすぎて気が狂うから
変身できる時間が限られたんじゃなかったっけ

11 ::2021/11/02(火) 09:58:04.27 ID:2qodeYLX0.net

ガドルに後ろからぺちっと命中させたけど何の痛痒も与えられなかっただろ