田舎笑 男尊女卑なせいで若い女性が逃げていく [358195575]

Category

1 ::2021/11/02(火) 07:47:49.55 ID:Ki64IBfQ0●.net ?PLT(14302)
https://img.5ch.net/ico/sii_new.gif
地方で人口の減少が続いている。政府や自治体が「地方創生」の旗を振ってみても、若い女性らが地元を離れて東京圏に向かう流れに歯止めはかからない。なぜなのか。
「会社の受付に男性が座っていると違和感を感じる」「体力的にハードな仕事を女性に頼むのは気が引ける」「斬新なアイデアが欲しいときは若い人に頼むべきだ」

東京圏(1都3県)に向かって東北などの他の地域から転出したり、いったん転出した後に地元に戻ったりした全国の18〜29歳の女性約2300人を対象に研究センターは昨年、調査を実施した。
その結果、地元を離れる理由で最も多かったのは「やりたい仕事や、やりがいのある仕事が地方では見つからない」。全体の6割近くを占めた。


https://digital.asahi.com/articles/ASPC16DKQPBKULFA001.html

144 ::2021/11/03(水) 00:04:52.37 ID:SdusX3jQ0.net

>>10
家庭菜園でウンザリするほど思い知られてるわw

182 ::2021/11/03(水) 16:51:49.81 ID:iBg2XSi40.net

田舎捨てた連中に捨てた理由聞いても大した意味ないと思うぞ
田舎の側ではどうしようもないことが多い聞くだけ無駄
田舎に残ってる連中に何で残ってるのか聞いた方がいい
それもネガティブな理由残らざるを得ない理由
俺も捨てた側だからアイツら何であんな不便でつまらんとこ残ってんかわからんが

163 ::2021/11/03(水) 11:04:00.67 ID:RmX2misS0.net

勉強頑張っても最低賃金のバイトとか手取り13万しかないからしょーがないんでは

208 ::2021/11/03(水) 19:11:44.51 ID:ZEu0bFRb0.net

エプスタイン問題はそんな彼らの現実の投影さ。

51 ::2021/11/02(火) 08:33:16.89 ID:KthMh1W70.net

ブサイクは田舎の地方都市に住んでれば結婚楽勝ということだ

207 ::2021/11/03(水) 19:10:30.55 ID:ZEu0bFRb0.net

それがこの国の現実。
大学で散々遊び回らせ、借金漬けにして
そして風俗嬢でもやらないと厳しい状況へと追い込む。
彼らの作る社会のために。

149 ::2021/11/03(水) 03:18:38.62 ID:l61y7wIf0.net

>>135
農家の嫁なんてタダ働きの労働力+産む機械なのに何を言ってるんだ
畑に出ない嫁なんて無価値

28 ::2021/11/02(火) 08:11:53.57 ID:DAfJTY020.net

就職が原因なら男も多いはず
結婚で他県に行った女も含まれてませんか?

188 ::2021/11/03(水) 17:52:02.28 ID:XkJA7y2p0.net

>>187
新人時代は恵比寿の独身寮に住んでたんだけど、同僚と道玄坂界隈で飲んだくれてたりが楽しかったんだ。
今はリモートな上、車生活なので違った楽しみ方になってるね。

306 ::2021/11/04(木) 12:21:27.14 ID:sZwqjsK20.net

老害しねしね

261 ::2021/11/04(木) 08:53:12.49 ID:6ZQpSGKt0.net

女が都会に行きたがるのは女が都会に憧れやすいバカだからだよ

341 ::2021/11/04(木) 17:21:23.42 ID:D3UTebnc0.net

>>216
それは都市部じゃね?
田舎にスーパー二件とか過剰すぎる

175 ::2021/11/03(水) 11:56:26.45 ID:ZuAxpw8u0.net

男も農家は嫌だけどな

178 ::2021/11/03(水) 12:19:20.20 ID:J0nx+zYK0.net

>>1
独身税ネタで有名になった「かほく市」だけど正解だってわかるんだね

68 ::2021/11/02(火) 09:02:40.28 ID:PGCUZWwl0.net

田舎の温泉行ったら、60歳が一番の若手だった

284 ::2021/11/04(木) 09:55:14.79 ID:lt2LY+gY0.net

なんでもかんでも東京という流れそろそろ打ち砕かないとまずいよほんと

268 ::2021/11/04(木) 09:34:27.76 ID:WiD0txCy0.net

>>263
わからねーよwww
お前どんだけかっぺなんだよ

46 ::2021/11/02(火) 08:26:29.17 ID:lNolHQaT0.net

>>38
そうやって出ていく奴を負け犬とレッテル貼って田舎でお山の大将してるのが今の田舎なわけか

88 ::2021/11/02(火) 09:38:31.35 ID:5dIhiObx0.net

なんか上の方で受付の話になってるけど、そもそも受付って必要?
事務所の中扉だけ施錠しておいて、外側に待合スペースと監視カメラと電話機かタブレットでも置いておけば充分では

19 ::2021/11/02(火) 08:03:07.61 ID:AEdMHPEe0.net

婚活市場では男性側が300万人余っています
女性は金持ちイケメンという条件を下げれば選び放題です

265 ::2021/11/04(木) 09:06:47.11 ID:qKOnRhHU0.net

どうせ半分は出戻りするんだろ

205 ::2021/11/03(水) 19:08:15.35 ID:ZEu0bFRb0.net

>>203
それにこの国の国家権力と結社がそして広告会社と芸能メディア関わっているという事は誰も知らないと。

71 ::2021/11/02(火) 09:04:07.65 ID:AyL6po6H0.net

>>65
ヤンキーがいるのはまだマシ。
本当にヤバい地域はヤンキーすらいないマイルド北朝鮮。
しかも支配層は老人(笑)

53 ::2021/11/02(火) 08:39:10.12 ID:+tBsfCy50.net

>>46
人が集まる方が経済強いから、当然、東京、大阪、名古屋、その界隈が栄える
福岡が栄えてて、仙台札幌が宮城北海道を支えるほどの力はないというのもあれ
北から衰退しそうね

234 ::2021/11/03(水) 23:40:09.88 ID:GzRlf4iV0.net

>>201
心配せんでも府大みたいなアホ大ちゃうから
ワシはアホやから和歌山住んでるんや

98 ::2021/11/02(火) 10:15:21.33 ID:L3ieURh30.net

女尊男卑の関西から男性が逃げているのは問題じゃないのか

260 ::2021/11/04(木) 08:49:27.24 ID:yheY7zS/0.net

地方の人は驚くかもしれないけど、東京都心で初対面の人と必ずする会話は
「出身はどちらですか?」だからな

7 ::2021/11/02(火) 07:51:34.30 ID:/l9Hl3q00.net

田舎はそうだろうなあ

298 ::2021/11/04(木) 10:19:11.18 ID:WiD0txCy0.net

>>277
それっぽっちのことじゃないんだよおじーちゃん
何もわかってないんだから偉そうにレスすんな
お前みたいなゴミが多いから若者が逃げるんだよ

343 ::2021/11/04(木) 17:25:00.77 ID:SHchZtb50.net

そりゃそうだな 女買ってスキャンダルになった奴が問題なく当選できるんだぜ
しかも女性は文句を言うどころか人気が高かったという 女もそういうのに慣れちゃってんだな
どこの県だとは言わないけど