トヨタ・ライズ←全車アシストブレーキ付いてるのになんで居眠りで園児轢くの?マスコミは突っ込めよ [866556825]

Category

1 ::2021/11/05(金) 09:30:14.12 ID:lukJzlmd0●.net ?PLT(21500)
条件 

晴天
信号付きの直線交差点
一人だけでなく複数人が横断
背の低い園児だけでなく大人も横断

トヨタ・ライズ
生産はダイハツの為、ダイハツが開発した『スマートアシスト』を装備

スマートアシストのステレオカメラつき

■被害軽減ブレーキアシスト機能は、速度差が約30〜約120km/h(対歩行者の場合は、約30〜約60km/h)で作動します。

「運転中に居眠り」と容疑の男 岡山・総社、園児ら重傷事故
https://news.yahoo.co.jp/articles/016473daee144787f6228c27645bce0a851315ee

岡山県警総社署に運び込まれた林田容疑者の乗用車=4日午後

 岡山県総社市で4日、幼稚園に登園中の女児ら4人がはねられ2人が重体となった事故で、県警が自動車運転処罰法違反容疑(過失傷害)で現行犯逮捕した会社役員林田覚容疑者(64)=同県新見市=が運転中に居眠りしていたとの趣旨の供述をしていることが同日、捜査関係者への取材で分かった。

 4人が衝突の衝撃で10メートルほどはね飛ばされた可能性があることも県警や目撃者への取材で判明。林田容疑者が赤信号を無視して突っ込んだ疑いがあるとみて調べている。

 県警や総社市教育委員会によると、事故は4日午前、片側1車線の国道で発生。

260 ::2021/11/05(金) 11:12:54.28 ID:yCwOJRVY0.net

寝てる人間の操作?すら無視して止まるとか
デロリアンじゃないんだから無理だろ

830 ::2021/11/07(日) 09:41:18.20 ID:FjcBizBC0.net

現実的には使えない性能でありながら、そういった機能をつけて高く売っているだけだからな。
中にはレーン逸脱警告がうるさくて切っているやつもいるからな。

839 ::2021/11/07(日) 12:37:44.76 ID:gkmNaFh70.net

>>837
新型アクアは10km/hから80km/hの間が歩行者、自転車(昼間)に対する衝突被害軽減ブレーキの作動域

392 ::2021/11/05(金) 12:55:23.25 ID:jWrXn07z0.net

>>387
そんなゴミは要らない
あ、車体の方ねw

654 ::2021/11/05(金) 22:26:05.61 ID:ZZ54YhwH0.net

>>639
スマートアシスト
https://www.c-ttr.co.jp/lineup/smartassist

クルマだけでなく、歩行者との衝突回避もサポート
衝突警報機能(対車両・対歩行者)/衝突回避支援ブレーキ機能(対車両・対歩行者)
■Z、G、X”S”に標準装備。

661 ::2021/11/05(金) 23:16:16.56 ID:2l6sne+W0.net

子供産まれてからこういうニュース見ると不安になる

637 ::2021/11/05(金) 20:38:40.54 ID:NHj6t/Tr0.net

速度の出しすぎだな

310 ::2021/11/05(金) 11:55:26.70 ID:yJS5u0Kd0.net

俺の買ったヴェゼルplayはまだ納車まで半年

822 ::2021/11/07(日) 07:26:51.00 ID:pDwHVgqr0.net

あ、逆に低速10キロでも止まらないんだけど
これはダイハツの仕様?

他のダイハツ車のデータを見てみるわー

84 ::2021/11/05(金) 09:49:12.12 ID:z+O7MC/90.net

最高益出してもこれじゃほめられませんねえ

113 ::2021/11/05(金) 09:59:17.59 ID:HkgfxBNj0.net

ドライバーから車の制御を完全に奪ってまで止まる自動ブレーキは
一部の車にしか搭載されてない
たいていはドライバーの運転操作を回避操作とみなして警告音だけで自動ブレーキは解除される

125 ::2021/11/05(金) 10:07:34.00 ID:PaytLRXk0.net

>>33
あんま過信するなよアイサイトもアクセル踏みっぱなら警告音は鳴るがブレーキかからないぞあくまでアシストだから運転自体は運転手の意思が尊重されるらしい
もしかしたらこのライズも同じ仕様かもしれん、居眠りしながらアクセル踏みっぱだったかもしれん

135 ::2021/11/05(金) 10:11:43.99 ID:Ip+uDDtP0.net

60以上は無理でしょ

262 ::2021/11/05(金) 11:14:10.82 ID:jMbrcqVD0.net

>>253
ライズは軽自動車ベース

30 ::2021/11/05(金) 09:37:28.82 ID:gI9lR9Lu0.net

林田覚「南無阿弥ダイハツ」

710 ::2021/11/06(土) 09:28:12.48 ID:7LhHmSpN0.net

スバルはアクセルを踏んでても作動するようだな
アクセル全開の時だけ強制解除される

445 ::2021/11/05(金) 13:48:59.54 ID:jnsDEzgt0.net

自動とかアシストとか、意味ある無い以前に何で自分でブレーキ踏まないのかな?知的障害?

560 ::2021/11/05(金) 18:05:27.57 ID:+7xTM5U90.net

>>517
つまりそれは
安全性能を偽装する会社は信用できないが、
環境性能を偽装する会社は信用できるってこと?

625 ::2021/11/05(金) 19:54:35.43 ID:t3cjkLU50.net

>>624
それとOEMの話は別でしょw

269 ::2021/11/05(金) 11:19:56.87 ID:bHNZGl2j0.net

>>265
テスラはどのレベルなん

191 ::2021/11/05(金) 10:40:49.22 ID:nm00Dsyi0.net

>>155
車持ってなければ免許すらないのか(笑)

385 ::2021/11/05(金) 12:51:31.98 ID:yC0CCkO50.net

ジャイアント馬場クラスじゃ無いと反応しないんだろ

232 ::2021/11/05(金) 10:54:59.25 ID:BatjCA/c0.net

>>230
被害低減(重症)

797 ::2021/11/06(土) 21:49:13.52 ID:oHcwsD/u0.net

アメリカで起きたレクサス暴走死亡事故 緊迫の通話記録と「制御不能」の恐怖
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagiharamika/20201021-00203874/

>「実は、米国では約20年前に、SUA(Sudden Unintended Acceleration=突然の予想外の加速)という単語が作られたほど、速度制御不能による事故が続いていました。特に1999年から2010年までの10年間でみると、トヨタ車だけで815事例、341重軽症、19死亡が報告されています。ドライバーの年齢層は30〜40代がもっとも多く、『アイドル状態からの急加速』『ブレーキを踏んでいるのに加速が始まった』『高速道路を通常の運転中に加速した』など、さまざまな事故が発生していたのです」

>また、多くの方が、車に搭載された電子制御システムについて「バグ/ Bug」(英語で「虫」の意味=コンピュータプログラムの誤りや欠陥、瑕疵)という言葉を使い、この事故に限らず「バグで制御不能になった場合、事故後に事故車を調査しても正確な結果が残らないことがある」ということを指摘されていたのが印象的でした。

>>517
アクセルの踏み間違い、それとも車の異常? 池袋暴走事故裁判から、筆者が思い返す24年前のある死傷事故
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagiharamika/20201016-00203151/

26 ::2021/11/05(金) 09:36:47.04 ID:xma2pvJy0.net

>>21
ちいせえからだろ

828 ::2021/11/07(日) 09:27:42.87 ID:o4LfHyn80.net

もうちょっとしたらナビと連動して、信号が赤なら自動で減速、
制限速度が50キロならそれ以上出ないように制御できそうだけどな。
運転がつまらなくなるけどさ。

638 ::2021/11/05(金) 20:42:42.37 ID:P3sDqb7O0.net

>>577
これどういう意味のデータ?

737 ::2021/11/06(土) 12:05:07.07 ID:qcp9TOwk0.net

>>736
垢ごと消えたん?

425 ::2021/11/05(金) 13:17:18.31 ID:+Y8EZHEz0.net

ダイハツにそういうの求める方が間違ってる
トヨタだって安い車種にはろくなのついてないだろ

490 ::2021/11/05(金) 15:05:34.63 ID:7bwkve+m0.net

天下一品に入れないのはホンダだけ?