ラトビア人『「サービス残業」じゃなくて「死ぬ死ぬタイム」と呼んだら?』 [788192358]

Category

1 ::2021/11/04(木) 12:01:59.46 ID:o38HEZ1K0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
「サービス残業」じゃなく「非合法過重労働」「極悪社畜無双」って呼べば? ラトビア人のつぶやきが反響
2021年11月3日 6時0分

「働き方改革」が推奨されても、サービス残業はなかなか無くならない。そんな日本のブラックな労働環境に切り込んだツイートが話題を呼んでいる。

<時間外無賃労働は『サービス残業』っていう名前じゃなく、『死ぬ死ぬタイム』とか『非合法過重労働』とか『極悪社畜無双』とかっていう名前で呼ぶようにすれば、今よりちょっと減るんじゃないかってラトビア人思ってるんだけど気のせい?>

ツイートしたのは、日本のアニメ・マンガが大好きなあまり、日本を旅してコミックエッセイを出版までしてしまったラトビア人のアルトゥルさん(@ArturGalata)。日本の労働環境は、彼の目にどう映ったのか、詳しく話を聞いてみた。(文:藤間紗花)

――ラトビアでは、あまり時間外労働はないのでしょうか?

「少ないですが、時間外労働というか、残業はあります。ただ、給料は発生します。家に仕事を持ち帰るということもありません。もちろん会社によってはブラック企業もあるかもしれませんが、私が以前働いていた会社では、そういったことはありませんでした」

――アルトゥルさんは、働きすぎな日本人についてどう思いますか?

「それぞれの家族や友人と過ごす時間をもっととることができればいいのに、と思います。私にも日本人の友達がおり、日本を訪ねたときには彼らの家に泊めていただくこともあります。ただ、友人のお父さんもお母さんも朝早くに仕事に行き、夜遅く帰ってくることもよくあります。休みの日が一緒にならないこともよくありました。働くことは大切ですし、生きていく上で必要なことですが、幸せな生活とのバランスを大切にできるといいと思います」

https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/21132680/

183 ::2021/11/04(木) 16:09:02.41 ID:nmKj6mCN0.net

日本の勤務時間って実は国際的に見るとそんなに長くも無いんだよね
そこら辺のデータをガッツリ出されてから、最近4ちゃんねるみたいな国際掲示板にスレが立たなくなってるし(すぐデータ貼られて、2で終わらせるな状態になるから)

122 ::2021/11/04(木) 13:22:55.88 ID:zLOKW1YT0.net

ラトビアってどこにあるんだよ
旧ソ連って事だけは知ってるけど

152 ::2021/11/04(木) 14:27:10.65 ID:l/cw7jQA0.net

懲罰的損害賠償導入したら即消えるのにな

124 ::2021/11/04(木) 13:27:28.50 ID:FFSb/D7f0.net

死ね死ねタイムwww

128 ::2021/11/04(木) 13:34:24.49 ID:1ePH950M0.net

>>1
いいね!
非合法労働がいい

69 ::2021/11/04(木) 12:26:48.37 ID:diK0Bn3O0.net

しねしねこうせん

195 ::2021/11/04(木) 16:56:31.60 ID:ixqHR+Bb0.net

先輩社員がサビ残体質だと最悪だよ。
平気でサビ残を要求するし、サビ残しないとできないような
仕事を振ってくる。

それをコントロールしてる人が頭空っぽで
売上しか目に入らんからキャパオーバーでも
仕事をガンガン入れる。
そんなんで部署の評価高くなっても無意味なんだよ

73 ::2021/11/04(木) 12:30:06.78 ID:259f1lD50.net

お前らみたいなクソ下衆ラトビア人だなw

106 ::2021/11/04(木) 12:56:42.31 ID:Z/yIRLr60.net

珍走団運動みたいな

49 ::2021/11/04(木) 12:20:57.37 ID:dKfYrUSC0.net

ガキの頃ジャンプのサービス価格がいつも+10円だったことに納得がいかなかった

177 ::2021/11/04(木) 15:29:11.68 ID:vN46Sbgn0.net

人殺しタイム

184 ::2021/11/04(木) 16:09:52.30 ID:yheY7zS/0.net

時間を切り売りして金もらってる層は可哀想だなあ

146 ::2021/11/04(木) 14:07:29.05 ID:d+YNue960.net

無賃金労働

154 ::2021/11/04(木) 14:41:39.84 ID:SD0bZaLo0.net

日本では終身雇用がメインで社畜労働にはそれなりにメリットがあるわけだが、完全なワーカー扱いされるのが普通の海外から言われたくねえな

138 ::2021/11/04(木) 13:54:04.14 ID:V81tzC+h0.net

全業種を裁量労働制にすればいいだけ

143 ::2021/11/04(木) 14:00:41.63 ID:sr5eQZs70.net

サービスサービス

190 ::2021/11/04(木) 16:42:21.95 ID:X0NBzDUN0.net

奴隷無給労働
同調圧力無給労働

173 ::2021/11/04(木) 15:20:45.07 ID:z34k9SxR0.net

活動限界でいいんじゃね
活動限界100時間越え

60 ::2021/11/04(木) 12:24:00.60 ID:59xqOung0.net

残業しても特に仕事せず時間を過ごすだけ。
仕事してるアピールの時間。
速やかに仕事終えてサッサと帰る人の方が評価が低くなる矛盾。

101 ::2021/11/04(木) 12:45:44.78 ID:B66pK+PL0.net

いいな
こういうのを流行らさないと

168 ::2021/11/04(木) 15:09:39.71 ID:qLTV4/8L0.net

>>105
格差はいまのほうがあるんだから抜きん出れば収入も比例する
自分の給与が能力にあわないといってるやつは大抵たいして有能ではない

198 ::2021/11/04(木) 17:12:47.59 ID:ienGAB1L0.net

不法残業だろ

90 ::2021/11/04(木) 12:38:29.86 ID:wicsQEFR0.net

刑務作業

119 ::2021/11/04(木) 13:21:01.49 ID:L0zDIBJy0.net

サビ残は経営者を逮捕すりゃいいんだよ。今日からサビ残搾取はなくなるぞ。
言葉狩りや啓蒙活動なんて無駄金と徒労だけかかって何の効果もないんだからやめろ。

167 ::2021/11/04(木) 15:09:33.43 ID:NBqsJxAo0.net

奴隷時間って考えたけど社畜は元々奴隷だからなあ
時間外奴隷とかデスタイムとかが良いと思う

139 ::2021/11/04(木) 13:55:03.67 ID:FlH6CHSV0.net

サービス残業で死ぬんじゃないぞ

18 ::2021/11/04(木) 12:09:30.51 ID:OIMNFOjz0.net

殺人残業でええやん

100 ::2021/11/04(木) 12:45:35.36 ID:LcvxowB+0.net

私的時間の搾取

6 ::2021/11/04(木) 12:05:10.14 ID:ttOI38bA0.net

日本経済はもはや、外国人奴隷なしでは回らないので
「嫌なら日本から出ていけ」では済まない
むしろ「お願いですから日本で働いて下さい」と懇願するほう

229 ::2021/11/06(土) 05:44:07.14 ID:xFc80ZqR0.net

いや俺もサービス残業なんてある所で働いた事ないよ