中国恒大、利払い期限日なのにいまだ利息を支払わず タイムリミットは米東部時間の10日まで [478973293]

Category

1 ::2021/11/11(木) 00:07:52.89 ID:lhebQRmg0.net ?2BP(1501)
https://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
中国恒大、利払い期限到来 デフォルト回避急ぐ
 経営危機に陥っている中国不動産開発大手・中国恒大集団は10日、未払いとなっているドル建て社債の利息の支払い猶予期限を迎えた。
米東部時間の同日中に利払いができなければデフォルト(債務不履行)になるとされる。
同社はデフォルト回避に向けて資産売却を進めてきたが、依然として先行きは不透明だ。
 恒大はこれまでに2回、利払い猶予期限が切れる直前に利息を支払い、デフォルトを避けてきた。
今回は先月11日に期日が到来した社債の利息1億4800万ドル(約167億円)が未払いとなっており、30日間の猶予が終了する。
ロイター通信は消息筋の話として、アジア時間帯のこの日夕方までに一部債権者への利払いは行われなかったと伝えた。
https://www.jiji.com/amp/article?k=2021111001049

日本とアメリカ東部の時差は14時間
https://www.time-j.net/worldtime/location/america/new_york

253 ::2021/11/13(土) 13:11:21.61 ID:DjHyIj9w0.net

北京五輪も何も
イチャモンつけて外人を逮捕勾留できる法を備えた中国に行くという事は
身代金誘拐の被害者になる行為だぞ

107 ::2021/11/11(木) 01:20:50.68 ID:d/9BNLHY0.net

米東部時間で日付が変わる瞬間、気付いたら恒大創業者は異世界に転生していた

173 ::2021/11/11(木) 05:38:24.15 ID:RA48CVbg0.net

>>172
そう。期限までに払わなければ債務不履行になり、債権者に破産申し立てされても文句言えない。

139 ::2021/11/11(木) 03:33:05.30 ID:oMSrcsWX0.net

また謎の猶予期間チックなものが出てくるやろ(ハナホジ

25 ::2021/11/11(木) 00:16:55.90 ID:xXNTduH30.net

この問題を日本のマスゴミがほとんど取り上げないのは何で?

77 ::2021/11/11(木) 00:47:29.12 ID:RA48CVbg0.net

>>17
全戻ししそうだ

47 ::2021/11/11(木) 00:28:08.28 ID:p5+qc2B80.net

>>32
シナ猿は発展したらそれだけ領土を広げようと侵略するだけだから
このまま死んでくれればいい

148 ::2021/11/11(木) 04:14:42.15 ID:cWJqmw4y0.net

まあ…中国人だなって

136 ::2021/11/11(木) 02:34:44.69 ID:rsanRhvt0.net

デフォルトいつ?
もう株売って大丈夫?

14 ::2021/11/11(木) 00:12:52.01 ID:sqE59nU60.net

大恩ある中国のために我々日本人に出来ることがあるのではないだろうか?

182 ::2021/11/11(木) 06:02:59.10 ID:bfEZmKb70.net

ここで暴落した時に買える奴が次の金持ちになれるんだよな。

53 ::2021/11/11(木) 00:29:51.71 ID:Nz+1k/Rw0.net

餅も食えないな

99 ::2021/11/11(木) 01:08:54.08 ID:8hm2qno60.net

日本でジョーカーとハーレクインが合わせて5人ってことは中国では50人くらい出そう

167 ::2021/11/11(木) 05:22:11.97 ID:blDJgBRb0.net

調所広郷「わしにまかせい」

69 ::2021/11/11(木) 00:43:48.57 ID:S5DIbSxk0.net

まあなんとかなるさ

30 ::2021/11/11(木) 00:18:02.08 ID:oamjkm0t0.net

>>17
ホントなら、売れるモノ(株とか通貨)売って、金に逃げてるってことだろうな。

215 ::2021/11/11(木) 11:39:39.88 ID:OYpD9+fD0.net

>>207
中国はつい最近不動産の値引き販売を禁止したので
評価額は下がらないが売ることは実質不可能になった

263 ::2021/11/13(土) 22:18:15.79 ID:dSbKKFK60.net

Youtuber妙佛が、ドイツのDSMA(マーケットリサーチの会社)が恒大がデフォルトの準備に入ったって報道あったって伝えてる
どうなるんだろう…

165 ::2021/11/11(木) 05:19:15.79 ID:IaIt6qtP0.net

>>163
ソースになってないな
正式なソースはこれなんだろうけど一部通信社ってどこなのかも不明だし

中国恒大集団、期限過ぎていた社債の金利支払い実施 報道
 一部通信社が報じたところによると、「経営危機に陥っている中国不動産開発大手・中国恒大集団は期限が過ぎていた3本の社債の金利を支払った」ようだ。
(中村)
https://www.traderswebfx.jp/news/news.aspx?newscode=906308

43 ::2021/11/11(木) 00:25:02.85 ID:xHdsTofm0.net

そろそろ売るものがなくなってきた頃だろ
どうだね?国が分裂するチャンスだと思わないか?

162 ::2021/11/11(木) 05:16:15.46 ID:BnOb7u1k0.net

今は資産はゴールドで持っといた方が良いかもしれんな

44 ::2021/11/11(木) 00:25:44.65 ID:inNl9e/V0.net

たった167億が払えなくなるとはね。
ついこないだまでは一般人の10円くらいの感覚の金額だったんじゃないの?

164 ::2021/11/11(木) 05:18:17.33 ID:DvF21wp80.net

日本でも不動産バブル崩壊しろ

171 ::2021/11/11(木) 05:30:15.09 ID:xIsxNmCk0.net

>>165
それは倒産後の債権回収の項目として処理されそう

152 ::2021/11/11(木) 04:34:11.81 ID:Oxz8VwdI0.net

我々は日本のバブル崩壊に学んだ

35 ::2021/11/11(木) 00:20:07.16 ID:xXNTduH30.net

もう会社のプライベートジェットまで売り払ったんだろ
自転車返済やん

98 ::2021/11/11(木) 01:08:03.36 ID:SDb7xtih0.net

ジョーカーを倒すのは金田

72 ::2021/11/11(木) 00:46:22.37 ID:31pQKH6j0.net

>>70

241 ::2021/11/11(木) 19:53:54.61 ID:ke8I+bq50.net

あれ、解決した?

111 ::2021/11/11(木) 01:31:06.09 ID:77FgFhME0.net

>>1
日本時間で今日の午後1時59分59秒がリミットか…
(; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)