維新、「1日100万円」文通費を全額寄付へ [156193805]

Category

1 ::2021/11/15(月) 14:18:37.90 ID:NLZM24nY0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
日本維新の会が、10月31日の衆院選で当選した議員に対する10月分の文書通信交通滞在費(文通費)100万円を党所属議員から「特別党費」として党に対する寄付として集め、全額を寄付する方針を固めたことが15日、分かった。集めた特別党費の寄付先を検討している。複数の関係者が明らかにした。

文通費は給与やボーナスとは別に、国会議員1人当たり毎月100万円ずつ支払われる。支出を明らかにする必要はないが、維新は所属議員に公開を課している。国会議員として月に1日でも在職すれば、日割り計算とはならず100万円全額を受け取れるため、橋下徹元大阪市長らが批判していた。

党幹部は「新型コロナウイルス禍で苦しんでいる国民などに届くように寄付先を考えたい」と話している。

https://www.sankei.com/article/20211115-3I2BNC4M45MO5I3TC4MTGJQCMQ/

353 ::2021/11/15(月) 21:28:20.87 ID:CDTSohPJ0.net

>>351
皮肉やろw

382 ::2021/11/15(月) 22:36:29.61 ID:CDTSohPJ0.net

国家返納不可
にした当時の国会議員に文句言えw

180 ::2021/11/15(月) 16:34:50.62 ID:yi0wgSqZ0.net

>>175
なんか労働してたっけ?
れいわの大石とか、10/31は当確すらでてなかった訳だけど

166 ::2021/11/15(月) 16:29:39.47 ID:MF8r6DBo0.net

パヨク 「仲間がもらう無駄な血税はキレイな血税」

209 ::2021/11/15(月) 16:48:49.49 ID:vcf+9iA80.net

>>204
民主党の仕分けパフォーマンスと同じだなw
やればやる程メッキが剥がれるから期待している

39 ::2021/11/15(月) 14:44:01.10 ID:CIU3PX7e0.net

法案は後で出すけど、まずは自分でできることからすると。

317 ::2021/11/15(月) 19:28:08.19 ID:CDTSohPJ0.net

国民が声上げれば変わるんやからええやん
あくまでも主権は国民ぞw
主権者としての責任はある

325 ::2021/11/15(月) 20:04:20.38 ID:L2l1iLdO0.net

でもこういうの維新の宣伝になっても
法律軽視につながるんじゃ

76 ::2021/11/15(月) 15:11:41.08 ID:EFVcms6O0.net

>>72
今回は衆議院で全国比例はないので大丈夫

95 ::2021/11/15(月) 15:22:35.56 ID:DsBXdcXu0.net

しかし実際問題秘書やその他を引き連れて全国を飛び回る国会議員が交通費無くてやっていけるもんなのかな?

383 ::2021/11/15(月) 22:37:10.11 ID:SQe/hwgi0.net

れいわに完全敗北した維新って何なの?wwwwwwww

369 ::2021/11/15(月) 21:46:06.40 ID:/CPWbRFD0.net

さすがにこれはパフォーマンスにしか見えんよ
ポピュリズムの極み

ヤフコメが維新教みたいになっててめっちゃ気もち悪いなw
あそこの世論は単純すぎ極端すぎ

159 ::2021/11/15(月) 16:27:30.88 ID:1V1ZU8ee0.net

マツタケ食ってモチツケ

https://youtu.be/uiQ8b_yfSEI

326 ::2021/11/15(月) 20:04:48.75 ID:GuBcLDKO0.net

印刷なんかDAISOの5円コピーでやれよ。

114 ::2021/11/15(月) 15:39:54.16 ID:4DK1J9jM0.net

維新の会は、給与の何%かを東北の被災地に寄付してる。

239 ::2021/11/15(月) 17:19:02.79 ID:m/HNs71F0.net

>>232
その他の人達
満額ウマウマ😋

346 ::2021/11/15(月) 20:32:47.23 ID:yG+sRJFq0.net

ハシゲとか民間人タレントやで

22 ::2021/11/15(月) 14:33:38.38 ID:KEdYitf80.net

>>17
国民から一定の支持を得ている政党を潰すとかもはやテロ

399 ::2021/11/15(月) 23:13:52.53 ID:CDTSohPJ0.net

今の日本に必要なのは
悪平等的な公平さより
やってる事の公正さって事やな

格差は問題としてもあくまで機会均等でええんや

189 ::2021/11/15(月) 16:38:50.24 ID:yi0wgSqZ0.net

震災時に決まった”議員報酬の2割削減”も、いまだに続けてるのって維新だけなんだろ?

悔しいけど、自民党を全滅させるほど支持される理由が分かるよな

24 ::2021/11/15(月) 14:34:28.87 ID:g0MoeON60.net

>>1
議員の寄付っていろいろマンド臭いんじゃねえの?

427 ::2021/11/16(火) 03:14:21.29 ID:KU1EnfTi0.net

票の買収だな

277 ::2021/11/15(月) 18:14:32.75 ID:j1bdeL3T0.net

>>227,230
徹底討論して欲しいなw

132 ::2021/11/15(月) 16:15:14.26 ID:1Lr6NDbI0.net

こういうことするから維新が支持される
れいわはクソ

140 ::2021/11/15(月) 16:19:05.30 ID:WMThhMbE0.net

>>1
アハハ

アホとしか
勝手にカッコ付けとけ

366 ::2021/11/15(月) 21:43:14.68 ID:nEFbTetG0.net

民間だろうが税金だろうが使い道を透明にするのは当然

149 ::2021/11/15(月) 16:22:46.44 ID:vcf+9iA80.net

>>142
本当これ
国会議員としての仕事をちゃんとしてくれるなら何ら問題ない
派遣やリーマンの給与と同じ基準で考えるような性質のものではない

7 ::2021/11/15(月) 14:24:04.23 ID:hVe+SW8F0.net

俺にくれ

90 ::2021/11/15(月) 15:21:21.95 ID:p/WKfvTo0.net

>>8
国庫に返還は出来ないんじゃなかったか?

417 ::2021/11/15(月) 23:38:01.74 ID:jYMyjVFj0.net

イソジンブーメランが立憲共産党れいわに命中!!