スマホで売れない カメラの出荷台数1億1975万台から1521万台に落ち込む なんで買わないの? [144189134]

Category

1 ::2021/11/21(日) 01:46:07.91 ID:y27yRkJT0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
2008年頃をピークに下降の一途をたどっている。
2008年と2019年のCIPAの統計を比較すると、
年間の総出荷台数(全世界)は
1億1975万台から1521万台に、
総出荷金額(全世界)は
2兆1640億円台から5871億円台にまで落ち込んでいる。
金額ベースで見ると現在の市場規模はピーク時の30%程度だ。

画像

スマホとカメラ

78 ::2021/11/21(日) 08:30:39.13 ID:yVh2L7m20.net

スマホはスマホで重宝してるけど、薄暗いラブホで女性の陰唇なんかの輪郭や模様、膣口のツヤ感などを高解像度で残すとなると明るいレンズが選択できる一眼オンリーなんだよなあ

34 ::2021/11/21(日) 07:10:31.75 ID:Z7PwpVGD0.net

スマホで売れない、というか最近のは馬鹿高いだろ
一台何十万するのよ

43 ::2021/11/21(日) 07:27:17.35 ID:IHf+UgQ70.net

>>40
ある。明るい太陽の下でさえ違いは明確

13 ::2021/11/21(日) 03:49:03.56 ID:HZWBfhwT0.net

裏面照射、ローパスレス、F1.8のコンデジを6年で修理不能にするからだよ

70 ::2021/11/21(日) 08:18:38.46 ID:5/A2HHIQ0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
スマホ
望遠100倍
ギャラクシーS21

画像

64 ::2021/11/21(日) 08:11:55.86 ID:bt3D50EI0.net

うっかり女児写りこんだら盗撮案件だもんな

32 ::2021/11/21(日) 07:03:05.18 ID:mVXOu+k10.net

スマホの画像をPCで見ても十分綺麗なんだよなぁ

74 ::2021/11/21(日) 08:23:46.25 ID:MFE+Gp6C0.net

>>72
フォトショで加工したらアホでも作れそうな画像だな

93 ::2021/11/21(日) 10:25:02.63 ID:NHTb/z7m0.net

レンズ高杉なんだよアホかと
統一しろ

39 ::2021/11/21(日) 07:21:52.53 ID:X02vredG0.net

>>23
羽目鳥とかストリップの撮影も流出被害をほとんど考えなくて良いインスタントカメラが優れていたね

39 ::2021/11/21(日) 07:21:52.53 ID:X02vredG0.net

>>23
羽目鳥とかストリップの撮影も流出被害をほとんど考えなくて良いインスタントカメラが優れていたね

80 ::2021/11/21(日) 08:30:44.57 ID:MnZ6PsTp0.net

スマホで写してるそばに来て高級カメラ見せながらあざ笑うな氏ね

21 ::2021/11/21(日) 06:19:50.01 ID:QceccOV00.net

でもコンデジってソフト回りはスマホに勝てないわな
15年くらい遅れてる

30 ::2021/11/21(日) 07:00:40.77 ID:A+47AL4W0.net

ステマ不足

11 ::2021/11/21(日) 03:37:22.87 ID:3dGNTHrh0.net

写真と言うものが体験を共感する為のモノとすると
今のところスマホのほうがより共感を生みやすい。
スマホで出来ない方向性って簡単じゃなくて、
大抵のモノはカメラが先行してもすぐ追いつかれる。
しんどいな。

59 ::2021/11/21(日) 08:07:05.79 ID:oFfSzTQa0.net

GR digital3を今でも使ってるわ
頑丈だし未だに操作性は抜群

61 ::2021/11/21(日) 08:10:18.33 ID:5/A2HHIQ0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
スマホの写真


拡大

65 ::2021/11/21(日) 08:14:09.08 ID:4It6wIu+0.net

>>63
スマホだけでは構図的にもつまらない写真しか撮れないってことだよ
迫力が何もない

55 ::2021/11/21(日) 07:52:07.28 ID:eJyUPC7w0.net

今の子供たちはコンデジを知らない世代になるんだろう

33 ::2021/11/21(日) 07:09:10.58 ID:bOeBu7J/0.net

荷物いっこ増えるじゃん

67 ::2021/11/21(日) 08:15:02.60 ID:AoDsBrGu0.net

スマホが原因なら色々とスマホ越えれば住む話

72 ::2021/11/21(日) 08:19:44.39 ID:4It6wIu+0.net

>>69
これ、できないよね

37 ::2021/11/21(日) 07:20:13.46 ID:uNCx9FeK0.net

>>29
でもそういう人はスマホでしか見ないから、スマホで十分なんだと思うよ

42 ::2021/11/21(日) 07:27:09.33 ID:vKNT5gLo0.net

エントリー機種のD3500ボディは3万ぐらいで買えたのに、一眼レフ製造終了で倍の値段になってる。これじゃ、売れないでしょ。

82 ::2021/11/21(日) 08:35:03.01 ID:MFE+Gp6C0.net

>>76
だから画像加工アプリ使えばできるっての

75 ::2021/11/21(日) 08:28:09.01 ID:MnZ6PsTp0.net

>>70
凄いさすがgalaxy!

48 ::2021/11/21(日) 07:40:23.57 ID:ZamqNhut0.net

そりゃそうやろ
でないと一眼の値打ちが無いw

31 ::2021/11/21(日) 07:02:17.88 ID:KW8eq27i0.net

税金で10%取られるから買いたくない
スマホで十分

52 ::2021/11/21(日) 07:49:07.54 ID:xuLIfjLT0.net

>>51
撮んなくてもフォトショップで合成できるな

12 ::2021/11/21(日) 03:39:47.73 ID:oYQWnFvV0.net

レンズの大きさが画質の差になる
やはりデジカメのが圧倒的に綺麗