忘年会に市が1人3000円の助成する事業開始。山形 [115523166]

Category

1 ::2021/11/27(土) 23:13:33.09 ID:yL3CoQfc0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 山形県天童市は、忘年会の1次会で市内の飲食店や宿泊施設を利用する団体や企業に
対し、参加者1人当たり最大3000円を助成する事業を始める。

 新型コロナウイルスの影響で客足が落ち込んだ飲食店を支援しようと、市の単独事業とし
て行う。助成金など8073万円を計上し、30日の臨時会に予算案を提出する。
山形県庁

 「山形県新型コロナ対策認証制度」の認証店を利用し、店舗から証明書を出してもらうこと、
飲食代が1人当たり5000円以上になることなどの条件がある。

 対象は12月1日から31日までの忘年会で、申請期限は来年1月31日まで。手続き後、助
成金が指定口座に振り込まれる。問い合わせは、市商工観光課

https://www.yomiuri.co.jp/national/20211127-OYT1T50119/

108 ::2021/11/28(日) 13:31:37.93 ID:OP6axp6r0.net

>>1
おかしいだろ、こいつら。
将棋でもしてろ。

74 ::2021/11/28(日) 06:51:42.68 ID:cDeirzQF0.net

>>10
二階が観光協会の会長だったよね

49 ::2021/11/28(日) 01:03:28.41 ID:E792tHd90.net

これ考えたやつ真正老害だな。

コロナ関係なく、飲み会は忌避したいと考える勤め人が増えてきてるこの時代に忘年会とか頭イカれてる。

63 ::2021/11/28(日) 01:31:13.42 ID:Jw5j8XGW0.net

Go to 芋煮会

9 ::2021/11/27(土) 23:16:30.92 ID:YZmqkUxk0.net

今日天童で感染者出ただろw

44 ::2021/11/28(日) 00:28:17.67 ID:isW5BQ5Y0.net

go to eatやトラベルも似たようなもんじゃん

19 ::2021/11/27(土) 23:24:40.12 ID:j1bnhDuN0.net

こんなん手当下げられる公務員がタダ酒飲むためにやってるようなもんじゃん

60 ::2021/11/28(日) 01:22:08.22 ID:/LPsiypK0.net

エッチなおねーちゃん呼ぶんだろ、俺知ってんだから

80 ::2021/11/28(日) 07:56:12.37 ID:/fFcfu5C0.net

3000円貰っても忘年会とか参加したくない
時給が悪い

67 ::2021/11/28(日) 04:03:34.98 ID:qFfV0Hg50.net

これでクラスターでも発生したら

54 ::2021/11/28(日) 01:17:50.64 ID:KcqqYi2c0.net

12月忘年会の予定が8件も入ってて辛い
金土はほぼ全滅だわ

12 ::2021/11/27(土) 23:17:11.07 ID:2ct/oVQl0.net

意味わからんなこれは

107 ::2021/11/28(日) 13:31:33.52 ID:45xSMoSM0.net

>>105
それは忘年会ではなくて個人的に飲んでいるだけだろ

4 ::2021/11/27(土) 23:14:47.63 ID:A+WYIBw/0.net

コロナとか関係なく忘新年会要らんわ

64 :名無しさんがお送りします:2021/11/28(日) 01:59:56.08 ID:zcUT3zFs4

バカ市長晒上げろや

92 ::2021/11/28(日) 09:17:54.99 ID:52zMaqMU0.net

芋煮助成金

46 ::2021/11/28(日) 00:40:47.40 ID:Pg9DLEVk0.net

山形とは日本で唯一百貨店が一軒もないところ
イオンとコストコと飲食店だけが娯楽の里なんだぞ
感染数もずっと低い県なんだし
むしろこの施策は大成功のケースだ
心から応援してあげたい

3 ::2021/11/27(土) 23:14:14.92 ID:5dEJ41O90.net

オミクロン忘年会

53 ::2021/11/28(日) 01:09:33.37 ID:PrGaHFeH0.net

ふるさと納税で去年ここに寄付した奴ww

58 ::2021/11/28(日) 01:20:36.49 ID:4/7TFf5b0.net

>>56
ふぐすまといっしょにすんなや

10 ::2021/11/27(土) 23:16:54.84 ID:r9CaeU2w0.net

なんなの?この飲食無双
あいつらそんなに政治力あったっけ

38 ::2021/11/28(日) 00:04:11.79 ID:l7pm6f2C0.net

>>35
仙山線止めないとな

21 ::2021/11/27(土) 23:26:03.58 ID:pEN6k0cL0.net

おいバカやめろ

11 ::2021/11/27(土) 23:16:57.56 ID:2WJx01I30.net

旅行とか宴会なんてやりたいやつはやるんだから
助成なんてしなくても問題ないよw

106 ::2021/11/28(日) 13:30:52.24 ID:OTzSFXfI0.net

>>1
いい事思いついた!

93 ::2021/11/28(日) 09:33:02.52 ID:pKN84o4l0.net

また時代のトレンドに逆行して。
昭和のジジイどもが提案したんだろうなあ

100 ::2021/11/28(日) 12:26:16.03 ID:/zvBetje0.net

単に市民に市内専用商品券を配れよ

76 ::2021/11/28(日) 07:22:14.67 ID:4cfuKw270.net

飲食観光助けないとって言ってるんだし
槍玉に挙げられて規制規制やってたんだから
本来金の出し方としてはこうなんじゃないの?

18歳未満に金出して
なんの効果あるんだよっていう
むしろコロナのおかけで業績上げたような分野にしか金使わんだろ

51 ::2021/11/28(日) 01:07:48.90 ID:JMP5SPJH0.net

バカか

17 ::2021/11/27(土) 23:23:34.84 ID:nUexnLWN0.net

もう飲み屋なんか潰せよ