最も生活費が高い都市 世界ランキングに「大阪」がランクイン [421685208]

Category

1 ::2021/12/01(水) 12:54:08.95 ID:P0kV0tim0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
【AFP=時事】英誌エコノミスト(Economist)の調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が1日に発表した「世界の生活費が高い都市ランキング」2021年度版で、イスラエルのテルアビブが1位になった。世界中でインフレが進み、生活費が高騰している。

 ランキングは、世界173都市の商品やサービスの価格を米ドルに換算した上で指数化した。

 前回5位だったテルアビブが初めて1位になった要因には、通貨シェケルが対米ドルで上昇したことや、輸送費や食料価格の上昇などが挙げられる。

 ランキングは以下の通り。

1位:テルアビブ(イスラエル)
2位:パリ(フランス)
2位:シンガポール
4位:チューリヒ(スイス)
5位:香港(中国)
6位:ニューヨーク(米国)
7位:ジュネーブ(スイス)
8位:コペンハーゲン(デンマーク)
9位:ロサンゼルス(米国)
10位:大阪(日本)

https://news.yahoo.co.jp/articles/79170d9416cc98ddf10b193bab2922ec08d2c6d5

81 ::2021/12/01(水) 14:21:59.48 ID:g1VotYa80.net

>>15
ポシンタンも安い

8 ::2021/12/01(水) 13:01:42.38 ID:KX4+JIX80.net

給料安いのに大変だな

136 ::2021/12/01(水) 18:19:49.17 ID:MCTwMOrn0.net

東京より大阪の方が高いのが意味不明
如何にこの手のランキングが適当なのかがよく分かったw

159 ::2021/12/02(木) 05:14:08.91 ID:KXEtYSGU0.net

芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww

http://zrpio.naberinc.net/qQhW/125519398.html

22 ::2021/12/01(水) 13:10:53.70 ID:O3ntpmpJ0.net

>>18
昔から西成の日雇いも毎日てっちり食ってたしなぁ

58 ::2021/12/01(水) 13:40:36.61 ID:LyFzOiuR0.net

>>19
>世界173都市の商品やサービスの価格を米ドルに換算した上で指数化した
そんなこと書いてないぞ

57 ::2021/12/01(水) 13:39:52.43 ID:cPIjybkI0.net

中央区の中国人向けだろ
アホかと思う

47 ::2021/12/01(水) 13:29:15.53 ID:zOdS6+wY0.net

安くてうまい大阪(笑)

144 ::2021/12/01(水) 19:42:02.07 ID:/uNbMY4n0.net

>>136
東京が日本で一番外資駐在員が滞在しやすい環境が整ってるから

43 ::2021/12/01(水) 13:25:53.57 ID:QSCFW9Zi0.net

>>39
タイトルも読めないゴキブリさん こんにちは

160 ::2021/12/02(木) 05:24:44.91 ID:iRvccadz0.net

駅前の不動産屋のガラスでも普通に家賃とかめちゃ高なってんで クソみたいな部屋でも
スーパーでは全てのモノが高なってるのはご同様

158 ::2021/12/02(木) 05:12:54.15 ID:H5piZbJV0.net

>>76
こういうのって白人様が超一流の生活をするのに掛かるコストを弾き出して
ランキングしてる

つまり、大阪は上流向けのサービスが高いということだ

98 ::2021/12/01(水) 15:12:38.21 ID:MzlmrGLa0.net

大阪だと値切ること前提の値段設定がされてるからな。

62 ::2021/12/01(水) 13:44:56.55 ID:K1YWbTvJ0.net

どこの大阪だよ

34 ::2021/12/01(水) 13:16:00.02 ID:6ReHv2q50.net

119 ::2021/12/01(水) 17:21:12.55 ID:vShd0TLL0.net

【日本一の大都会】大阪は、物価の高さも繁華街の規模も東京を超えている

■日本最大の繁華街ミナミ

■全国の繁華街最大のうめきた2期(周辺)開発

155 ::2021/12/02(木) 00:15:02.83 ID:0NYAmAI10.net

黒門市場だけ見て言ってる可能性

141 ::2021/12/01(水) 19:14:27.52 ID:mrFQupAI0.net

>>136
あそこはカツアゲされるのが日常だから

24 ::2021/12/01(水) 13:11:50.57 ID:W/TAgFhi0.net

東京の飯屋の方が高いイメージだけど違うの?
あと家賃

112 :名無しさんがお送りします:2021/12/01(水) 16:18:00.88 ID:tCaYs3VkD

ほんとこの手に意味のないランキング
それぞれで物価安だの高だの言ってる事が真逆すぎて笑える

168 ::2021/12/02(木) 18:28:32.40 ID:JyIcA+Yn0.net

意味が分からん
むしろ大阪は外食や食品スーパーが安いし、家賃も東京ほど高くない
コスパの良い街だと思うがな

113 ::2021/12/01(水) 16:22:54.07 ID:6mtpvBg60.net

>>102
大丈夫か?

172 ::2021/12/02(木) 18:46:52.86 ID:JyIcA+Yn0.net

>>135
住宅難ばかり取り上げられているけど、
食品価格が高騰して、まともな食材が買えず、栄養状態が悪化しているのも問題だと思う
タンパク質、野菜の摂取量も減少している
これはあまり認知されていない

89 ::2021/12/01(水) 14:53:04.85 ID:vXGgEvvA0.net

賃料とか考えると東京もランクインしないと変だな

123 ::2021/12/01(水) 17:31:49.93 ID:mBFDI/ip0.net

芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww

http://rpio.tsurukawa.org/peT/899173141.html

86 ::2021/12/01(水) 14:48:34.10 ID:iUxZYK5C0.net

>>7
物価やすいよ
途上国レベル
大阪より物価高い東京が入ってないしこのランキング自体がデタラメなんだよ

56 ::2021/12/01(水) 13:39:23.69 ID:xuWstHnq0.net

これが外国ジョークというやつか

118 ::2021/12/01(水) 16:56:46.21 ID:W7n/Qy2D0.net

東京は韓国の扱いなのかもしれんよ

96 ::2021/12/01(水) 15:06:53.74 ID:iX2Xe1vn0.net

大企業の勤務地手当を見りゃすぐに分かること
国家公務員もある

・Aランクは東京
・Bランクは大阪
・Cランクは横浜、名古屋、さいたま
・寒冷地手当 北海道東北などの積雪地域

Aランク〜Cランクの勤務地は物価が高いので手当として充当される
寒冷地手当は主に暖房の燃料、スタッドレスタイヤなどの購入補助として充当される

163 ::2021/12/02(木) 10:36:56.77 ID:LO3mgci00.net

ぼったくりランキング