「株式会社斎藤佑樹」を設立 [932843582]

Category

1 ::2021/12/11(土) 03:42:39.68 ID:Tep7+e/L0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/purin.gif
「株式会社斎藤佑樹」を設立 自身のインスタグラムで発表

今季限りで現役を引退したプロ野球日本ハムの元投手、斎藤佑樹さん(33)が10日、「株式会社斎藤佑樹」を立ち上げたことを自身のインスタグラムで発表した。具体的な事業内容などは明らかにしていない。

投稿では「会社を立ち上げるなんて甘いんじゃないかというご指摘もあるかもしれませんが、どこかに所属して面倒を見てもらうよりは、自分で自分の道を切り開いていくんだという気持ちで、まずは会社をつくってみようと思いました」とつづった。

斎藤さんは東京・早実高3年だった2006年夏の甲子園大会決勝で、田中将大投手(現楽天)を擁した北海道・駒大苫小牧高を破り優勝。マウンド上で汗を拭う姿が「ハンカチ王子」と取り上げられて社会現象になった。早稲田大に進学後は東京六大学リーグでも活躍したが、11年にプロ入りしてからは故障にも悩まされ、11年間で通算15勝にとどまった。

https://www.sankei.com/article/20211210-QMMDHUCYDFKAVEV4QQOSNZY24A/

144 ::2021/12/11(土) 13:48:37.45 ID:x+Q3Yl890.net

>>107
それいいね、売れそう

屋号って超大事なのにな

85 ::2021/12/11(土) 09:50:55.16 ID:0OdT777R0.net

実はものすごい人なんだと最近思う

43 ::2021/12/11(土) 06:53:59.36 ID:58BwOKn50.net

有限じゃないのか

41 ::2021/12/11(土) 06:27:35.10 ID:xcdr4yJj0.net

株式会社斎藤明雄や株式会社ポンセだったら贔屓にするよ

59 ::2021/12/11(土) 07:42:40.45 ID:BxohKc+W0.net

他人の意見を聞くことができない人に
他人の意見を聞いた方がいいとアドバイスしても
意味がないんだろうな

58 ::2021/12/11(土) 07:40:57.17 ID:/C4H0j+S0.net

まあ、ユーチューバーになっとけば余裕で億プレーヤーだろうな

2 ::2021/12/11(土) 03:46:35.35 ID:5u+Tob1C0.net

お前らみたいなキャッチボールすらした事のない焼き豚がゴチャゴチャうるせーよ
140越えのストレート目の前にボックスでションベンちびる弱虫のくせにwwww
ブヨブヨのだらしない体のお前らと野球一筋で甲子園優勝投手の斎藤
どっちが凄いか一目瞭然だろwww実際に対戦してみろやwwwwww
お前ら全員バットも振れずに一塁だよ

188 ::2021/12/12(日) 13:22:05.28 ID:VH5DdhQD0.net

心底野球が嫌いだったんだろうな
この人

112 ::2021/12/11(土) 11:30:20.69 ID:/P0vycTI0.net

登記するのに事業内容が要るだろ

139 ::2021/12/11(土) 13:03:32.36 ID:mPJcZaHU0.net

カイエン買わずにしこしこ溜め込んで資産管理してたなら結構賢いな

155 ::2021/12/11(土) 15:58:22.37 ID:AQcEVSQr0.net

ポルシェを扱うディラーとか

110 ::2021/12/11(土) 11:25:09.06 ID:bz6bvZ/70.net

>>108
野球だけの話じゃないが球技じゃ元が無駄にデカかった分野球が一番影響を受けている
プロ野球は親企業の出資とプロレスみたいなマニア化で利益を出しているだけ

116 ::2021/12/11(土) 11:52:29.01 ID:jWqcrivq0.net

てょ

61 ::2021/12/11(土) 07:44:15.02 ID:XrImVA9a0.net

個人事業主より株式会社のほうが
交際費使えたり従業員の給与を経費にできるからな

34 ::2021/12/11(土) 06:16:17.15 ID:uZqQK0ld0.net

自分の名前で商売?
甲子園優勝投手だが、プロでは活躍したのは始めだけ。

124 ::2021/12/11(土) 12:21:24.78 ID:gFAqwMKp0.net

そりゃ、ハンカチをだなw

178 ::2021/12/12(日) 04:34:38.94 ID:OOg7sbmO0.net

ジャイアンが株式会社剛田武って名づけるようなもんか

143 ::2021/12/11(土) 13:41:01.75 ID:y0ltDpQL0.net

今までが今までだから案の定バカにされてるけど、どんな大企業だって最初は皆バカにするもんだ。トヨタしかりアップルしかり

まぁ僕は無理だと思うがね

166 ::2021/12/11(土) 19:16:11.52 ID:iZ9vYNMh0.net

こいつが誇れる物って、元プロ野球選手って事じゃなくて斎藤佑樹の知名度だけなんだよな
今日のズムサタのトークで分かった
こいつには何のビジョンも無い

174 ::2021/12/11(土) 23:22:11.26 ID:F2fV6YY60.net

ハンカチ買ったらピシャリと叩き付けて納品してくれるのかな

29 ::2021/12/11(土) 05:54:08.55 ID:2V7zsVJf0.net

さいてよ

53 ::2021/12/11(土) 07:28:22.17 ID:Dx+ZzHdk0.net

あきらかに芸能界向けの個人事務所でしょ。
こいつに仕事あるんかw

18 ::2021/12/11(土) 04:54:30.24 ID:1V8UI21y0.net

誰か登記簿取ってきてくれ

79 ::2021/12/11(土) 09:30:57.23 ID:Dt3c9zSh0.net

せめて社団法人にしろ

30 ::2021/12/11(土) 05:55:48.44 ID:ca3vGXva0.net

もう野球自体がオワコンの斜陽産業なのに今さら会社作って何しようってのか

57 ::2021/12/11(土) 07:38:49.10 ID:eHa+TEAk0.net

NHKの料金徴収の仕事したらトップクラスになれるはず!

179 ::2021/12/12(日) 07:02:41.69 ID:WIlFFb/w0.net

>>1
取り急ぎ、定款に何が書いてあるか知りたい。

108 ::2021/12/11(土) 11:13:45.08 ID:ZdIYO+RX0.net

>>106
選択肢が増えたのと子供の人口が減ってるだけじゃん
野球だけの話じゃないんだけど

95 ::2021/12/11(土) 10:04:17.03 ID:20LojquxO.net

設立から課題出来てよかったね

67 ::2021/12/11(土) 08:27:48.14 ID:2FJn1fEE0.net

経費でカイエンおとせるといいな