【緊急速報】竹中平蔵さん「ベーシックインカムだけど月7万円程度なら実現できそうだぞw」←どうする? [143446881]

Category

1 ::2021/12/12(日) 10:10:00.64 ID:qhmW64T+0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nagato.gif
BI、各政党が税負担併記で提示し国民選択提案
https://www.excite.co.jp/news/article/Economic_94807/

政府の新しい資本主義の中核をなす「デジタル田園都市国家構想実現会議」のメンバーになっている竹中平蔵パソナグループ取締役会長は「ベーシックインカム(BI:政府が国民全員に最低限生活に必要な現金を支給すること)」について、東洋経済オンラインインタビューで具体的な額にあがる「月額7万円」について「日本銀行審議委員も務めた原田泰さんの試算で、今の年金や生活保護の予算を小さくできるので、月7万円程度であれば大きな財政負担にならずに実施できるという、1つの基準として出している額」と説明した。

竹中氏は「ほかの税金を上げ、歳入を増やせばもっと高額にできるし、そこまで必要ないということであればもっと少なくもできる。それは国民の政治的判断」としたうえで「私の政党の支給額はこのぐらい、その代わり税金はこのぐらい、というチョイスを各政党が競って、国民に選んでもらえばいい」と提案した。

299 ::2021/12/12(日) 11:33:05.39 ID:mtrlNewL0.net

国民皆保険制度がなくなるってどこに書いてあるのー?

704 ::2021/12/12(日) 15:33:25.75 ID:hhYNqD2t0.net

>>3
健康保険がなくなるとか、
適当な事言ってんな相変わらず。

502 ::2021/12/12(日) 13:08:54.65 ID:q/+zv8td0.net

>>498
そういうとこも出てくるだろうな

239 ::2021/12/12(日) 11:14:38.38 ID:VgVYZEWK0.net

>>235
だよ
納税額低い連中に旨味あるだけ

785 ::2021/12/12(日) 17:57:22.13 ID:PDHBPKAO0.net

>>782
>>363はソース読んだ上でレスしたんだな。
ほぅ。
ソースもだけど自分のレスぐらい読み返せよw

302 ::2021/12/12(日) 11:34:44.38 ID:hjBYP62A0.net

外国人より自国民切り捨て論者がまたわいてんのか
頭逝かれてるわ

788 ::2021/12/12(日) 18:04:04.91 ID:iDJ2SpZn0.net

>>786
ほんと馬鹿だねw
逆だよそういう企業は人が集まらず潰れてく
潰れたら経営者が損するんだよ?
人を集めたい企業は好待遇にして人集めるしかないんだよ
BIでやりたくない仕事やる必要なく最低限の生活をできるんだから

486 ::2021/12/12(日) 12:59:44.02 ID:pqv9G1720.net

竹中がやるわけないだろ
絵に描いた餅を見て真面目に議論する奴らは馬鹿だわ

587 ::2021/12/12(日) 13:57:50.86 ID:6u3llVrb0.net

>>576
会社に年収320万以上の人もいるだろうし、何兆円も事務手数料が減るとは思えない
サラリーマンの税金なんか計算で出るし、会社から納める金額が変わるぐらいでしょ

120 ::2021/12/12(日) 10:37:25.25 ID:6eFqSkgL0.net

夫婦で14万もらえるなら、外国人と結婚する人が増えそう
東南アジアは発展が凄まじいから、もっと別の国の人とね

そして夫婦揃って仕事せず、14万だけもらい続ける

881 ::2021/12/12(日) 20:55:39.56 ID:z+iuSum80.net

>>876

当たり前
BIって働かなくても豊かな暮らしができるって制度じゃねえ
ただ最低限の収入はあるって分かっていればいつでも現状を変えることはできるようになる
勉強するとか子育てとか働けない時に手続きとかなしにBIで当面の生活はできる

140 ::2021/12/12(日) 10:42:21.65 ID:rsTYASse0.net

集団で暮らせば楽々だな

735 ::2021/12/12(日) 16:13:37.17 ID:vnk+RnLl0.net

氷河期世代は賃金も低い上に年金ももらえませんからw

657 ::2021/12/12(日) 14:42:52.47 ID:XnrI4+EW0.net

>>654
それな 帳消しになる

789 ::2021/12/12(日) 18:05:25.88 ID:iDJ2SpZn0.net

>>787
ソース読めよあほ
言わなきゃわからん奴には言っても無駄w
無駄なことはしないよ

842 ::2021/12/12(日) 19:23:05.64 ID:a86FjMNS0.net

>>751
若者には貧乏になる自由がある by 竹中平蔵

ろくでなしが吐けるセリフ

654 ::2021/12/12(日) 14:41:14.92 ID:UP3EURw80.net

社会保険料とか税金爆上げ待ったなしだがな

809 ::2021/12/12(日) 18:53:54.11 ID:e8BBMKux0.net

>>802、しかも働いた手取りが7万円以下、とかになりそうだけどな

581 ::2021/12/12(日) 13:54:02.08 ID:qQ+X1Ai20.net

BIやる代わりに、消費税30%な

779 ::2021/12/12(日) 17:50:57.93 ID:PDHBPKAO0.net

>>777
>>412に回答してくれよ

406 ::2021/12/12(日) 12:14:36.95 ID:iDJ2SpZn0.net

>>402
お前の資産が間違ってるw

130 ::2021/12/12(日) 10:39:51.34 ID:nBTxhd7PO.net

年金は最初は「積立金」だったんだよ
いつのまにか「世代どうしの支え合い」にスリカエられた

143 ::2021/12/12(日) 10:43:38.31 ID:/YpKA/JR0.net

ベーシックインカムこそ真の平等だよな
皆が幸せになれるのに反対するやつの気が知れないわ

5 ::2021/12/12(日) 10:12:45.92 ID:SARhEga00.net

生ポでも10万貰えるぞ

183 ::2021/12/12(日) 10:58:21.22 ID:hVZKR5BN0.net

生活保護は一ヶ所に集めて共同生活させれば7万円でも行けそうだけど、既に払った年金とかも支払額関係なしでナマポと同じとか意味が分からない。

722 ::2021/12/12(日) 16:00:43.44 ID:YO2zlCeb0.net

アメリカみたいに物価上がったらどうすんだろ

126 ::2021/12/12(日) 10:38:59.32 ID:TTbTqzPc0.net

>>102
低所得、高所得は下がるか現状維持で、中間はほぼ上がるわな
給与は企業次第だが上げない理由探してその通りにしてる現状を踏まえると、少なくともBI受けて上がることは無いだろ

824 ::2021/12/12(日) 19:10:49.00 ID:C+3e+mjV0.net

ベーシックよりも最低賃金引き上げて派遣搾取やめろよ

86 ::2021/12/12(日) 10:30:54.70 ID:ryueW+eN0.net

貰えない年金の徴収やめるだけでもいいよ

689 ::2021/12/12(日) 15:05:54.35 ID:QWKaUvu00.net

>>688
病気がちで小狡い奴しか反対してねえなら良いところしかねえだろ!なあ?