自民党が「ラブひな」「魔法先生ネギま!」作者を擁立へ [421685208]

Category

1 ::2021/12/16(木) 19:58:02.07 ID:+9CcdIoq0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 自民党が、来年夏の参院選比例代表候補として、「ラブひな」「魔法先生ネギま!」など美少女ラブコメディーのヒット作で知られる漫画家赤松健氏(53)の擁立を調整していることが分かった。若者世代に知名度の高い候補の擁立で集票拡大を狙う。複数の党関係者が16日、明らかにした。

 遠藤利明選対委員長は9日、党本部で赤松氏と面談し、立候補の意思を確認した。関係者によると、来週にも決定予定の第2次公認で、赤松氏の公認を発表する見通しだという。

 赤松氏は、漫画やアニメ分野での過度な表現規制に反対する活動を展開。2016年設立の「表現の自由を守る会」で最高顧問を務めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cf65027577632ec91084682bfc9c7c4a7a2f7e4d

356 ::2021/12/17(金) 00:34:19.36 ID:abpFN44y0.net

>>329
著作権で欧米基準(同人アウト)
児童ポルノ関連で漫画も欧米基準(いろいろアウト)
そういうのに反対してなんか業界ルール作ろうとか漫画家集めてやってる
規制大好きなのは民主党系や共産の連中だけど
自民党もTPPやらジジイの保守派議員でなし崩しに推し進めてきた部分だから
赤松が入っても党内で対立するとしか思えんのだけどな

405 ::2021/12/17(金) 03:49:51.45 ID:h/+qYMQa0.net

>>404
高齢者がこれからどんどんくたばっていくと
選挙を支えるのはその世代になるからな

478 ::2021/12/17(金) 12:36:27.53 ID:8xcD0Q2z0.net

ラブひなは最初は面白かったけど、途中から遺跡の発掘みたいなのやり始めた辺りからよく解らなくなって読むの辞めたわ
この人は政治家向きの漫画家かも知れないね。

280 ::2021/12/16(木) 22:35:22.78 ID:cdJ3xDJD0.net

>>179
しっかり改選ずらして票をとる戦略だな
山田太郎の票田が相当効いてると見た、郵政票の次くらい取ったんだっけ?

301 ::2021/12/16(木) 23:00:21.17 ID:FLZMo+1u0.net

ええな
普通に応援出来る

24 ::2021/12/16(木) 20:10:52.14 ID:aMr9FPkG0.net

まーたツイフェミが暴れるぞ

187 ::2021/12/16(木) 21:20:25.63 ID:odiFnzI10.net

>>184
連載始めたの30年前だぞ

308 ::2021/12/16(木) 23:11:42.42 ID:c9JF56C50.net

ありえねぇわ

511 ::2021/12/18(土) 12:12:31.44 ID:JUUEbIgy0.net

オタクなら漫画家や元アイドルに入れるだろとか思われてるって事が驚きだわ

302 ::2021/12/16(木) 23:01:29.06 ID:AICsGk/N0.net

>>300
赤松はそういうキチガイと戦ってたんだが

132 ::2021/12/16(木) 20:48:35.68 ID:/jRYthrx0.net

よく表現の自由に関して発信している人か

235 ::2021/12/16(木) 21:56:31.91 ID:CZa4oHrr0.net

>>31
> 田亀源五郎とかの方が、いいだろ

      r;ァ’N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1’´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r’          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐”二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー– 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨’7”ry、`   ー゙=’ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ “ ̄ ‘l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r’_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V’´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`”::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

179 ::2021/12/16(木) 21:14:36.91 ID:ZJUAFEHx0.net

要はこの2人を3年毎に「表現の自由論者」の看板にするって事だね
2019年参院選 山田太郎(2025年改選)
2022年参院選 赤松健(2028年改選)

367 ::2021/12/17(金) 01:01:31.26 ID:im+6sA0z0.net

>>359
それをやったのは、オタクではなくてネトウヨでは?

100 ::2021/12/16(木) 20:37:08.07 ID:POdczgJL0.net

表現の自由を守りたいと言いながら規制反対派をなだめる役割してただけだよね
規制強化派と戦ってたイメージないわ

100 ::2021/12/16(木) 20:37:08.07 ID:POdczgJL0.net

表現の自由を守りたいと言いながら規制反対派をなだめる役割してただけだよね
規制強化派と戦ってたイメージないわ

303 ::2021/12/16(木) 23:06:57.57 ID:Xwyejk8+0.net


以前から活動してたけどもう直接やるってことだな
ただの有名人客寄せパンダとは違う

298 ::2021/12/16(木) 22:55:07.81 ID:ZJUAFEHx0.net

>>283
取り込まれるって、赤松は山田太郎と一緒にやってるくらいには規制反対活動してるわけだし、自民党は規制反対派の方が多くなってきているようになってきてる
いま規制派に取り込まれたのは共産党や立憲だもん

185 ::2021/12/16(木) 21:19:19.97 ID:ZJUAFEHx0.net

>>183
そういう表現を規制させない為には立ち位置としては適任じゃん

394 ::2021/12/17(金) 03:06:15.56 ID:AgrXPS9z0.net

>>10
>マンガ家クソいそがしいだろ

この人は漫画家に憧れて漫画家になったんじゃなくて、職業として収支考えて漫画家を選んだ人。
あの萌え絵も売るために計算で身につけた、作風ではなく経歴として異色な人材。

307 ::2021/12/16(木) 23:10:45.08 ID:XOLZzHoV0.net

なんでそっち系の連中が発狂してるのかと思ったけど自民党は表現規制政党であるってクソ設定が崩れるからか
共産党は政治的思想ゼロの娯楽映画の内容にイチャモン付けるくらいの表現規制派だもんな

349 ::2021/12/17(金) 00:30:06.79 ID:A3PoYJZi0.net

参院の比例はこんなのばかり
出すアホ・出るアホ・入れるアホ

236 ::2021/12/16(木) 21:57:08.25 ID:J4b1Gvkj0.net

>>232
鳥山はタックスヘイブンの件掘り起こされるぞ

165 ::2021/12/16(木) 21:10:50.43 ID:ycMJsz/u0.net

若者世代に知名度って
紅松見てたのはアラフォー以上ヲタだろ
やっぱり年寄りはだめだな

293 ::2021/12/16(木) 22:51:15.21 ID:uu1XAx1k0.net

また久米田のネタ提供か

262 ::2021/12/16(木) 22:13:42.03 ID:MX09IbbD0.net

山田太郎と交代で票入れることになりそうだね
二次元党作ったらどうかな?

436 ::2021/12/17(金) 07:19:27.04 ID:A9EiCo2v0.net

表現規制に反対すると、ロリコンだのエロ漫画好きだのキモヲタだの変態だのと、
強烈な侮辱を伴うレッテル貼りをされるから現実では難しいよね。

372 ::2021/12/17(金) 01:32:36.67 ID:iJ3UATn80.net

>>371
やるなら立憲とかの方じゃね?

434 ::2021/12/17(金) 07:17:42.00 ID:7eEYDxke0.net

海城なんだ、うちの弟と同じやん
男だったら自分も受けてたかも

261 ::2021/12/16(木) 22:13:37.84 ID:fgvfpeyh0.net

30年前ならともかく今どきこんな安直なやり方じゃうまくいかないっつうの
ほんとにおじいちゃんたちの脳内、昭和で止まったままだねえ