大阪市、ガソリンの持ち帰り販売を自粛させて放火防止へ [123322212]

Category

1 ::2021/12/24(金) 19:43:13.14 ID:zHS7jfSH0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
大阪 北区のビルに入るクリニックが放火され25人が死亡した事件を受けて、大阪市消防局は、市内のガソリンスタンドに対し、
新規の客に対するガソリンの持ち帰り販売を自粛するよう要請することを決めました。

この事件で、容疑者はクリニックの防犯カメラの映像からガソリンをまいて火をつけたことがわかっていて、ガソリンを購入する際は
「バイクに使う」などと、うその説明をして持ち帰ったとみられています。

ガソリンを容器に詰め替えて販売する際、ガソリンスタンドは本人確認や使用目的の確認などを行うことになっていますが、
こうした重大な事件が起きたことから、大阪市消防局は、市内にある248のすべてのガソリンスタンドに対し、
販売実績がない新規の客に対するガソリンの持ち帰り販売を自粛するよう要請することを決めました。

要請文は今月24日から28日までに配ることにしており、要請の期限は設けないということです。

大阪市の松井市長は、記者団に対し「京都での放火事件を模倣した可能性がある。法律に基づく要請ではないが、
罪のない人が事件に巻き込まれるリスクを少しでも減らしたい」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211224/k10013402841000.html

466 ::2021/12/25(土) 07:21:44.45 ID:A/6h0IjL0.net

発電機とか重機とかどうすんの?
禁止とかアホやろ?

225 ::2021/12/24(金) 21:32:13.78 ID:fPv8fo4S0.net

灯油や軽油でも放火には十分なんじゃ?

568 ::2021/12/25(土) 12:20:01.74 ID:WNo9ssAY0.net

>>552
灯油はガソリンほどヤバくない
爆発的炎上を起こすにはひと手間いる

410 ::2021/12/25(土) 03:16:57.92 ID:x3Qo3tkN0.net

関西人にガソリンは危険だな

161 ::2021/12/24(金) 20:51:00.69 ID:wICxvYSp0.net

バイクから簡単にガソリン抜き取れるよ。

234 ::2021/12/24(金) 21:37:10.63 ID:QJYMN0ZV0.net

禁止されてないのかよ、

604 ::2021/12/25(土) 16:43:02.83 ID:oq9yIUwB0.net

今後貧困層の自爆テロ的犯罪者は増えるだろうな
独身男性の氷河期世代
年収300万以下の派遣切り
多重債務者とかイジメ被害者
条件に当てはまる奴はテロ起こす前に逮捕しろ

479 ::2021/12/25(土) 08:03:09.80 ID:PwRalGIx0.net

このスレこわい

581 ::2021/12/25(土) 14:05:04.27 ID:if4LPJqc0.net

昔の若もんはキャンプファイヤーにガソリンぶっかけて死にかけるとかしたもんだ

315 ::2021/12/24(金) 23:23:46.72 ID:2pyf5lIq0.net

>>310
ガソリンの取り扱いには乙4がいるし設備の定期メンテもある
消防署にも届出が必要になるから警察ごときに管理できるわけがない

489 ::2021/12/25(土) 08:26:58.70 ID:+VITnOyH0.net

>>225
火がつきにくい

294 ::2021/12/24(金) 23:03:48.35 ID:VHoHb3uj0.net

>291
ぬけねーの?

216 ::2021/12/24(金) 21:27:07.13 ID:z5qbDude0.net

>>197
一人親方なんて掃いて捨てる程いるぞ

95 ::2021/12/24(金) 20:19:48.80 ID:X1LPoj1Y0.net

人治主義の極み

3 ::2021/12/24(金) 19:44:10.89 ID:iww9ZEqG0.net

まずはこれくらいやっとかないとな

152 ::2021/12/24(金) 20:43:55.30 ID:LYGNMi9y0.net

>>146
キャンプ用のホワイトガソリンだってあるしな
気休め的な意味のない自粛要請だな

145 ::2021/12/24(金) 20:40:48.42 ID:cEci41Co0.net

>>2
そこまでやる知能なんかねえし
そもそもお前も知識がアップデートされない老人だしで
悲しくなるね

36 ::2021/12/24(金) 19:52:32.26 ID:5eNYaWUc0.net

>>31
一般名詞になっちゃってるからな灯油も石油だし

379 ::2021/12/25(土) 01:09:19.10 ID:mBe4S5/f0.net

>>372
施設的には完備してないと営業許可とかでないやろ

実際は、ガソリン給油操作可能ボタンを押しまくる機械をつけたりサボっているところが見つかるだけで

418 ::2021/12/25(土) 03:43:17.50 ID:wteDoYd+0.net

>>399
>>403

こう言うエアプ末端バイト俺法解釈おじさんが湧くと思ってたけど
こっちはGSと揉めて消防に問い合わせしてるんだよw

「フェアリング等を外した一見整備中にも映るが自走(公道走行)可能な車輌(勿論保安部品付)への給油について」

『基本は給油可能だが外見が自走可能状態である事を証明するに足りない状態(要するに素人目なんか不動車ぽい)
 と判断された場合ガス欠するまで走行可能であった事を証明する必要が有り、出来ない場合は給油拒否もあり得ます』

227 ::2021/12/24(金) 21:33:14.60 ID:Q0qbpwwt0.net

>>225
「素人が」

って言われるだけ、灯油はだだ燃えるだけ
殺傷能力はない

510 ::2021/12/25(土) 09:02:57.10 ID:w5n5zV8b0.net

え?大阪ってガソリン持ち帰りできたの?

全国的にガソリンの携帯缶販売お断りが殆どだぞ?

550 ::2021/12/25(土) 11:25:01.78 ID:Mx6K5PsP0.net

船外機どうすんだこれ

365 ::2021/12/25(土) 00:49:08.27 ID:lxe6c9ZO0.net

>>1
ガソリン規制するよりも
キチガイを射殺した方がいいよな

207 ::2021/12/24(金) 21:22:01.03 ID:akkbH3B+0.net

どこにおいても危ないのは危ないか。でもワンクッション面倒な工程が増える。そのどこかで予防できるチャンスが生まれるかもしれん。あんな痛ましい事件…、どうにかして防げなかったのかと胸を痛めて、知恵を絞っとるんだろ。

295 ::2021/12/24(金) 23:04:05.56 ID:kmlMYT3n0.net

昔は醤油ポンプでバイクからガソリン盗まれてたけど暴走族消えてなくなったな
懐かしい

543 ::2021/12/25(土) 10:45:38.41 ID:oq9yIUwB0.net

車から抜き取るくらいやりかねない

512 ::2021/12/25(土) 09:03:41.81 ID:WGlRbi0g0.net

無意味に思えるけど、この一手間がバカには効くんだよ。
何だっけ電車でサラダ油かなんか撒いたやつ、あいつは
ガソリン買えないから、って言ってたじゃん。

バカに対しては一定のハードルにはなる。
知能犯はどうしようもない。

これ以上は可燃性ガス検知器を使って入口で検査するしかない。

629 ::2021/12/26(日) 10:34:49.48 ID:/qGOyiuw0.net

やることが極端過ぎ。

506 ::2021/12/25(土) 08:59:38.82 ID:T6g7w7gw0.net

>>499
アホな店員よりアホになってしまったわけだな