立民、文通費の使途を独自で公開せず 維新「全国の皆さん、これが立憲民主党です」 [135853815]

Category

1 ::2021/12/28(火) 22:09:23.96 ID:CEpScJSu0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
立民、文通費の使途を独自で公開せず

立憲民主党は28日の常任幹事会で、国会議員に月額100万円支給される「文書通信交通滞在費」(文通費)について、党独自の方法での使途公開はしない方針を決めた。西村智奈美幹事長は記者会見で「全ての国会議員が同じルールで公表するのが筋だ。各党がばらばらでは比較ができない」と説明した。

立民は文通費の日割支給、未使用分の国庫返納、使途公開を盛り込んだ法案を国会に提出した。法案は使途公開の方法は衆参両院の議長が協議して定めるとしており、西村氏は「法律の成立を一日も早く果たしたい」とした上で、協議に向けた「たたき台」を検討する方針を示した。「各党から賛同してもらえるようなよいルールができれば公表に踏み切ることがあるかもしれない」と述べ、法改正前の使途公開にも含みを残した。

立民は28日、法案が成立した場合には速やかに10月分の文通費の日割相当分を国庫返納することや、日割相当額を党本部が集めて管理することも決めた。

文通費をめぐっては、日本維新の会や国民民主党は独自の方法での使途公開を決めている。維新幹部は「立民はあれだけ自民党に法改正を迫っていたのに、結局は使途公開をしたくない自民に合わせている。最初からやりたくなかった証拠ではないか。やらないなら法案を出さなければいいのに」と皮肉った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/56b6d9025af51c8bee8b4458b473d00dcc03d1cc

吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura
立民、文通費の使途を独自で公開せず
→全国の皆さん、これが立憲民主党です。野党第一党がこれじゃ、自民党もやらないよ。最初から、文通費の公開も法改正もやる気はなかった。やってるふり。なんでも反対、とにかく批判、議員身分は死守。自民党の真の補完勢力だな。残念。
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1475813205335486475
(deleted an unsolicited ad)

230 ::2021/12/30(木) 08:36:34.52 ID:BaqbEplH0.net

やる気ないよって事だわな。これじゃあ立憲民主党の支持者は増えんよ。

245 ::2021/12/30(木) 18:20:31.87 ID:Qm8zL15K0.net

>>242
>>243
それ以前も余りは公開義務を負った政治団体に寄付ね

かたや領収書公開もしない、従って余りも不明でそのまま
かたや使った分は領収書公開、使わない分は政治資金規正法管理下の団体に移して公開

214 ::2021/12/30(木) 04:20:26.17 ID:AzSyBVSW0.net

こんなゴミみたいな話どうでもいいだろ。
立憲の落合貴之の国会での質疑、YouTubeで探してみ。
日本がなぜ衰退したか、何が原因なのか明確にしながら質問してる。
一番腑に落ちた説明だわ。

249 ::2021/12/30(木) 19:14:59.26 ID:qxCho0nD0.net

>>248
せやで

256 ::2021/12/30(木) 21:09:09.91 ID:Qm8zL15K0.net

>>246
>先に制度化するんだよ
つまり、制度化されないものは制度化されなくても出来てもやらないと

24 ::2021/12/28(火) 22:24:22.23 ID:6hr4nrED0.net

維新は本気で野党の第一党を狙ってそうやね。IR構想なんかは反対だけど、本当に何かを変えてくれるのは維新だけかもしれんと思ってるわ。
民主は無理。自民と共産主義を足して割ったような政党のイメージ。

20 ::2021/12/28(火) 22:18:52.37 ID:gYcYLDk10.net

プロレスラーにガチンコ求めるとか空気読めねぇな

181 ::2021/12/29(水) 17:37:33.97 ID:Rztupx0g0.net

他者には強要するくせに
いざ自分に降りかかるとこれだから支持を失うんだろ
やれる範囲は実行するだけで自民との違いも見せれると思うんだがな
例えば小西とかいうやつの亡命とかさ

254 ::2021/12/30(木) 20:27:36.14 ID:3CJSL1lh0.net

>>246
立憲共産はだんまりでずっと維新だけが言い続けてる中で制度化できる根拠を示せアホ

252 ::2021/12/30(木) 19:43:28.46 ID:A0O20ceC0.net

共産党と手を結握った立憲民主党なんて二度と支持できない

46 ::2021/12/28(火) 22:53:17.30 ID:j/T4s71G0.net

立憲『維新は自民党の補完政党!』

↑てめぇらが自民党の補完政党だろうがwwって事がハッキリしたと言う事で。

221 ::2021/12/30(木) 07:51:48.14 ID:RBJVC1sT0.net

立憲民主党は人に言えないような使い方をしていると

45 ::2021/12/28(火) 22:53:01.34 ID:GDPJcXD+0.net

>議員身分は死守。自民党の真の補完勢力だな。
これこれこれこれ
まさにこれ

11 ::2021/12/28(火) 22:13:55.69 ID:WHmmQyE+0.net

松井が指摘してるけどさ
どうせ自公が反対で成立しないの見越して騒いでたんだよね
どこまでも卑怯で姑息な政党

2 ::2021/12/28(火) 22:09:40.54 ID:t6euK/OB0.net

ポッケないない

127 ::2021/12/29(水) 10:52:10.54 ID:7IZClJne0.net

立憲のクイズ王小西は、文通費の改正は我々が先に言い出した!内容も維新とレベルが違う!キリッ
とかほざいてたけど、どんな弁明してるのかと思ったらノーコメントかいw
時間の問題なんだから立憲はとっとと野党第一党を維新に譲れ。

91 ::2021/12/29(水) 03:14:52.57 ID:/c58oIsw0.net

共産は党中央が全部巻き上げてんだっけ
一応政策立案のための経費も入ってるはずだが
共産はそれすら党中央が決めるから議員にはいらんってことなんかね
これのどこが民主主義的なんだ?

255 ::2021/12/30(木) 20:59:54.99 ID:uVcxCee/0.net

>>246
立民の支持者って結局こんなのしかいないのかよ。
どっちもどっちに持ち込もうとしてるんだろうけど、マジで有害。

234 ::2021/12/30(木) 09:56:31.49 ID:Q9ft9PJ30.net

>>231
コロナ助成金問題なんかもう無かったことになったもんなw
マスコミ含めて腐りすぎてる

61 ::2021/12/28(火) 23:11:40.34 ID:wssBQsI40.net

立憲なんかはなから、在チョン帰化チョンの受け皿でしかない

自分たちは甘い汁を吸って、日本を潰したいだけだよ

癌政党だよ

196 ::2021/12/29(水) 20:39:03.73 ID:BtPNnrer0.net

吉村は立憲を非難する時が一番生き生きしているな

219 ::2021/12/30(木) 06:47:22.07 ID:TfrYJw8d0.net

これで他に入れたい政党がないから自民に票を入れてた層が次回選挙でどこに入れるか見物になってまいりました

153 ::2021/12/29(水) 15:02:00.74 ID:sKbvSJDf0.net

>>147
黒い財布から透明な財布に移してるだけなのに、大蔵がアホなだけ

17 ::2021/12/28(火) 22:16:37.96 ID:BtHSDjKP0.net

返納じゃなく公開するだけやろ?
どこまで都合悪いんやこいつら

110 ::2021/12/29(水) 08:37:53.10 ID:YM4bLlhp0.net

与野党仲良く全員100万貰ってホクホクやなw

248 ::2021/12/30(木) 19:11:31.34 ID:sNySTOZP0.net

でも
維新って自分達の団体に寄付してるだけで不明やん…

132 ::2021/12/29(水) 11:33:48.87 ID:orY4QrTL0.net

だっさ!

191 ::2021/12/29(水) 18:30:02.00 ID:l1td6AYc0.net

特定野党「アベ政権は桜を見る会の名簿を公開しろ!」

↑こいつら・・w

188 ::2021/12/29(水) 18:26:52.66 ID:DHPTkeLQ0.net

参議院選挙では関東圏も維新くるな。

90 ::2021/12/29(水) 02:31:18.54 ID:fAz7hY4A0.net

>>9
もっと吠えてみろやザコwwwwwwwwwwww