【令和3年】仕事納め( ´∀`)< オマエモナー [645525842]

Category

1 ::2021/12/28(火) 10:52:46.20 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 官公庁や多くの企業が28日、仕事納めを迎えた。2021年は新型コロナウイルスの猛威が続き、医療崩壊が現実に。それでも東京五輪・パラリンピックを1年遅れで開催。経済活動も再開の動きが進む。「少しずつ日常が戻ってくれれば」。新年に向け、各職場から期待の声が上がった。

《仕事納めを迎えた28日朝、マスク姿で職場に向かう人たち=東京・霞が関》

オミクロン警戒、仕事納め 「日常戻って」新年に願い
https://373news.com/_news/compactnews.php?newsitemid=2021122801000275
2021/12/28 10:21

14 ::2021/12/28(火) 11:02:59.38 ID:lgHMpVOC0.net


こどおじ@43歳無職のワイ、10月末に仕事納めしてた件
なおこれが今年の年収でフィニッシュです

42 ::2021/12/28(火) 12:26:27.67 ID:id+SQtGI0.net

30日までお仕事3日お仕事開始の俺にケンカ売ってんの?

70 ::2021/12/29(水) 07:50:11.34 ID:3iAqyntv0.net

>>64
これちょっと思う
銀行も同じ
何で土日に休業閉庁する必要があるんだろうか

地元地域のために働いてるわけだから、
国民の祝日は、休みでもいいけど
土日は開けるべきだと思うけどな
どうしても、民間に合わせ土日に休みたいなら
土日は正規職員は休んで、
課長補佐と非常勤で回せばいい

46 ::2021/12/28(火) 12:43:02.17 ID:Zuucgog20.net

いつも休んでたけど3分の1休んでる中で働くのはなかなかくるものがあるな

13 ::2021/12/28(火) 11:01:53.70 ID:gwzcaNHz0.net

俺は29まである
しにたい

64 ::2021/12/28(火) 18:09:40.61 ID:eQkWzWi20.net

>>1
役人はなぜ国民が休むときに一緒になって休むのか

71 ::2021/12/29(水) 18:14:22.88 ID:84W5cyIi0.net

今日は馬刺しと日本酒🍶

61 ::2021/12/28(火) 17:58:53.20 ID:t0kL5fiq0.net

1週間休みだがやることもなく

62 ::2021/12/28(火) 18:02:57.19 ID:8tvPw0SC0.net

3時45分で終わらせた

43 ::2021/12/28(火) 12:36:36.02 ID:WZTAuUKZ0.net

30日が仕事納めだが?

22 ::2021/12/28(火) 11:12:58.59 ID:M3HpHt/z0.net

仕事つらい
フトンに入り込んで年明けを待ちたい

12 ::2021/12/28(火) 11:01:37.56 ID:qPvGWgvm0.net

掃除するわ

29 ::2021/12/28(火) 11:40:33.08 ID:ySpJ6b320.net

仕事納めは29日やろ?
もしかして普通は今日で終わりなんか?

65 ::2021/12/28(火) 21:43:04.92 ID:U0MH98GP0.net

年末年始程度じゃなく半年か1年くらい休職したいわー

48 ::2021/12/28(火) 12:54:23.94 ID:ZHYomGcU0.net

今年ってなんで年末年始6日しかないの!?やばくない?

23 ::2021/12/28(火) 11:13:42.37 ID:POVGsz+X0.net

仕事納めで退職です。^^

37 ::2021/12/28(火) 11:54:55.84 ID:y8qx2STI0.net

ニートネトウヨ「とっくに仕事は納めています」(*’ω’*)

56 ::2021/12/28(火) 16:06:54.57 ID:Z1gAS4SY0.net

幼めた

6 ::2021/12/28(火) 10:55:19.88 ID:0dkaoDDo0.net

お掃除だけです
つらいよ

66 ::2021/12/28(火) 21:53:34.93 ID:CVL8/Ipm0.net

毎日がお休みひま

9 ::2021/12/28(火) 10:57:50.13 ID:G9lGt3Ri0.net

49歳氷河期独身正社員のワイ
手取りは14万円しか無い
給料日は毎月月末手渡しなので
31日に大掃除と給料貰いに行く
ボーナスは12年くらい前に一回50,000円くらい貰ったのが最後

60 ::2021/12/28(火) 17:57:58.02 ID:xg6GcAui0.net

3時で終わって風呂入ってレモンサワー飲んでる

25 ::2021/12/28(火) 11:23:37.16 ID:FOFS4Usr0.net

お前らがコロナになるから休みがねぇ

26 ::2021/12/28(火) 11:29:47.49 ID:bBJOEXOl0.net

>>25
新型コロナウィルスさんですか?

53 ::2021/12/28(火) 14:42:47.66 ID:4oiuBaDW0.net

もう年取ってくると年末なんて年明けたら「ハイ、スタート!!」ってなるだけだからどうでもよくなる。
12月の次は13月でいい。とりあえず24か月で一年にすれば予算立てや年間行事もいつもの半分でよくなるだろ。

19 ::2021/12/28(火) 11:10:53.87 ID:j29evFLs0.net

甘えんな、年末年始も仕事じゃ
社畜のプライド無いんか

67 ::2021/12/28(火) 21:56:02.05 ID:GfiRReio0.net

休み明け早々の報告と打合せ資料作りに時間かかって年末はやだ

57 ::2021/12/28(火) 16:41:02.52 ID:PhUGdypG0.net

色んな人と挨拶をして良かったけど、ちょっと感じのいい女性パートと話せなかったのは残念。

36 ::2021/12/28(火) 11:51:43.38 ID:DotCEfB/0.net

自民が創価と連立を続けるワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業で中抜き→一般人が安値で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける

中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗





45 ::2021/12/28(火) 12:41:32.62 ID:jGSJjqAu0.net

あと数時間働けば自由だ!