中国が首位、日本が7位 [932843582]

Category

1 ::2021/12/30(木) 04:39:48.17 ID:UOujp09R0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/purin.gif
世界のビール消費量6・7%減、コロナ響き3年ぶりマイナス…中国首位・日本は7位

 世界の主要170か国・地域の2020年のビール消費量は、前年比6・7%減の約1億7750万キロ・リットルだったことがキリンホールディングス(HD)のまとめで分かった。前年比マイナスとなるのは3年ぶり。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が影響した。

 キリンHDが各国のビール協会などに行ったアンケート調査の結果を集計した。

 最もビール消費量が多かったのは中国で、3608万キロ・リットル(前年比8・0%減)だった。18年連続の首位となり、消費量は世界全体の約2割を占めた。2位は米国の2410万キロ・リットル(同0・8%増)。日本は飲食店への営業時間の短縮要請などが響き、9・3%減の441万キロ・リットルとなり、14年連続で7位だった。

 1人当たりの消費量は、チェコが28年連続の首位となる181・9リットル。2位以下はオーストリア、ポーランド、ルーマニア、ドイツと欧州のビール大国が続いた。日本は34・9リットルで52位となり、前年から一つ順位を上げた。韓国は37・7リットルで前年と同じく49位だった。

https://news.infoseek.co.jp/article/20211229_yol_oyt1t50108/?tpgnr=busi-econ

12 ::2021/12/30(木) 04:57:49.97 ID:b6y1+IyC0.net

アル中w

20 ::2021/12/30(木) 06:38:43.85 ID:0XtG5UGg0.net

チェコすげーな
俺の30倍くらい飲んでる

46 ::2021/12/31(金) 22:33:12.25 ID:Ijt1PxEj0.net

>>7
日本の約5倍だからな
飲み過ぎ

5 ::2021/12/30(木) 04:42:12.87 ID:bX6V2G6y0.net

わし日本酒しか飲めないわ。

18 ::2021/12/30(木) 06:19:28.17 ID:R0+FDa040.net

日本人一人辺りのビール消費量やばくね?

38 ::2021/12/30(木) 09:17:50.55 ID:VdU4YrUt0.net

昨日、久しぶりに新ジャンルとかじゃないちゃんとしたビール買ってきたけど美味しかったな
ただビールなんて何杯飲んでも全然酔えないから
ストロングゼロばっかだわ

58 ::2021/12/31(金) 22:45:37.77 ID:+YsN5Qny0.net

>>51
イケてるバーテンダーが注いだGUINNESSは
神の味。

44 ::2021/12/31(金) 21:42:20.02 ID:l7A4i3Ci0.net

日本酒とか焼酎とかワインとか選択肢が多いから仕方ない

15 ::2021/12/30(木) 05:30:32.58 ID:hXEvfXQM0.net

韓国の順位とかイラネ

35 ::2021/12/30(木) 08:37:07.53 ID:FauEDvkf0.net

>>19
料理もだけどその土地だからこそってのがある

53 ::2021/12/31(金) 22:40:04.48 ID:Sg1qnpZr0.net

以前はチェコと同じ国だったスロバキアはあんまりビール飲まないのかな

13 ::2021/12/30(木) 05:15:17.75 ID:rs7AQSYi0.net

最後に横の国ぶちこまれてわろた

30 ::2021/12/30(木) 07:48:18.69 ID:LzmXJfOc0.net

国民のバカ度かと思った

52 ::2021/12/31(金) 22:39:15.19 ID:76pOoovj0.net

消費量で中国に勝てるとこあるんか?

32 ::2021/12/30(木) 08:08:43.47 ID:yqgeZ3yP0.net

14年連続7位ならいいじゃん
世界的に消費減ってるからだろうけど

7 ::2021/12/30(木) 04:44:52.53 ID:NNLtSfzA0.net

一位二位桁違いだなとおもったけど
人口比で考えたらアメリカ断トツで飲み過ぎで草

42 ::2021/12/30(木) 12:08:08.18 ID:owzrQiYN0.net

酒税のランキングとも比較してほしい

40 ::2021/12/30(木) 09:47:05.30 ID:FauEDvkf0.net

ずっと芋派だったが
米焼酎のおいしさを知ってしまった

55 ::2021/12/31(金) 22:40:26.95 ID:cibFJpek0.net

単純に人口の差じゃないの
アメリカは人口比の割にのみすぎだけど

17 ::2021/12/30(木) 06:15:19.79 ID:hwpwoOet0.net

焼酎でええわ

48 ::2021/12/31(金) 22:35:01.06 ID:v1Ey3D3j0.net

漢は黙って焼酎か日本酒飲めよ。お前ら大和男子だろうが。

26 ::2021/12/30(木) 07:16:55.27 ID:8ipuYU7H0.net

>>25
そらピルスナーの生まれ故郷ですし

41 ::2021/12/30(木) 11:11:05.46 ID:+IqCtusG0.net

アルコールってシャブみたいなもん?

人が豹変するっておかしいだろ。
中毒あるし

60 ::2022/01/02(日) 02:11:38.84 ID:GVU0F/ZS0.net

今の中国だとそのうちアルコール禁止にするんでないのかな

24 ::2021/12/30(木) 07:07:54.02 ID:5R0GR1MR0.net

ビール、、、
多分10年位は飲んでない

4 ::2021/12/30(木) 04:41:55.84 ID:IrXEdpiY0.net

プリン体おじさん多すぎて・・・

16 ::2021/12/30(木) 06:02:28.45 ID:t4SYLdFw0.net

年齢のせいか
ビール飲むとお腹が張るんだよね…

25 ::2021/12/30(木) 07:14:54.10 ID:8yQdgpuq0.net

チェコすげーな
単純に国民全員が1日500㎖飲んでる計算か

9 ::2021/12/30(木) 04:47:32.32 ID:g0aD6FGT0.net

お前らが飲まされてるのはラガーだけw
エールビール飲んでみろ。飛ぶぞ。
特にHazyやDIPA、TIPAあたり

51 ::2021/12/31(金) 22:38:29.55 ID:Ijt1PxEj0.net

ギネスがやっぱり世界一うまい
異論は認めない