アップルの時価総額が3兆ドルを突破、東証1部全体の半分に迫る [422186189]

Category

1 ::2022/01/04(火) 09:23:39.29 ID:UmwNVUC40.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
【シリコンバレー=白石武志、ニューヨーク=宮本岳則】

3日の米国株式市場で米アップルの時価総額が一時、3兆ドル(約340兆円)を突破した。大台超えは世界の上場企業で初となる。1社で東証1部全体の時価総額の半分に迫る勢いだ。

電気自動車(EV)分野への参入観測で成長期待が高まったほか、強い財務基盤が幅広い投資家をひき付ける。マーケット全体をみると一部の大型ハイテク銘柄にマネーが集中しており、相場の波乱要因になりかねない。

アップル株の上昇率は一時、前週末比2%を超え、上場来高値を更新した。アップルの時価総額は2018年8月に米企業として初めて1兆ドルを突破し、約2年後の20年8月に2兆ドルの大台を超えた。3兆ドルには2兆ドル達成から約1年4カ月で到達しており、増加ペースに弾みがついている。21年12月30日時点の東証1部の時価総額合計は約734兆円。アップルは1社でその半分に迫る。

アップル株は21年、20年末比で34%上昇した。史上最高値圏にあるダウ工業株30種平均(19%)やS&P500種株価指数(27%)を上回る。アップルが幅広い投資家からマネーをひき付けられるのは、成長性と財務の安定性という2つの観点で評価されていることが大きい。

(以下略)

2022年1月4日 3:50 (2022年1月4日 6:08更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN165TU0W1A211C2000000/

62 ::2022/01/04(火) 12:21:17.57 ID:C7NFUWVR0.net

49 ::2022/01/04(火) 11:16:47.70 ID:zTK9CURD0.net

>>47
CANONに買われたら今の状況になってないとか考えられないの?

24 ::2022/01/04(火) 10:00:39.89 ID:bBXIl7V+0.net

数字だけーってこの世は数字が全てじゃ馬鹿どもが

71 ::2022/01/04(火) 14:21:10.51 ID:cuAyw/Pm0.net

ダン中尉もニッコリやな

51 ::2022/01/04(火) 11:21:53.27 ID:/Z0uolqE0.net

日本の企業買われなくて良かったよ
ジョブズとゲイツがアップルを立て直してくれて今があると思うよ

72 ::2022/01/04(火) 14:21:57.59 ID:ryBUu/mf0.net

日本人が Apple にこだわるからね W

44 ::2022/01/04(火) 10:53:05.76 ID:LbcyxXkR0.net

>>39
だってアイツら負けそうになると、平気で不平等条約を結ばせるんだもう
かないっこないよ(´・ω・`)

82 ::2022/01/04(火) 18:00:35.82 ID:5Y24OtcW0.net

>>17
ブランドそのものじゃね?
バルミューダみたいな感じ

43 ::2022/01/04(火) 10:50:50.51 ID:Rxl0LkpA0.net

>>39
まあGAFAなんてのはIT企業でも製造業でもなく昔の日本の総合商社みたいなものだって言う人もいる
情報と資金を駆使してハードからソフトまであつかうプラットフォームビジネス
ITだのメーカーだのの括りは古い
そこを理解できない人が老害には多すぎる

63 ::2022/01/04(火) 12:24:12.94 ID:aELME79a0.net

リンゴかわいいや
かわいやリンゴ♪

26 ::2022/01/04(火) 10:02:59.23 ID:bVoXqHum0.net

早く画面内指紋認証搭載出せ!

2 ::2022/01/04(火) 09:24:04.02 ID:Q/Rt8nVX0.net

はい

29 ::2022/01/04(火) 10:04:07.89 ID:bVoXqHum0.net

2割ぐらいは安くしろや!

52 ::2022/01/04(火) 11:25:53.40 ID:4TkK9cHp0.net

その後、アップルにジョブズが年俸1ドルで復帰してiPodとiPhoneをヒットさせて今が
あるんだから、世のためにはクソ会社の子会社にならなくて良かったな。

42 ::2022/01/04(火) 10:49:53.48 ID:Ipwt+Hd00.net

アップルカーは最初からハンドルが一切ない姿でお願い

55 ::2022/01/04(火) 11:36:04.14 ID:j81Xnwbq0.net

本当に5chの逆張りの典型的な例だな。
ここでクソミソ言われる企業ほど実はすごいって言う。

28 ::2022/01/04(火) 10:03:46.33 ID:LbcyxXkR0.net

>>14
国内シェア約50%です(´・ω・`)

6 ::2022/01/04(火) 09:25:35.73 ID:JGZGPo670.net

昔は超赤字企業だったと言っても、信じられんな

65 ::2022/01/04(火) 12:33:02.84 ID:JxMekHCG0.net

無理して高いiPhoneを買って、毎日カップラーメンすすっている人いるよな。

19 ::2022/01/04(火) 09:39:37.38 ID:nNkaWHoh0.net

バブルやなぁ

80 ::2022/01/04(火) 16:57:09.22 ID:leHZFikz0.net

かね余りで太っているだけ
FRBが金利上げたら引き上げるだろ。

48 ::2022/01/04(火) 11:14:29.10 ID:Ipwt+Hd00.net

ソニーとかキャノンが買ってたらiphoneは世にでてなかったんじゃね

23 ::2022/01/04(火) 09:53:54.55 ID:Box8e5ty0.net

ただのバブル

54 ::2022/01/04(火) 11:35:32.42 ID:THkN1LOc0.net

もうアップル王国でも作れよ

60 ::2022/01/04(火) 12:18:24.38 ID:0JObOQBt0.net

ぶっちゃけここまでデカくなったのはジョブズが死んでクックになったからってのはあると思うよ
あれが死んでから株買ったがそろそろ10倍になる

64 ::2022/01/04(火) 12:26:20.17 ID:ShGn7sTq0.net

ただのマネーゲーム

35 ::2022/01/04(火) 10:21:54.79 ID:cpUiBbY50.net

東京ドーム何個分?

11 ::2022/01/04(火) 09:27:31.14 ID:I9DbFZwW0.net

お前らが脳停止でアップルもてはやすから

16 ::2022/01/04(火) 09:33:46.59 ID:0JObOQBt0.net

規模がデカいから目立つだけでPER見る限り過剰評価されてるわけでもないけどな

27 ::2022/01/04(火) 10:03:12.22 ID:bVoXqHum0.net

ノッチ排除しろ!