75歳以上老人 違反ドライバーに実車試験 義務づけ 5月スタート 合格しなければ免許取り消し [144189134]

Category

1 ::2022/01/05(水) 11:16:59.03 ID:fe7tyGoe0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
75 歳以上で運転免許を持つ高齢ドライバーは、
この10年で200万人以上増え、およそ590万人にのぼる(2020年末時点)。

高齢ドライバー対策は、
2022年5月13日から導入される予定だ。

75歳以上の人で、更新に向けて検査通知が届いた時点から、
過去およそ3年間に11種類のうち一つでも
違反をしていたら実車試験が義務づけられる。

11種類の違反は、
「信号無視」、
逆走などの「通行区分違反」、
追い越し車線の走行などの「通行帯違反等」、
「スピード違反」、
Uターン禁止などの「横断等禁止違反」、
「踏切不停止や遮断踏切立ち入り」、
「交差点右左折時の違反」、
「交差点進行時の違反」、
「横断歩行者等妨害」、
前方不注意などの「安全運転義務違反」、
「携帯電話使用等」だ。

対象者は、運転免許試験場や教習所で、
実際に車に乗って試験を受ける必要がある。
更新期限の半年前から何度でも受験できるが、
不合格の場合は免許が更新されない。
試験の手数料は3550円だ。

その際に適切なハンドル操作能力や、
他人に危害を及ばない速度と方法で運転する力が試され、
減点方式で採点され、
100点満点で70点以上が合格となる。

具体的には、一時停止で停まらないと
マイナス10点から20点、
信号無視だと最大マイナス40点などとなり、
一度のミスで不合格になることもある。

年間でおよそ15万人が受験の対象になると予想される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f33e31fd4b62e4e0c18b95fbfad3cacefcce30fa

45 ::2022/01/05(水) 13:47:51.14 ID:pWZVzSWp0.net

>>44
どうみても落とすための試験じゃなくて通すための試験だしなあ

26 ::2022/01/05(水) 12:37:46.48 ID:EbugT2Y90.net

免許証をヘルメット型にしよう
これで外から丸わかり

42 ::2022/01/05(水) 13:27:20.18 ID:kaJGbvoa0.net

全年齢でやるべきだろ

31 ::2022/01/05(水) 12:53:09.06 ID:uBoYmwIt0.net

よけいにチンタラ走るのが増えそうだな

52 ::2022/01/05(水) 16:04:46.69 ID:dJHt4mAh0.net

差別だろこれ!
事故率高い年齢からやれや!!!
若いからokという謎理論やめろや!!

62 ::2022/01/06(木) 03:54:38.26 ID:ACDWEf/20.net

老害は運転なんかするなよ
街中歩いてても運転してても迷惑振り撒いてる自覚がなさすぎる

13 ::2022/01/05(水) 11:40:29.38 ID:ovJRj2x80.net

技能も大事だけど
心不全や脳卒中対策はどうするよ
人間ドック義務付けるか?

54 ::2022/01/05(水) 18:00:33.37 ID:r3zci9mC0.net

実家田舎だから親以外運転しないから
親が免許なくしたら不便なんだがな
まー、そんなに実家に帰らないけど

56 ::2022/01/05(水) 18:20:20.67 ID:mLd1jvXx0.net

70点は甘すぎ90点以上にしろ

51 ::2022/01/05(水) 16:03:43.38 ID:dJHt4mAh0.net

手数料ってなんだよこれ!、!

いちゃもんつけて落とす気まんまんやな!!!

19 ::2022/01/05(水) 12:19:30.09 ID:Tew0ae2u0.net

甘いな
取消したって乗るだろ老害は
免許証のICチップ認証がなければ、クルマが物理的に動かせないようにメーカーに義務付けろ

65 ::2022/01/06(木) 06:18:55.56 ID:Njv5EaPQ0.net

無免許でずっとやってる人定期

46 ::2022/01/05(水) 14:18:22.06 ID:XSHzIQRl0.net

こないだ教習所に、耳が遠くなった爺さんが来て、警察に教習所で講習を受けてくれと言われた、とデカイ声でカウンターで話してたけど。今は教習所は予約いっぱいなので免許センターに行ってくださいってスタッフの姉ちゃんがデカイ声で説明してた。理解してんのか不明なままトボトボ帰っていったわ。あんなの講習させるの無理だろ。

53 ::2022/01/05(水) 16:22:12.60 ID:+8IUwlsf0.net

飛び出す歩行者に対する反応速度とかも検査しろよ。
あと、駐車時にアクセルとブレーキ踏み間違えたら減点とか。

57 ::2022/01/05(水) 19:20:21.08 ID:G+lENE3w0.net

違反ドライバーは75歳以上の専売特許じゃない。

9 ::2022/01/05(水) 11:34:19.69 ID:CHB/Rp5M0.net

マリオサーキット1で1分切れたら合格で

9 ::2022/01/05(水) 11:34:19.69 ID:CHB/Rp5M0.net

マリオサーキット1で1分切れたら合格で

44 ::2022/01/05(水) 13:45:47.92 ID:Tew0ae2u0.net

免許更新時の視力検査なみにガバガバだろうな

38 ::2022/01/05(水) 13:15:43.54 ID:suQ70UVi0.net

医学的アプローチにして、反応とかボケっぷりで判断しよ

69 ::2022/01/06(木) 08:17:51.58 ID:GWU1ukQm0.net

ゴールド免許証じゃない下手くそは全年齢にやらせろよ

6 ::2022/01/05(水) 11:29:58.56 ID:Bkun4KAz0.net

停止線手前で止まらずに取り消しになる老人大量生産

68 ::2022/01/06(木) 08:17:03.14 ID:k8CzaO+X0.net

60歳からだな

48 ::2022/01/05(水) 15:46:30.49 ID:LIMGx7jZ0.net

ただの金集めの口実

14 ::2022/01/05(水) 11:40:43.47 ID:ZXcCqK800.net

これ合格したら次の更新時まで試験なし?

20 ::2022/01/05(水) 12:28:28.00 ID:kbUcRhHS0.net

18まで免許取れないんだから一定年齢以上は剥奪でいいんじゃね

7 ::2022/01/05(水) 11:30:27.51 ID:B7WF0GJe0.net

てか、四輪でも急制動の試験を入れろや
年寄りはブレーキの踏み込み足らなすぎるんだよ

47 ::2022/01/05(水) 15:14:20.80 ID:fSMeCFSV0.net

女は更新のたびに車校に通わせろ

33 ::2022/01/05(水) 13:01:30.17 ID:ORVZyX8q0.net

>>32
そうそう俺の時も危険な事と認識させる為にクラクションならしたらノロノロ運転してみたり抜かすと睨み付けて煽りしてきたりろくなジジィじゃなかったよ。

60 ::2022/01/05(水) 20:28:55.55 ID:VNDgc9y80.net

年齢関係なくやればいいのに、

16 ::2022/01/05(水) 12:04:31.27 ID:yn1shmzJ0.net

今やっている更新前の“高齢者教習“とは違うのかな??
交通課の収入源としてやるなら、文句言わないよ。