地球の回転が加速 1日1.4秒短くなる 時間の流れが速くなっていると判明 [144189134]

Category

1 ::2022/01/08(土) 15:08:53.03 ID:bFxe4xZc0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
2020年は、その記録よりも短かった日が28日もあり、
最短記録だった7月19日においては
8万6400秒より1.4602ミリ秒短かった。

UTCは国際度量衡局に保管されている
原子時計が刻む「国際原子時」を基準にしている。
一方、天文学における「天文時」は、
地球の自転1周が基準だ。

そのUTCと天文時が0.4秒以上ズレてしまったとき、
UTCは調整されることになっている。

https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52298282/

42 ::2022/01/08(土) 15:27:38.89 ID:dMrXKfPX0.net

このまま加速して一巡しろ 今でも時速970キロくらいで動いてるんだっけスゲーな

9 ::2022/01/08(土) 15:11:36.80 ID:LQBrhaz/0.net

どうりで寝不足なわけだ

60 ::2022/01/08(土) 15:57:32.51 ID:pvRYgZoR0.net

つまりハゲも加速しているわけだな

10 ::2022/01/08(土) 15:11:38.68 ID:McQ6O4pe0.net

ミリはどこへ行った?

28 ::2022/01/08(土) 15:19:52.36 ID:hvkhVoA00.net

最近抜け毛が増えたと思ったら時間の流れが速くなってたのか
少し安心した

40 ::2022/01/08(土) 15:26:51.18 ID:qTIO3fVc0.net

トキの流れに身を任せ〜

22 ::2022/01/08(土) 15:16:42.21 ID:OXC219eM0.net

なんで?遅くなるんじゃないの?

79 ::2022/01/08(土) 16:59:54.04 ID:9nKsqOpI0.net

時点軸もズレ始めてるしね、気候変動によるものなのか?軸によるものなのか今の科学では不明

13 ::2022/01/08(土) 15:12:37.44 ID:lEYyy13e0.net

角運動量はどこ行ったの?

70 ::2022/01/08(土) 16:20:18.48 ID:JB5MHqys0.net

精神を加速させろ

52 ::2022/01/08(土) 15:44:38.22 ID:Too1uXcl0.net

1日が早く感じるのは このせいだったんだ

3 ::2022/01/08(土) 15:09:20.69 ID:bFxe4xZc0.net ?2BP(1000)

57 ::2022/01/08(土) 15:54:43.23 ID:kyixQi5j0.net

相対的に寿命が延びるってことか

8 ::2022/01/08(土) 15:10:04.98 ID:2L1VJ4Wo0.net

道理で最近勃起してもフニャチンだと思ったわ

62 ::2022/01/08(土) 16:04:03.26 ID:r+ZFPG4S0.net

どおりで抜け毛がハゲしい訳だ…

15 ::2022/01/08(土) 15:12:53.10 ID:codIQCez0.net

すぐに消されるハゲスレ
削除風さんも大変だ

50 ::2022/01/08(土) 15:43:12.69 ID:6joBFMg50.net

だから速さを競う記録は更新されるのかズルやん

47 ::2022/01/08(土) 15:36:05.92 ID:02dx67500.net

1年が短く感じていたよ。

20 ::2022/01/08(土) 15:15:37.35 ID:G4C2zGhK0.net

どんどん速くなる

20 ::2022/01/08(土) 15:15:37.35 ID:G4C2zGhK0.net

どんどん速くなる

63 ::2022/01/08(土) 16:11:30.79 ID:ojQJMKY20.net

ただクルクル回ってるの勿体ないから地球の自転で発電させてみようぜ

55 ::2022/01/08(土) 15:49:49.25 ID:6B39EyTZ0.net

誤差だな😗

5 ::2022/01/08(土) 15:09:38.55 ID:bFxe4xZc0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ティカップみたいだ

19 ::2022/01/08(土) 15:14:10.29 ID:VoSoAdoi0.net

どうりで最近歳食うの早いわけだ

33 ::2022/01/08(土) 15:25:19.45 ID:kLJnAxIa0.net

>>29
え?木星の時点速度知ってる?

69 ::2022/01/08(土) 16:20:02.43 ID:2QT1EE1K0.net

回転が速くなってるっていうより地球が縮んでるんだろ

80 ::2022/01/08(土) 17:06:17.56 ID:eXTsrrnJ0.net

だから毛が抜けるのか

25 ::2022/01/08(土) 15:17:28.52 ID:vrn4Vg3X0.net

核実験の衝撃のせい?
温暖化のせい?

66 ::2022/01/08(土) 16:15:51.96 ID:KEP1xgU80.net

>>28
かつらじゃ蒸れて汗ばんでそうだな

32 ::2022/01/08(土) 15:24:48.49 ID:gvnfW1Bd0.net

ミリ秒じゃねーか