岡山ってなにがあるの? [306759112]

Category

1 ::2022/01/06(木) 08:22:54.80 ID:pGLq7eN90.net ?BRZ(11000)
https://img.5ch.net/ico/kita1.gif
 中国地方における最大の都市は、いうまでもなく120万人都市・広島市である。だから中国地方=広島というわけで、
中国地方に住んでいる人はどうせみんなカープファンなんでしょ、などと思っている人もいるとかいないとか。

 だがしかし、である。筆者はどちらかというと鉄道周りの仕事を中心にしているので、鉄道ネットワークを基準に町を見てしまうクセがある。
それに準じると、中国地方の中核は広島ではなく、間違いなく岡山なのだ。(全2回の1回め/後編を読む)

山陽新幹線“ナゾの桃太郎の駅”「岡山」には何がある?

なぜ「岡山」は“大都会”なのか

 何よりスゴいのが岡山駅の交通結節点としての存在感だ。
山陽新幹線「のぞみ」が停まるのは広島も同じだが、岡山駅から分かれている路線のパワーがスゴい。

今回の路線図。「岡山」は山陽地域の真ん中にあって四国方面・山陰方面どちらかへの大動脈を従えている
 山陰方面、出雲大社に詣でるならば伯備線という特急も走る陰陽連絡の大動脈が出ているし
(正確には伯備線は倉敷駅が起点だが、運行面では事実上岡山駅が起点だ)、
瀬戸大橋を渡って四国を目指すアンパンマン特急も岡山駅が出発地点。

分かれている路線のパワーがスゴい「岡山」
 あとは岡山県央の津山に向かう津山線だったり、岡山の町よりちょっと内陸の神社仏閣を結んで走る吉備線だったりもあるが、
とにかく伯備線と瀬戸大橋線の存在感に圧倒される。
つまるところ、岡山駅は山陽地域の真ん中にあって四国方面・山陰方面どちらかへの大動脈を従えている、まさしく交通の要衝なのである。

 それだから、というわけではないが、よく旅をする人は岡山駅をきっと利用したことがあるだろう。しかしそれでも、新幹線からの乗り換え、である。

 岡山駅から外に出てみる機会は案外に少ない。
ちょうど昨年末の12月、筆者も四国を訪れる用事があったのだが、そのときも岡山駅は通過するだけであった。
交通の要衝というのは、利用するお客にとっては乗り換え、通過、中継点程度の存在でもあるのだ。

山陽新幹線“ナゾの桃太郎の駅”「岡山」には何がある?
https://bunshun.jp/articles/-/51142

688 ::2022/01/06(木) 20:03:47.85 ID:Ras1WniL0.net

三原の牛乳が安かったからそっちを買ってた

719 ::2022/01/06(木) 20:56:05.09 ID:bT/AVZXd0.net

岡山ってテレビ東京系の番組が映るんだよね。
民放5局が全部映るとか羨ましかったな。
愛媛も今は4局態勢になったけど、テレ東はまだ・・・orz

105 ::2022/01/06(木) 08:53:10.29 ID:d9MIGVIL0.net

>>60
直島いいよ

234 ::2022/01/06(木) 09:39:34.89 ID:b7br8SpO0.net

>>217
やってるよなあ
そのくらいやってなきゃ、
長く政府にいるはずがない

56 ::2022/01/06(木) 08:35:12.52 ID:lWimT7ME0.net

桃太郎ランドと赤マスいっぱい

59 ::2022/01/06(木) 08:37:05.56 ID:tEEuq/mM0.net

糞遊び

270 ::2022/01/06(木) 09:58:44.37 ID:5lKzRKTd0.net

岡山はヤクザ多い
町中から過疎地までまんべんなくいる

232 ::2022/01/06(木) 09:39:20.24 ID:octqDt9E0.net

丘や山

407 ::2022/01/06(木) 11:28:44.88 ID:RVIwV4qx0.net

桃鉄ではラスボス扱いなのに

64 ::2022/01/06(木) 08:38:46.60 ID:Ek62kBj60.net

>>56
冬に通る時は気を付けなきゃな

675 ::2022/01/06(木) 19:37:36.12 ID:iBdyAJGP0.net

岡山に毎日瀬戸大橋渡って通ってた倉敷の中庄まで
昔は庭瀬→中庄だったけど北長瀬ができたんだっけ
岡山は真庭市がめちゃくちゃデカイ印象
あと伯備線に乗ってるとだんだん山深くなって不安になる

72 ::2022/01/06(木) 08:41:39.71 ID:dVMEyr3V0.net

山本由伸

458 ::2022/01/06(木) 12:30:18.57 ID:bQvFbQ110.net

>>230
ゆっるゆるの細いベルトならある

625 ::2022/01/06(木) 17:14:45.86 ID:4hZSGSSo0.net

宇羅の城は実際にあるし
製鉄所も出てきてる
朝鮮式の城だよ
太平洋戦争とかあの辺りで無かったことにしようとして
一回歴史から葬られただけで
日本には朝鮮式築城群はいくつも残っている
単純に青銅の武器しか無い日本が、鉄製武器のあいつらに勝てなかっただけ・・

559 ::2022/01/06(木) 15:11:32.99 ID:fz8haocc0.net

岡山の知人に連れて行ってもらったが青江近辺のラーメン屋は旨かった

名前は忘れたが生節が入ってたよby大阪人

166 ::2022/01/06(木) 09:20:02.70 ID:NKNyVgeu0.net

>>158
ラーメン屋で結構みる。ラーメンで精一杯で食べたことはない

124 ::2022/01/06(木) 08:59:35.61 ID:1ET4IliG0.net

>>121
わいも岡山は未来の首都と聞いたぞい

584 ::2022/01/06(木) 15:30:27.94 ID:PzLCTXC40.net

大手門まんぢゅう これは美味い!

340 ::2022/01/06(木) 10:39:33.48 ID:1RUU+dVa0.net

208 ::2022/01/06(木) 09:33:30.84 ID:AxYv9xku0.net

岡山帰っても山珍の豚まんじゅうか中華弁当or金八ラーメンしかいかない

652 ::2022/01/06(木) 18:23:13.55 ID:2qDlSZ8G0.net

津山ってあの…

317 ::2022/01/06(木) 10:21:34.87 ID:4Gix+0y20.net

>>312
チボリね
あっ

742 ::2022/01/06(木) 22:00:15.39 ID:hbzCOKOC0.net

パン屋とパンの消費

701 ::2022/01/06(木) 20:28:00.23 ID:4hZSGSSo0.net

こだまの始発駅
確実に座れる

530 ::2022/01/06(木) 14:27:45.10 ID:lJG7tyr00.net

岡山じゃなくて鳥取の会社だけど、岡山のコンビニ寄って紙パックの白バラコーヒー見かけたら飲んでみてくれ

695 ::2022/01/06(木) 20:09:15.12 ID:4hZSGSSo0.net

あとは岡山名物
はだか祭りw

108 ::2022/01/06(木) 08:53:28.93 ID:z4AKzwAc0.net

チボリ公園

667 ::2022/01/06(木) 19:14:59.98 ID:ysBWyCvJ0.net

>>659
言われてみると納得感ある

387 ::2022/01/06(木) 11:12:27.78 ID:aX6luDqc0.net

ラムーというと走る爆弾フェリシモ娘

135 ::2022/01/06(木) 09:04:51.02 ID:leCFKzIF0.net

Zガンダムあるだろ