金融庁、みずほに再び報告命令 21年末の振り込み遅延で [156193805]

Category

1 ::2022/01/06(木) 18:40:21.42 ID:6ehE2mvL0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
金融庁が2021年の年末に振り込みの遅延を起こしたみずほ銀行と親会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)に、銀行法に基づく報告徴求命令を出したことが6日分かった。
21年12月30日に発生したトラブルでは人為的なシステムの設定ミスにより、ATMやインターネットバンキングでの振り込みが一時的に滞った。
度重なる障害を受けて昨年も複数回にわたって報告命令が出ており、事態の収束は遠い。

金融庁は21年11月、それまでに8件明らかにな…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0628M0W2A100C2000000/

37 ::2022/01/06(木) 20:04:16.99 ID:IJlSJ+fN0.net

>>34
割とマジでそう思う
地銀に成り下がれ

3 ::2022/01/06(木) 18:41:13.74 ID:uDWXqp7u0.net

せっかく韓国から撤退したばっかなのに

28 ::2022/01/06(木) 19:28:52.40 ID:kPKCv3fL0.net

その報告期限までにまたやらかすぞ?!
先に精神疲労で倒れるのは金融庁役人どもや!

74 ::2022/01/07(金) 13:14:14.31 ID:MkI6ztuK0.net

新紙幣の渋沢栄一はクビにしろ

10 ::2022/01/06(木) 18:44:40.35 ID:IniOM7x40.net

もうみずほはATM手数無料にしろよ

18 ::2022/01/06(木) 18:53:06.11 ID:PjKN3jhk0.net

いやもうみずほに関しては金預けてる奴が悪いよ
何故わざわざここを選ぶのか

24 ::2022/01/06(木) 19:05:52.48 ID:Pxhh/hXB0.net

もう潰せよ

33 ::2022/01/06(木) 19:56:36.47 ID:L2WEoN/s0.net

>>29
責任のなすりつけ合い

72 ::2022/01/07(金) 12:54:48.21 ID:wveq0zzR0.net

地銀全部で引き取れよ
引き取ってそれぞれ自分とこのシステムを強制してやれ

31 ::2022/01/06(木) 19:52:29.16 ID:BDl9XglF0.net

報告だけで済まされるの何度目だ?

69 ::2022/01/07(金) 11:12:56.46 ID:Kc4QO/Kn0.net

別の見方をすれば、
振り込み詐欺を防いでくれたとも言える

47 ::2022/01/06(木) 21:49:19.58 ID:H6b4me8C0.net

宝くじ利権剥奪してくれ

52 ::2022/01/07(金) 00:41:22.89 ID:gquij5or0.net

銀行法に基づく報告徴求命令を出した

遺憾砲みたいなもんだろ
解決なんかしねえよ甘々金融庁

30 ::2022/01/06(木) 19:51:55.68 ID:JbU55lCQ0.net

銀行コード4242にしちゃえ

14 ::2022/01/06(木) 18:47:14.81 ID:Pxhh/hXB0.net

宝くじも不正とかしてないだろうな?
やめてくれよみずほさん

45 ::2022/01/06(木) 21:38:24.18 ID:EKpqP3dt0.net

日本企業の悪いところが全部出てるイメージ

38 ::2022/01/06(木) 20:12:45.69 ID:md9vUhef0.net

ワンオペが原因でしょ
一々報告面倒くせーわ

27 ::2022/01/06(木) 19:07:35.03 ID:Zk6yrCqm0.net

わびNISAは?

19 ::2022/01/06(木) 18:54:18.28 ID:g+1ecxXr0.net

>>18
前スレで移すのが面倒ってやつはいたな

57 ::2022/01/07(金) 06:13:47.06 ID:abgqZhMU0.net

融資受けてたら逃げにくいんだろうな
不渡りどーすんだろね

9 ::2022/01/06(木) 18:43:46.73 ID:x6opHAhA0.net

これは、吸収されるにしても
どこの銀行も受けたくないだろうね

77 ::2022/01/07(金) 18:10:49.97 ID:8IcK3UVa0.net

解体するしかないのかもしれん
誰も全貌を知らない複雑すぎるシステムはもう誰にも修復できないのだろう

66 ::2022/01/07(金) 10:56:06.17 ID:B2DfGDhM0.net

>>30
4989ならググったら電話番号でみずほに合致したわ

63 ::2022/01/07(金) 10:45:34.94 ID:9q7pZLQD0.net

みずほなんか使う奴が馬鹿

80 ::2022/01/08(土) 04:08:51.95 ID:4s8UFlYP0.net

業務改善命令って企業側にダメージないの?

64 ::2022/01/07(金) 10:52:44.31 ID:ODag/HsR0.net

今年も記録更新に期待がかかります

15 ::2022/01/06(木) 18:48:36.63 ID:NVJQuBFc0.net

>>14
システム上のバグは無罪ニダ

11 ::2022/01/06(木) 18:45:20.68 ID:DSjEBHYs0.net

叩け叩け叩け叩け
ムチで叩け

55 ::2022/01/07(金) 02:10:41.84 ID:P89hEEk00.net

元行員の雇用の保証は必要ない、と言明した上で
3つに分けて三菱と三井とあとどこかに引き取らせたらいい

35 ::2022/01/06(木) 19:59:10.26 ID:jSXmI4Ys0.net

頭取の股間をぎゅっと絞られているところかな