維新、憲法改正原案に「緊急事態条項創設」 参院選公約に反映へ 護憲派パヨク絶望の夏へ [135853815]

Category

1 ::2022/01/12(水) 21:32:57.18 ID:0uZEzR9U0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
緊急事態条項創設を検討 参院選公約に反映へ―維新改憲案

 日本維新の会は、党憲法改正原案に緊急事態条項の創設を盛り込む方向で検討に入った。月内にも議論を開始。早期に取りまとめ、夏の参院選公約に反映させたい考えだ。

 馬場伸幸共同代表は12日の記者会見で、緊急事態条項に関し、「私権の制限と公共の福祉、自粛要請した際の補償問題を議論しておかなければならない」と強調した。

 維新は2016年に教育無償化、道州制導入などの統治機構改革、憲法裁判所の設置を柱とする改憲原案をまとめている。これに加え、新型コロナウイルス感染拡大を踏まえ、緊急事態条項がなければ「国民の命を守れない」(幹部)と判断した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022011201024&g=pol

29 ::2022/01/12(水) 22:00:34.94 ID:3C7oENQD0.net

よっしゃ

37 ::2022/01/12(水) 22:36:15.38 ID:SEbyb02x0.net

維新の池下議員さんの実家のように立派な門扉の御殿に住みたい。お金持ちになりたい。

3 ::2022/01/12(水) 21:34:49.03 ID:OgVdD18w0.net

いいぞ、ローカル政党

47 ::2022/01/13(木) 10:35:02.41 ID:llZ9H2ox0.net

同じ選挙区から世襲で出れない
宗教に課税をも改正してください。

49 ::2022/01/13(木) 10:37:23.35 ID:tmNEu93a0.net

現行9条で救えないからな

25 ::2022/01/12(水) 21:48:37.60 ID:KKqNvRU10.net

>>12
>>14
数年前のテレビ「人口削減計画が実行されます」接種し続けなければ 強制収容所 行きか?
テーマ:コロナはヤラセ
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12710945100.html
















(管理人)
死去したデイヴィッド・ロックフェラーの最後の言葉は
「日本人は すべて殺せ」でした。

≪テレビ初公開映像≫ 人口削減計画 ジョージアガイドストーン ジェイドヘルム
https://youtu.be/KkDitxQaINw

46 ::2022/01/13(木) 10:33:19.38 ID:BkaChSPj0.net

>>37
あの大学教授が告発してた実家か。
虚偽告発って犯罪なんだけど、池下はそこまでやるのかな。
報道したマスコミに対しても損害賠償請求できるんだけど

40 ::2022/01/12(水) 23:24:38.62 ID:gl6jncJi0.net

改憲派も
・とりあえず緊急事態条項を入れよう。9条は後回しで
・緊急事態条項と9条は同時じゃないとダメ。後回しにしたらいつになるかわからない

の派閥に別れて内ゲバ状態

48 ::2022/01/13(木) 10:36:06.44 ID:R4oz/mdL0.net

今の国際情勢だと参院選で国民投票が出来ても遅すぎるかもしれんよな

38 ::2022/01/12(水) 22:37:48.53 ID:zktwHNi20.net

>>37
田舎っぽいからやだなこんな家

10 ::2022/01/12(水) 21:38:58.41 ID:xLIAXL5f0.net

>>1 
やっぱり反日だったw
 
韓国の調査「外国への好感度」 日本が主要国で最下位に(テレビ朝日系(ANN))  
【動画】 https://news.yahoo.co.jp/articles/f1894f5261a9b39b7a1cefb6c129b13eaa8ce099

11 ::2022/01/12(水) 21:39:59.89 ID:zTfShHpS0.net

>>4
30〜40代とかはそうやろうね

34 ::2022/01/12(水) 22:27:13.29 ID:Ko1P5sHY0.net

補償はお詫び石配布で

19 ::2022/01/12(水) 21:45:22.00 ID:flo3nKr+0.net

>>17
ルールの話だから誰それの人格とかどうでもいいんだわ
まずは色々提示してもらってから国民投票が常道だな

50 ::2022/01/13(木) 11:58:44.62 ID:qpI+UtXI0.net

かつてのドイツにならなければいいけどな

17 ::2022/01/12(水) 21:42:41.44 ID:mPpa6Avv0.net

>>12
はぁ?お前小泉進次郎みたいなのに人権抑制されても納得するのか?

20 ::2022/01/12(水) 21:45:59.62 ID:7wFbhPKy0.net

私権のせいで国が機能不全になってるし個人のわがまま全て粉砕してほしい

27 ::2022/01/12(水) 21:53:16.24 ID:lKBUnzKa0.net

>>10
すんげー嬉しい

8 ::2022/01/12(水) 21:37:48.62 ID:ebSTw0kX0.net

じゃ維新に投票する

53 ::2022/01/13(木) 12:58:40.73 ID:HrFZf0u40.net

だいたい強力な行動規制や罰則なしにゼロコロナなんて実現出来ないだろ
立憲は矛盾したことを平気で口にするからな

52 ::2022/01/13(木) 12:06:59.71 ID:t1wl4dkR0.net

護憲派っていうけど

共産党って憲法変えたがってるんだよね

28 ::2022/01/12(水) 21:55:36.12 ID:d24jDbEF0.net

今の流れでは論理的に民主的に憲法改正が発議されるだろう
時間の問題
護憲派は自分たちの望む改正案を準備する段階に来てると認識しなければならない

42 ::2022/01/13(木) 00:40:33.59 ID:A314+ASx0.net

自民も何かしら憲法改正について言わないと都市部は維新に票が流れそうだな

39 ::2022/01/12(水) 22:57:05.18 ID:fb0gRmAx0.net

公約守らないじゃんどうせ
貯金課税を公約に出せよ

36 ::2022/01/12(水) 22:36:07.84 ID:mOZt5X9N0.net

与党からも野党からも排除されるパヨクw

14 ::2022/01/12(水) 21:40:25.19 ID:6NgSO5L30.net

今般緊急事態の法案は必要であると思うのだけれど、
手続きも定まっていない憲法改正で議論するという事は、
短期で決着図る気がないという事なのかなぁ・・・。

35 ::2022/01/12(水) 22:34:44.84 ID:0sWWaJ1B0.net

マスゴミメディアは維新を野党第一党とは言いたく無いだろうな

33 ::2022/01/12(水) 22:22:23.65 ID:3C7oENQD0.net

>>31
あの爺さん、自民と維新ばかりに粘着してるよな
碌な大学ちゃうわ
立憲のCLPについても告発してほしいもんだw

24 ::2022/01/12(水) 21:47:49.18 ID:mPpa6Avv0.net

>>22
それなら9条改正が先だろがアホ

4 ::2022/01/12(水) 21:36:02.03 ID:P8z9QRd80.net

岸田が経済音痴過ぎて自民支持層も幾分維新に流れそうやな