ワクチンのブースター接種の繰り返し、免疫系に悪影響の恐れ−EU当局が警告 [422186189]

Category

1 ::2022/01/12(水) 10:22:06.87 ID:nqFZYhQf0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ブースター接種の繰り返し、免疫系に悪影響の恐れ−EU当局が警告
2022年1月12日 4:45 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-11/R5K5LCT0G1KZ01

欧州連合(EU)の医薬品規制当局は11日、新型コロナウイルスワクチンのブースター(追加免疫)接種を頻繁に行うと免疫系に悪影響を及ぼす恐れがあると警告した。

欧州医薬品庁(EMA)は、4カ月ごとのブースター接種を繰り返すと最終的に免疫力が低下する可能性があると指摘。各国はブースター接種の間隔をより空け、インフルエンザ予防接種戦略で示された青写真のように寒い季節の到来に合わせるべきだとの見解を示した。

オミクロン感染が急速に広がる中、一部の国は2回目のブースター接種を行う可能性を検討している。イスラエルは今月に入り、60歳以上を対象に4回目のワクチン接種(2回目のブースター)を開始。英国は現時点では2回目のブースターは必要ないが、必要に応じてデータを見直すとしている。

ブースター接種についてEMAでワクチン戦略などの責任者を務めるマルコ・カバレリ氏は「一度や二度ならともかく、何度も繰り返すべきと考えるものではない」と指摘。「現在のパンデミック(世界的大流行)の状況から、よりエンデミック(地域的流行)の状況にどう移れるかを考える必要がある」と記者会見で語った。

原題:Repeat Booster Shots Spur Europe Warning on Immune-System Risks(抜粋)

154 ::2022/01/12(水) 12:20:37.26 ID:hIphQiSm0.net

もう一個のスレ、スレストされてるの?

234 ::2022/01/12(水) 13:59:41.02 ID:9WTdgLUR0.net

ニュー速のネトサポってワクチンに関してはどういう立ち位置なんだ?

456 ::2022/01/13(木) 04:59:56.86 ID:s6HtW4iO0.net

>>1
こんな危険なもん無責任に人に押し付ける社会てヤバすぎね

106 ::2022/01/12(水) 11:47:13.23 ID:P9f35VDw0.net

ファイザーモデルナがどういう契約したのか幅を利かせすぎてスレストはされるわ、新たなワクチン認可されないわゴミすぎるわワクチンも企業も

735 ::2022/01/15(土) 00:09:00.43 ID:8fnhoffT0.net

大丈夫ならいつもの「デマです」で良いと思うのですが

482 ::2022/01/13(木) 08:23:05.27 ID:0Qh5N2D10.net

まぁ癌になる可能性があるから抗がん剤を定期的に打ちましょう
だったら嫌だよね

576 ::2022/01/13(木) 12:34:31.35 ID:m13hkTKH0.net

>>549
どこのワクチンを接種しろと?

705 ::2022/01/14(金) 19:48:42.53 ID:7T9eCaQG0.net

>>677
ふーん

ソースを提示できないんですね

32 ::2022/01/12(水) 10:45:53.64 ID:jv69xfwr0.net

反ワク歓喜

514 ::2022/01/13(木) 10:22:00.90 ID:DdNXBQDO0.net

ワクシンはもうガンガン打ってちょうだい
ブースター摂取も立派な治験だもん
コロナ流行ってから全然風邪ひかないようになってまじでいいわ
マスクと手洗いしてるだけで風邪すら引かないし
飲み会は無くなるし ワクシン頑張って!ってマジで思うwww

712 ::2022/01/14(金) 20:22:11.10 ID:7T9eCaQG0.net

>>711
(ほぼ)100%感染しない
なのに
2回打ったら無敵と思っている奴はアホ

なんですね
私には難しくて理解できません

509 ::2022/01/13(木) 10:16:05.05 ID:m13hkTKH0.net

>>505
それはファイザー社の新型コロナワクチンが薬事承認された昨年2月のこと。
その頃にオミクロン株なんて存在しない。

307 ::2022/01/12(水) 21:06:12.41 ID:ErwmLJ8X0.net

フルハウスのダニーパパも三回目接種で死んじゃったじゃん
中年以降は二回までにしとけよ
持病持ちは勿論、健康体と自負する奴も加齢で内蔵は普通に老化してる
ブースター接種によるキッツい副反応は強烈な慢性持病誘発の引き金になりかねん

7 ::2022/01/12(水) 10:24:23.52 ID:nqFZYhQf0.net

375 ::2022/01/13(木) 01:50:26.64 ID:9QN/0EiW0.net

人類が滅亡せずにここまで続いたのは、やっぱり自然免疫のおかげだと思う。

284 ::2022/01/12(水) 18:28:08.34 ID:dkK52F7G0.net

>>23
ここから読み取れるのはまだまだ不明な部分が多くて取り敢えず早すぎる接種は危険ということだけだ

間隔をどれくらい開ければ安全かそもそも一回目の時点で安全かどうかも分からんよ

333 ::2022/01/12(水) 23:39:05.71 ID:AqDcpkWh0.net

>>331
ばーかw

用量過多を把握したモデルナが
半量で申請してんだから当たり前。

その追加量を規定したのは
副反応や心筋炎が大問題になって
モデルナが調査して
ブースターの必要性を検討した結果、
半量にする判断をしたのが昨夏だぞ。
最初から3回目以降は半量なんて
全くモデルナは決めていなかった。

モデルナは本当は1回目2回目も
半量にすべきだと考えているが
既存の接種者からのクレームに対応出来ないと
商業的判断をしてる。接種者の健康は二の次。

厚労省はそれを承認してる時点で同罪。

なぜ3回目だけ半量にするかというと、
1、2回目を今後半量にする、とした場合には
既に接種済みの人間から、自分は多過ぎたのか、
実験にされたのか、とクレームがくるため。
まだ正式に始まっていない3回目接種から
半量にする事しか、厚労省に対応能力は無い。
本来は、強権発動してでも、国民の健康のため
今後の1、2回目接種も半量に変更します、と
厚労省は勇気を持って宣言すべきだった。
それが出来ないこの国の弱腰な行政と
陰湿なクレーム体質の怠惰な国民と
悪質なマスコミによる最悪な妥協の結果が
「3回目からは半量」なんよ…なんだこれ。

474 ::2022/01/13(木) 07:39:49.40 ID:KyaOvvVE0.net

ワクチン連発して生き残った新人類が
「超人」として地球を支配するってか?
まっアホはそんなこと考えてそうだね。

47 ::2022/01/12(水) 10:58:04.06 ID:5cBizUMh0.net

緊急時だから仕方ないんだろうけど
インフルエンザと同じぐらいでいいのなら
一番リスクの高そうな冬の前に1回予防接種って感じなるのか

128 ::2022/01/12(水) 12:03:36.35 ID:lm73nq0A0.net

>>122
医療の基本を無視してワクチン接種を進めてるよな

米コロンビア大学は60歳以上のみ接種すると死亡者数を半分に減らせると言ってるよ

それ以下の年齢の人はリスクが上回るとの考察

この大学はワクチンの副作用により15万人のアメリカ人が死亡したと試算してる
確率にして0.04%

139 :名無しさんがお送りします:2022/01/12(水) 12:21:22.59 ID:ac2D2WCKt

4か月ごとじゃなくて半年に戻せって記事だろ

202 ::2022/01/12(水) 13:08:26.67 ID:xWQAnRdg0.net

前門のワクチン
後門のコロナ

442 ::2022/01/13(木) 03:31:42.06 ID:/fNHhg0Y0.net

>>441
5年くらいは試験に時間をかけるのが普通
安全性はまだ十分には示されていない

174 ::2022/01/12(水) 12:43:05.02 ID:p0sDzrXW0.net

2回じゃ意味ないんだからワク信はずっと打ち続けるよね?
大切な人のためにさw

205 ::2022/01/12(水) 13:12:35.16 ID:2AyImpUQ0.net

ワクチン初期から散々指摘されていたよね?
デマとか言っていたワク珍信者の方がデマだよねw
ワク珍信者黙りかw

266 ::2022/01/12(水) 16:03:22.56 ID:680QVcj+0.net

確かに
一回打ったら終わり

薬害がすぐには出ずに
遅延型
最悪、これから生まれる子にも伝わる

454 ::2022/01/13(木) 04:18:36.36 ID:X+/Eirdg0.net

>>122
>高齢者はワクチンを打たないという選択肢はない!

それも違う
選択肢はある

639 ::2022/01/14(金) 11:01:38.38 ID:ZX6QGEn00.net

>>638
検体からウイルスを分離できたからワクチンや治療薬を開発できたんだろ、どアホ!

730 ::2022/01/14(金) 22:25:51.02 ID:S9iE4fen0.net

>>729
君は誤解をしているよ
記事を読む限りでは
追加接種の間隔が4ヶ月では短すぎて良くないこと
追加接種はせいぜい2度までにしたほうがいいこと
EUの主張はこれだけ
つまり日本は6ヶ月開けるから大丈夫なんだよ
俺は1回も打ってないけどね

118 ::2022/01/12(水) 11:54:01.63 ID:LoFEzPSp0.net