北海道に行って驚いたこと アメリカンドッグには砂糖 [837857943]

Category

1 ::2022/01/10(月) 22:09:52.38 ID:hHwNzzrb0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
砂糖かけるの…?東京から北海道に移住して驚いた「ご当地グルメ」3つ
全国各地に存在するご当地グルメ。北海道にもたくさんのご当地グルメがありますが、今回は東京から十勝に移住した筆者が
北海道に来てはじめて食べて驚いたご当地グルメをご紹介します!

1:定番の「ザンギ」

北海道の定番ご当地グルメといえば真っ先に“ザンギ”を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。しかしみなさん、
唐揚げとザンギの違いを知っていますか?
ザンギはしっかりと下味が施された食材に衣をつけて揚げたもの、唐揚げは下味をつけずに粉をまぶして揚げたものとされています。とはいえ、
下味をつけている唐揚げもあるので明確な違いはあまりないそう。ですが、ザンギは唐揚げと比較すると味が濃いものが多いです。

2:根室の郷土料理「エスカロップ」

エスカロップは、細かく刻まれたタケノコが入ったバターライスの上に、トンカツをのせて、上からデミグラスソースをかけた根室の郷土料理です。
聞き慣れない料理名は、フランス語の「エスカロープ(escalope)」(肉の薄切りの意味)に由来します。元々、地元の漁師の方々が
手早く満腹感を得られる料理として考案されたそう。

3:アメリカンドッグには砂糖を

ソーセージに衣をつけて揚げたホットスナック“アメリカンドック”。みなさんはアメリカンドッグに何をつけて食べますか? なんと道東では
アメリカンドッグに砂糖をかけるという食べ方があるんです! 魚肉ソーセージのアメリカンドックに砂糖をかけるというのが道東流。
地元では「フレンチドック」と呼ばれることが多いです。
実際にコンビニエンスストアでアメリカンドッグを買うと「ケチャップ、ケチャップ・マスタード、砂糖どれにされますか?」と聞かれるんですよ。
はじめは戸惑っていた筆者も、今ではその日の気分によって食べ方を変えています。

https://news.livedoor.com/article/detail/21443407/

263 ::2022/01/10(月) 23:42:04.60 ID:kdKuJoBc0.net

>>248
ハゲと聞こえただけでニヤニヤしてみる子供や気持ち悪い顔して見る女子の姿を見ている限りでは完全に人権侵害かと。
自分はそのような場面に遭遇したときは気の毒だなと可哀想な気持ちになってしまう。

576 ::2022/01/11(火) 09:17:58.97 ID:t/HQPqTs0.net

>>318
日本中どこ行ってもカレー食ってる俺をディスってんの?

834 ::2022/01/13(木) 15:31:04.64 ID:HdqeRWdf0.net

揚げパンみたいになるのかな?

471 ::2022/01/11(火) 05:26:08.70 ID:k9GuvbG/0.net

>>469
あの銀杏が至高なんだぞ

550 ::2022/01/11(火) 08:10:18.48 ID:DIpdeDLG0.net

Qアノンとしてアメリカを扇動してる資金源は札幌の5ちゃんの金だ。
札幌や5ちゃんがアメリカやトランプやQアノン信者達を動かしていたのだ

382 ::2022/01/11(火) 01:18:41.55 ID:60V/knfA0.net

>>376
深夜に飯テロやめろ
コロナ無けりゃ北海道行きてーわ

791 ::2022/01/12(水) 19:43:12.17 ID:BlsVkR/J0.net

真鱈の白子が全国的に人気出たから
今は鱈のメスよりオスの方が高値で売れるらしい。

75 ::2022/01/10(月) 22:33:57.75 ID:H1mvTSdn0.net

雪降り過ぎだわ

402 ::2022/01/11(火) 01:55:39.44 ID:ubr4Zi6C0.net

>>87
ばあちゃんがアイヌ人って人と友達だったけど彫りが深くてイケメンだった

345 ::2022/01/11(火) 00:37:34.39 ID:xDFbMYpr0.net

アメリカンドッグに砂糖がクッソ気になる

404 ::2022/01/11(火) 01:57:04.82 ID:U85usaa80.net

>>376
それ全部回るのに移動時間どのくらいかかるの?

195 ::2022/01/10(月) 23:14:40.93 ID:wcRXXykl0.net

>>162
北菓楼は道東じゃないよ
多分柳月って言いたかったんじゃない?

827 ::2022/01/13(木) 13:13:32.02 ID:wc3td+3F0.net

砂糖は無いだろうと思たが画像を見て納得した。ドーナツみたいになるのな。

492 ::2022/01/11(火) 06:31:22.86 ID:5UQTaMwX0.net

アメリカドッグ甘いからありかもな

110 ::2022/01/10(月) 22:43:17.64 ID:dNpAz7gf0.net

>>35
そうだよね

796 ::2022/01/12(水) 21:53:54.54 ID:ryEsl/xp0.net

>>795
内地の表記はヤキトンだろ

474 ::2022/01/11(火) 05:30:51.67 ID:yFDHRePB0.net

>>162 トマトに砂糖は全国的なんじゃないの?それは札幌でもみんなやってるぞ

335 ::2022/01/11(火) 00:28:55.84 ID:w9Dx5hVI0.net

北海道は大きいから一括りにすること自体がおかしい
それぞれ食文化が全然違う
テレビ見ていて全く知らない話をたくさん見聞きするし

606 ::2022/01/11(火) 11:16:14.93 ID:NtjgGe1P0.net

生地が既に甘いのに追砂糖!?

590 ::2022/01/11(火) 10:19:10.79 ID:16HV0ZQr0.net

バーベキューが牛や豚じゃなかった

381 ::2022/01/11(火) 01:17:02.09 ID:Ga0fIUOr0.net

帯広市名物

六花亭のマルセイバターサンド
柳月の三方六
クランベリーのスイートポテト
帯広豚丼
インデアンカレー
中華ちらし
ばんえい競馬

74 ::2022/01/10(月) 22:33:56.86 ID:KjUQxTNK0.net

・コンビニでおにぎりを買うと必ず「温めますか?」と聞かれる

・ゴミを捨てることを、「投げる」という

・絆創膏のことは「サビオ」

・テレビのチャンネルを変える、動画を再生するときは「〜を入れる」と言う

・全館オイルヒーターで真冬でも家の中は暑いくらい。向こうの人は本土の人より寒がり

771 ::2022/01/12(水) 15:08:23.89 ID:5q3Uom9y0.net

冬直前の雪虫食い放題させたい

114 ::2022/01/10(月) 22:45:33.53 ID:jVw+HinJ0.net

羆がいるってだけでもう無理
冬の北海道なんてもっての外

417 ::2022/01/11(火) 02:20:56.01 ID:Nnn+hcgP0.net

名古屋飯に隠れてるけど北海道もなかなかの悪食だよな

603 ::2022/01/11(火) 10:59:28.31 ID:EkB09vt70.net

冷やし中華にマヨネーズ

521 ::2022/01/11(火) 07:36:26.29 ID:s18CRHFy0.net

アメリカンドッグに粉糖って50年くらい前は普通だったと思う
あんドーナツみたいなノリだよ

799 ::2022/01/12(水) 22:04:42.84 ID:H4kKmq6D0.net

>>1
コンビニの週刊誌が1週間前のものが平然と売られてたこと

6 ::2022/01/10(月) 22:12:58.85 ID:zIjZpVUm0.net

天空のエスカロップ

810 ::2022/01/13(木) 08:33:46.32 ID:J4lqKZnK0.net

電車のドアは時分でボタンを押して開け閉めする。