【悲報】スターアライアンスメンバーANAついに八百屋まで始めてしまう [632443795]

Category

1 ::2022/01/11(火) 20:07:28.42 ID:4W2okwxg0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
採れたて野菜を旅客機で ANAが新会社

ANAホールディングスは11日、旅客機の貨物スペースを使って全国の野菜や果物を空輸する新会社「日本産直空輸」(東京)を設立したと発表した。各地で朝に採れた野菜や果物を、その日の午後に首都圏のスーパーなどの店頭に並べることができるという。4月の営業開始を目指しており、地域産品の販路拡大を後押しする。

消費期限別に値引き 食品ロス削減へ実験―イトーヨーカ堂

 旅客機によるスピード輸送と生産者・小売店との連携により、これまで2〜3日かかっていた収穫から店舗到着までの時間を6時間程度に短縮。まずはスーパーなどでの野菜や果物のイベント販売から始め、販売網を拡大していく。魚介類など、取り扱う商品の種類も増やしたい考えだ。(2022/01/11-18:14)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022011100985&g=eco

22 ::2022/01/11(火) 20:22:13.17 ID:tmduGZPq0.net

ユニクロもやってたし

69 ::2022/01/11(火) 22:27:56.69 ID:PU8dX8OG0.net

>>66
絵空事だったのね

46 ::2022/01/11(火) 21:30:37.73 ID:jqakdUj30.net

気付きのキッカケになったとしてもコロナは関係ないし。

23 ::2022/01/11(火) 20:23:36.02 ID:dU93KmGF0.net

空飛ぶ居酒屋やってくれたら死ぬまでに1回だけ乗ってみたい

43 ::2022/01/11(火) 21:24:08.69 ID:PkmwGEfR0.net

>>41
コロナが長く続いて欲しいと願ってるのは良くわかった
旅客客が戻ったら高速輸送から真っ先に切られるのが現状お試しの生鮮輸送だよ

29 ::2022/01/11(火) 20:43:57.13 ID:PeACr5W/0.net

>>27
同じく
何の事かと

76 ::2022/01/12(水) 07:30:14.99 ID:TxnNn3S60.net

銀河連邦?

33 ::2022/01/11(火) 21:03:08.06 ID:rFTNNcD20.net

よほどの距離じゃ無い限りトラックとさほど差が出ないぞ
わざわざ航空仕様の荷造りしてトラックで空港まで運んでそこで積荷して目的地の空港で荷降ろししてトラックに積み替えて配送
陸送ならトラックでそのまんま目的地まで行ける
500キロぐらいの距離なら結局同じぐらいの時間だろ

79 ::2022/01/12(水) 10:41:16.42 ID:63zjmZXZ0.net

実機と制服使った風俗店が最強な気がする
CAも金欲しかったら働けばいいし

34 ::2022/01/11(火) 21:06:04.01 ID:GoImJnEB0.net

ANA農場ってあったような・・・

52 ::2022/01/11(火) 21:39:47.44 ID:jqakdUj30.net

>>50
これはダメだww

36 ::2022/01/11(火) 21:07:17.58 ID:i51aGJKg0.net

八百長に見えた

24 ::2022/01/11(火) 20:25:44.90 ID:EAXf6cYZ0.net

急降下による無重力体験会をじゃんじゃんやってくれ

10 ::2022/01/11(火) 20:14:31.76 ID:Cc7Bl5nn0.net

空輸するコスト考えたら高級品になるんかね

16 ::2022/01/11(火) 20:17:33.41 ID:j0fd9JtO0.net

でも〜お高いんでしょ?

80 ::2022/01/12(水) 12:52:59.99 ID:oaqdW0qX0.net

失敗するだろ
考えが稚拙、一年待たずに撤退するよ

13 ::2022/01/11(火) 20:15:26.87 ID:UgT9Qlup0.net

貨物機でいいじゃん

45 ::2022/01/11(火) 21:29:32.16 ID:jqakdUj30.net

死にそうになった民間大企業を侮ってはいけない。

57 ::2022/01/11(火) 21:48:35.45 ID:x+IMACbq0.net

スーパーダライアスに見えた

72 ::2022/01/11(火) 23:02:37.81 ID:/WGPlvxp0.net

俺の御先祖様はマジで八百屋でした

40 ::2022/01/11(火) 21:15:18.92 ID:PkmwGEfR0.net

>>39
それたまたま今空いてる飛行機や新幹線に便乗するだけじゃん
コロナ終わるか判らんけど、か細い糸に全力投資は危険でしょ

75 ::2022/01/12(水) 07:24:16.87 ID:LWRvebqp0.net

大企業がやるんだからと言う奴いるが、資金力があるだけで大企業ほどアホに合わせたレベルで意志決定するんだよね。

59 ::2022/01/11(火) 21:49:24.74 ID:TMNI4LmO0.net

>>55
もう、黙ってなさい!
本気のヤツに対してあんた、圧倒されすぎだわ。
確かにあんた小っちぇえよ。

53 ::2022/01/11(火) 21:43:05.73 ID:LzLg2FBo0.net

ワザワザ別会社作るの?別にANAcargoでいいじゃん?

83 ::2022/01/14(金) 00:46:14.59 ID:TQi+5s2V0.net

CA風俗開店希望

9 ::2022/01/11(火) 20:14:18.84 ID:cMhvFoxa0.net

沖縄に行く予定だった
行けなくなった

61 ::2022/01/11(火) 22:00:18.99 ID:X9lHqzoD0.net

県庁に派遣されて観光リポートしてる
ベテラン客室乗務員

41 ::2022/01/11(火) 21:19:58.46 ID:jqakdUj30.net

>>40
いや、本業死ぬほど痛い目を見た業界だからこそだよ。
別事業への参入は普通に考えるわな。。
今の農業は廃れかけて久しいと言われてるが、これ、何気にブルーオーシャンなんだよ。
大体、俺がハウス農業はじめた位だからな。

51 ::2022/01/11(火) 21:39:27.05 ID:dGBOyaCe0.net

fh

55 ::2022/01/11(火) 21:45:52.35 ID:PkmwGEfR0.net

>>49
視点が小さい?
今たまたま空いてる場所を間借りして儲けても先無いんじゃね?って言いたいだけ