最新の一戸建てだが売れる気配がない なんでやろ?(画像あり) [144189134]

Category

1 ::2022/01/19(水) 21:38:49.97 ID:bKIyuyZE0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
画像

値段

69 ::2022/01/21(金) 07:34:36.04 ID:pn+cagIt0.net

宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる…

http://yuoi.kozow.com/TdKd/054532204.html

9 ::2022/01/19(水) 21:42:19.57 ID:McOExJak0.net

何でこの人同じスレ何度も立てるの?
頭の病気なの?

128 ::2022/01/21(金) 14:03:43.08 ID:O/06cTRt0.net

>>122
最近見かけないけど大きい出窓が好き

81 ::2022/01/21(金) 08:08:15.80 ID:TefpeHMw0.net

やっぱり焼板で黒の腰板でないとな

6 ::2022/01/19(水) 21:41:19.45 ID:8FLMOVef0.net

京急沿線で探してる

41 ::2022/01/19(水) 23:50:17.24 ID:y4ZNRqlO0.net

なんで何回もスレ立てしてんの?

132 ::2022/01/21(金) 22:07:07.15 ID:GTqmCNYD0.net

>>1
安いな
場所どこよ
都内なら8000万くらいしそうだな

130 ::2022/01/21(金) 21:50:37.27 ID:feV1vxrU0.net

>>119
二、三人で住んだら怖すぎて発狂しそう

62 ::2022/01/20(木) 10:22:41.49 ID:zMK9wVkx0.net

チャイナが、買ってるんやろ集金から逃げたい勢か特に

124 ::2022/01/21(金) 12:23:32.19 ID:Som4vQJ/0.net

老後は地方に逃げた方が、高い家賃に苦しまなくて済む。

120 ::2022/01/21(金) 11:49:03.84 ID:ThZt2Rf10.net

>>119
こういう和風の家はあんまり好きじゃない

125 ::2022/01/21(金) 12:30:22.94 ID:7nksJP/B0.net

隣を買う奴がどんな一家か分からない時点でギャンブル過ぎるわ
道路族BBQ一家とかやったら最悪やろ

27 ::2022/01/19(水) 22:52:31.19 ID:++dZHoKR0.net

千葉の田舎だけどこんな感じの新築で4〜5千万だなー

63 ::2022/01/20(木) 12:28:09.16 ID:u215l1VG0.net

>>61 あいつらなんぼ除草剤撒いてもすくすく生えてきやがるからなぁ

58 ::2022/01/20(木) 07:17:09.61 ID:OGkWGsYb0.net

なんで持ち家憎しスレがおおいんだ?

148 ::2022/01/22(土) 12:14:42.30 ID:C3Qg8v5j0.net

ハウスメーカーさんよ
日の当たらない家なんか建てるなや

33 ::2022/01/19(水) 23:20:35.05 ID:QNo4ybAq0.net

うちの荻窪近所だとこんなのが
8000万とかからかな

51 ::2022/01/20(木) 01:29:03.63 ID:3WdNKaAL0.net

昔は隣との塀なんてなくても広く感じるからいいわと思ってたけど今なら絶対に欲しいと思う。
あと、道路に面した所に大きな窓あっても人から家見えると恥ずかしくて結局閉めてしまうから全く無駄な窓になってしまう

18 ::2022/01/19(水) 21:56:25.39 ID:gwy9ddnv0.net

うちのほうだと
全部込みで2000マンくらいだわ

52 ::2022/01/20(木) 04:51:18.09 ID:4lyRMXuj0.net

最近このタイプ多いよな、何かダサいし蹴ったら壊せそう

49 ::2022/01/20(木) 01:00:08.31 ID:tqPussXf0.net

なんじゃこりゃあ!

70 ::2022/01/21(金) 07:35:39.84 ID:oBa/YuvX0.net

隣に同じ家あるからじゃね

117 ::2022/01/21(金) 11:41:37.30 ID:jVRTSblR0.net

今宿って横浜の?
駅が近くにないのにこんなに高いのか

145 ::2022/01/22(土) 07:57:30.42 ID:/H/sILS+0.net

>>143
と賃貸住みがなぜか上から目線

23 ::2022/01/19(水) 22:25:58.50 ID:qhv7jup+0.net

お隣が見た目から全く同じ構造ってなんか嫌だな

47 ::2022/01/20(木) 00:29:52.41 ID:K6d9jiPl0.net

アイダも止めておけ
品質アフター最悪だぞ!!

106 ::2022/01/21(金) 09:58:11.98 ID:T+uf9qPu0.net

>>87
将来的に駅できそうだけどね
中山から伸びそう

36 ::2022/01/19(水) 23:40:53.16 ID:hpwjkWR60.net

CADで作ってみました。いいデザインでしょ。
てな感じで素材が安普請に見えて、
軒も短く屋根も雨漏り予備軍。
スウェーデンハウスみたいな
頑丈そうな家がいいな。

92 ::2022/01/21(金) 08:18:31.82 ID:hS5n8JoG0.net

>>86
さいたま市も北の方や岩槻なら4000〜4200万円くらいで駐車場付き戸建買えるぞ

122 ::2022/01/21(金) 12:01:24.87 ID:FR7pllCe0.net

>>1
そんな感じの外構で道路側に掃き出し窓付いてる家結構あるけど
そこから外に出られないんだから掃き出し窓要らなくね?
家具置けないし、通行人の目や防犯的にも落ち着かなくないのかな