敵「本物のウニくったことないんだな」本物厨の魅力 [144189134]

Category

1 ::2022/01/22(土) 20:29:07.25 ID:Q9RQt83i0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
画像

25 ::2022/01/22(土) 20:59:30.69 ID:7p7yRVJZ0.net

50 ::2022/01/22(土) 23:19:50.57 ID:tyUp3pQ20.net

ウニの差はあほでもわかる

53 ::2022/01/22(土) 23:57:18.33 ID:I/4+BoU80.net

福井に来たらウニ注意
東尋坊の食堂とかでも
回転寿司なみのクソ不味いやつでてくる

15 ::2022/01/22(土) 20:42:58.39 ID:7RTOmBYV0.net

当たり外れがあるだけやろ

75 ::2022/01/23(日) 06:45:01.23 ID:kYlbEXNx0.net

シシャモとマイタケの本物厨とは関わらないようにしてる

47 ::2022/01/22(土) 22:59:57.70 ID:8neLz1600.net

ウニ ミョウバン不使用

で検索して買えばいい

79 ::2022/01/23(日) 10:14:17.46 ID:SQcNB3tp0.net

ワニならあるけど

36 ::2022/01/22(土) 21:33:54.14 ID:xDgiytX10.net

そうね、上司に連れていってもらった回らない寿司屋のウニはまさに別格だった。
口の中に広がる芳醇な香りとクリーミーさは忘れられない。

19 ::2022/01/22(土) 20:49:45.92 ID:RwyZzz+o0.net

ムラサキウニを海水で洗って食うのが旨いらしいぞ
ムラサキウニって
食える部分が少量過ぎて流通してないけどな

俺は見た目がダメで食えなかったけどな

77 ::2022/01/23(日) 07:22:23.01 ID:etRZcQLa0.net

いつもいく魚屋さんに殻付きウニは扱わないの?って聞いたんだが
開けてみないとわからないうえにアタリハズレが極端でクレーム対応めんどいから売るのやめたって言ってた

49 ::2022/01/22(土) 23:14:54.51 ID:mOpT77lU0.net

気の知れた友人と食う飯のうまさには、お前と食う飯なんてどんなに金出しても勝てないけどな

85 ::2022/01/23(日) 13:06:55.74 ID:3xoRyTmg0.net

>>30
値段が全然違うよ
まあムラサキウニでも、新鮮なものは十分美味しい
ただ、高騰してそのムラサキウニすら食べられなくなってしまったのが残念

68 ::2022/01/23(日) 03:56:46.57 ID:wXDJHTyh0.net

寄生虫に食道破壊される

82 ::2022/01/23(日) 12:27:58.29 ID:hkEzeig40.net

超馬鹿舌ボク、塩水ウニ美味しい!ミョウバンウニ美味しい!回転寿司のウニ美味しい!回らないお寿司も美味しい!
何食っても美味しいから幸せ

56 ::2022/01/23(日) 00:31:55.26 ID:p+14C24F0.net

美味いもまずいウニもどっちも本物だろ

87 ::2022/01/23(日) 13:23:01.42 ID:41qnAMV90.net

子供のころからバフンウニしか食ってなかった、
成人してからムラサキウニを食う機会があったけど
ウニを美味いと言わない人の気持ちが分かった気がする。

63 ::2022/01/23(日) 03:16:47.01 ID:566PH6ct0.net

>>7
カニの方がわかりやすい

72 ::2022/01/23(日) 05:48:16.69 ID:D3rEFWmx0.net

>>7
ほんこれ!

30 ::2022/01/22(土) 21:09:41.99 ID:sjp8l0QT0.net

>>19
ムラサキウニってトゲの長いやつだろ?
単にバフンウニの方が味がいいと聞いたが

親父の田舎の海行ったらテトラにびっしりいたが、地元の人も見向きもしないし漁師もスルーしてたから捕獲して食ってたな、親戚はバフンウニだけ食ってた
海水浴のときのおやつだな

35 ::2022/01/22(土) 21:33:52.44 ID:HuJhyZRR0.net

>>4
いやでもこれは間違ってないやろ

38 ::2022/01/22(土) 21:40:46.78 ID:aLA+4w710.net

ウニは見た目で食ったことないわ
うまいと言われても食いたくないもんはある

42 ::2022/01/22(土) 21:44:19.37 ID:Z/2SOLb20.net

100円寿司で食えるやん

65 ::2022/01/23(日) 03:28:30.10 ID:XH0eo7au0.net

ウニは本当に本物があるからな

74 ::2022/01/23(日) 06:31:30.87 ID:fHl94KGv0.net

>>4
実際、道民はもうみんな塩水うに買ってる
化粧箱に盛り付けられたウニは不味い

58 ::2022/01/23(日) 01:59:47.67 ID:rUexzot/0.net

ヨーロッパではウニを海のキャビアと言うからな
富裕層はウニの美味さに気が付いた様だぞ

45 ::2022/01/22(土) 22:47:45.79 ID:HY0FoM8z0.net

♪雲丹で滅多滅多にしたい

41 ::2022/01/22(土) 21:43:57.99 ID:bQXYPr9x0.net

2週間待ってください
本物のウニをご馳走になりますよ

34 ::2022/01/22(土) 21:16:51.52 ID:I1dXHbN70.net

>>23
ウニもホヤも新鮮なやつは臭みゼロやで
臭みがウニやホヤの味だと思ってる貧乏人が多すぎなんや

34 ::2022/01/22(土) 21:16:51.52 ID:I1dXHbN70.net

>>23
ウニもホヤも新鮮なやつは臭みゼロやで
臭みがウニやホヤの味だと思ってる貧乏人が多すぎなんや

61 ::2022/01/23(日) 02:48:18.89 ID:Ys9rwHFt0.net

何の味付けもされてないウニが多分本当のウニなんだろうけど
美味しくはなさそう