【悲報】コンビニでの「現金払い」もはやマナー違反 [144189134]

Category

1 ::2022/02/17(木) 18:06:00.08 ID:O5IIKY5W0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
未だに現金払いしてるJ民なんておらんよな?

電車バス Suica
コンビニ ドラッグストア 楽天ペイ
50%還元祭り ペイペイ

楽天カードから楽天キャッシュにチャージ 0.5%還元

楽天キャッシュで払う 1%還元

合計1.5%還元

画像

615 ::2022/02/19(土) 07:36:43.54 ID:a12G3jpm0.net

統一してくれ
わけわからんのや

450 ::2022/02/18(金) 09:50:26.00 ID:c1vWLAr10.net

>>443
paypal以外では見たことないな

271 ::2022/02/17(木) 22:28:02.23 ID:mwwBO7V00.net

公共料金が現金限定なのは何でだろうね

お金に色でもついてるんだろうか?

136 ::2022/02/17(木) 20:09:13.27 ID:jtI0I9Ck0.net

そうかなー?現金を放棄した民族って滅ぶだけだぞ!
時代が変わっても通貨を統一してないと国が存続しない
ペイなんかは独自通貨になってきているし日本国として大丈夫なのかと憂う日々

21 ::2022/02/17(木) 18:18:59.88 ID:pzTkvbg40.net

コインロッカーとかパーキングで100玉がいるのよ ゆるして

511 ::2022/02/18(金) 11:44:16.04 ID:kAzMUCzc0.net

>>506
のべの意味わかってなさそうで草

81 ::2022/02/17(木) 19:03:51.72 ID:bJEeYhUp0.net

現金も客側から入れてお釣りも自動で出るから最近は
ペイペイしてる方が遅い上に店員との接触も多いから現金に戻った

315 ::2022/02/18(金) 00:09:36.19 ID:tG/U6eu10.net

これを見越してスーパーやドラッグストアに移行したもののコンビニで働いてる友人によると小銭使ってくれると有難いのでどんどん来てって言われてしまったんだが正直コンビニは高いから今更戻るのも微妙で躊躇してる

375 ::2022/02/18(金) 06:57:23.24 ID:WrBHiBDS0.net

>>356
いやスーパーでもカード払いにしてくれ。

457 ::2022/02/18(金) 10:05:53.37 ID:ImvjOJvr0.net

>>456
それに売れ筋調査もあるし

496 ::2022/02/18(金) 11:20:40.06 ID:ToZl1reZ0.net

地方民の決済バトルスレ

ダッサ

156 ::2022/02/17(木) 20:29:06.16 ID:oSBp8xbs0.net

余裕のないやつばっかりだなぁ
人生もっとゆっくりでええやん

290 ::2022/02/17(木) 23:18:19.50 ID:q/DQh8Mu0.net

現金はラーメン二郎の券売機以外では使わなくなった(^^;

314 ::2022/02/18(金) 00:04:46.65 ID:/Yqk19lg0.net

ねらーはキャッシュレスおじさん多いな

249 ::2022/02/17(木) 22:11:39.89 ID:VAbkekck0.net

>>243
電子マネーと言う現金となんら変わらんよな今の電子マネーにかかる時間w

504 ::2022/02/18(金) 11:35:34.16 ID:TkmmzuAg0.net

>>500
店員はお前と話したくないってよ

17 ::2022/02/17(木) 18:17:06.58 ID:8G8qmQod0.net

>>15
しかも万札出して2000円だけチャージさせるの

2000円だけってのも最初から言わず
チャージだけ言って店員にいくらチャージするか聞かれないと答えないの
1万円全部チャージしたら発狂しながら取り消し処理させるの

612 ::2022/02/19(土) 04:49:07.60 ID:c+8iM/Fs0.net

「カードしか使わない」って
「カードが使える範囲の狭い生き方しかしていない」って事だからな

チー牛的な人間像が目に浮かぶわw

388 ::2022/02/18(金) 07:15:15.95 ID:xBNuvcOc0.net

小銭より、支払伝票出す奴死ねば良いのに

101 ::2022/02/17(木) 19:46:00.28 ID:L8hYwjB70.net

どちらかと言うと、レジでチャージしてるやつのほうがムカつく

45 ::2022/02/17(木) 18:40:50.62 ID:bLA2U9HN0.net

apple giftが買えないとか公共料金はダメとか現金とクレカ以下だわ。出直してこい

197 ::2022/02/17(木) 21:13:00.19 ID:5qSfOOMz0.net

>>17
チョンはクソやな

116 ::2022/02/17(木) 19:59:02.81 ID:iezoBgOZ0.net

コンビニは小銭を処分するところ

54 ::2022/02/17(木) 18:51:14.35 ID:TBP6PSOX0.net

現金むかつくわ
しかしそれよりむかつくのはコンビニで電気代払うようなゴミ底辺人間達
なぁ?なんで引き落としにしねぇの?理由を教えてくれよ銀行口座もねぇのかな?笑

お前のクソどうでもいい電気代のために後ろに並んだんだよ

113 ::2022/02/17(木) 19:56:53.03 ID:8t7njxLQ0.net

>>110
決済終わった瞬間サッと品物を手に取れるのがアップルウォッチ決済の最大の利点だ
スマホだとポッケに収納する動作が必要だからな

520 ::2022/02/18(金) 12:27:47.62 ID:eVTQmnBL0.net

カード使う連中遅すぎる最初からカード出しとけ

625 ::2022/02/19(土) 10:02:21.55 ID:68b4ll/Z0.net

>>623
有人レジの延長線だからQRコードリーダーまで付けられなかったのだろ

288 ::2022/02/17(木) 23:12:24.84 ID:Va39YUL40.net

3年くらい電子マネー使ってたけど最近現金派に戻った

123 ::2022/02/17(木) 20:00:49.68 ID:VwPzMiMb0.net

>>75
そんなの同意するしそれをビッグデータに使ってるのなんてみんな知ってるからな

38 ::2022/02/17(木) 18:30:46.61 ID:VHSWNSX5O.net

アプリでも、通信できないとかアプリ更新とかグダグダやってるヤツいるじゃん