これが「ADHD」らしい。これが当てはまるならADHD。  [144189134]

Category

1 ::2022/02/16(水) 18:59:47.21 ID:k4n8BE9C0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
画像

100万回いいね押したいくらい共感するんだけど、
普通の人には理解してもらえません

2021年4月3日
7,483件のリツイート 
3.3万件のいいね

175 ::2022/02/16(水) 19:40:00.27 ID:bx0hQNm+0.net

簡単に言えばデパートに車で行ってどこに停めたかわからなくなるようなもの。

949 ::2022/02/17(木) 16:54:04.74 ID:1Hq5ZNLi0.net

魚に入ってるやつだよね食べると頭が良くなるって言ってた

543 ::2022/02/16(水) 22:50:24.17 ID:qpqiEUcO0.net

全てがメンドクサい場合は当てはまるの?
指を動かすのもメンドクサい。

76 ::2022/02/16(水) 19:17:57.62 ID:z24AaGiT0.net

俺「おう、コーヒー飲むからお湯沸かしといて
ガイジ「おうよ
・・・
俺「なんか焦げクサイ
ガイジ「? あ!!? 水入れるの忘れてたああああああ!!!! お前が水入れる前に話しかけるからー
俺「は? 俺のせい?

こんな感じ・・・(´・ω・`)

968 ::2022/02/17(木) 20:36:56.13 ID:bQX7VTua0.net

>>7
逆だよ
手の抜き方がわからないからいつまで経っても要領を得ない
何から何まで一から取り組むから疲れる
→めんどくさくなって後回し

370 ::2022/02/16(水) 20:52:16.05 ID:XUBu4oN10.net

仕事
できるけど、めっさ疲れる

359 ::2022/02/16(水) 20:48:28.58 ID:Zq1NwJWw0.net

>>296
汚部屋はADHDの特性だな

894 ::2022/02/17(木) 13:24:48.27 ID:nsmyf9CZ0.net

途中で無駄な動きが入るってこと?

856 ::2022/02/17(木) 11:31:41.09 ID:BVU7Q3LG0.net

発達障害の人を簡潔に言うと
「だらしがない、忘れっぽい、計画生が無い」
病気と言うより性格がいい加減なので部屋が汚れ様が、約束を忘れ様が本人は気にもしてない
自分の私生活だけなら本人が苦労するだけだけど、仕事の同僚や結婚相手はたまったもんじゃない
薬で何とかするのも結構だが、まずは自分が如何にアホなのかを自覚して対策をする事から始めよう

646 ::2022/02/17(木) 00:22:44.82 ID:0eHHcoV+0.net

その前に働いた分だけ給金だしてやれよw

88 ::2022/02/16(水) 19:20:54.54 ID:MB5h3j840.net

できるけど面倒くさい。
ほとんどそう。

837 ::2022/02/17(木) 10:46:58.33 ID:BOK4+es10.net

>>662
メモ張のメモを見てもなんのことだかさっぱり思い出せない。

478 ::2022/02/16(水) 22:04:14.48 ID:9Tpb+D7A0.net

>>5
分かる。肉体労働は20代前半の時は若さで無理矢理行けたがそれ以降はキツくなった。

685 ::2022/02/17(木) 00:57:02.74 ID:hSShxFoU0.net

>>684
出来ないだけのクズがよくこの言い訳してドヤってる

656 ::2022/02/17(木) 00:27:18.88 ID:Z/SM4bA30.net

>>651
メモ帳持てば楽になるよ

554 ::2022/02/16(水) 22:57:44.42 ID:8LtuGhCu0.net

>>544
うん、周りと違うぞ?ってずっと思ってた。
最悪期は離人症患って、大勢の中にいながら孤独感じてた。
更には強迫神経症患っての、抑うつ状態。
文章読んでも頭に入らず。

診断貰って気持ちは楽になった。
コンサータは副作用が嫌だけど。

712 ::2022/02/17(木) 01:56:04.05 ID:/mp79xid0.net

ADHDは発達障害の一部でしかないが
だいたい別の症状も併せて持ってる場合が多いので誤解されやすい
自閉症スペクトラム(アスペルガーなどを含む類似の症状の総称)で手帳を持ってる人と仕事をしたことあったけど
あれをやってる最中にこれをやってこれをやってる最中にそれをやってと
やりかけの仕事を増やしながらイライラし続けていたのでたぶん彼はADHDも持ってたと思う
上長に「彼と仕事するのはキツい」と報告すると簡単に根を上げる雑魚みたいな扱いを受けたが
彼が別部署に移動すると一緒に仕事する人が変わったせいか向こうの部署では阿鼻叫喚の地獄図になっていたな
掴み合いの喧嘩まで起きたと聞いた

615 ::2022/02/17(木) 00:02:26.35 ID:h5GCul/F0.net

ごめん全員疲れると思う

445 ::2022/02/16(水) 21:45:38.42 ID:4n+HLoii0.net

>>25
これ対処法あるんだけどね
楽しいことを考えながらやればいいだけ
日頃から妄想力を育てておくと役に立つ

222 ::2022/02/16(水) 19:55:49.94 ID:lHbFv/wz0.net

出かけるの楽しみにしてたんだけど
出かける前日くらいからすげー面倒くさくなって
当日も何度か行くのやめるの考えて
渋々出かけるとめっちゃ楽しい

これみんな結構あるらしいね

657 ::2022/02/17(木) 00:27:39.75 ID:9ClPaVvH0.net

そんなんだれでもやんけ

仕事なめんな

193 ::2022/02/16(水) 19:44:45.47 ID:hJU4NNfF0.net

>>158 その親父も発達な。健常なら感情コントロールが出来るはずだし。

44 ::2022/02/16(水) 19:10:08.22 ID:UdS+HZFY0.net

黙れぶっ転がすぞ

784 ::2022/02/17(木) 07:57:11.39 ID:TkYtrQmV0.net

>>749
原始時代には必要な種類の人間ってどこかで読んだぞ?

マンモスが突進してきて咄嗟に槍を取ろうとしたら、
立小便の時に忘れてきてたってのが発達なんだけどな。

485 ::2022/02/16(水) 22:09:12.38 ID:kvGMhd930.net

うちの兄(ADHD)の特徴
・基本的に落ち着きが無いが、好きな事だけは物凄い集中力
・部屋が汚い片付けられない
・字も汚い、殴り書き、大事な書類とかに名前とか書くのだけは綺麗に書ける
・数学まあまあ得意で計算は速いけどギャンプルの確率は考えずに負ける
・人付き合いが良い訳では無いがイケメンだからか何故か友達は多い
・手も足も左利き

547 ::2022/02/16(水) 22:52:11.20 ID:E15GwSmw0.net

>>540
私は親や教師に怒られても理由がわからないとか結婚あった
かなり軽い方だし怒られっぱなしじゃ終われないから対策立ててたけど
だから怒られなくて基本一挙一動がプラスに見られる優等生キャラが羨ましかった

57 ::2022/02/16(水) 19:13:24.87 ID:C6KlTXYY0.net

夏休み明けの登校日に工作の宿題忘れてたの気づいて5分で作って行ったわ

675 ::2022/02/17(木) 00:44:17.74 ID:+eaBZRYY0.net

>>665
忘れてもいいんだよ
そのためのメモ帳なんだから

103 ::2022/02/16(水) 19:23:00.39 ID:bx0hQNm+0.net

>>73
やったことあるからできるはず
ここまではわかってて
そこからどうやればできるかを脳内検索をするのにものすごい労力がかかる。
へたしたらオーバーヒートする。

381 ::2022/02/16(水) 20:59:33.84 ID:sAcmdJpo0.net

むしろ疲れないことなんてあるのか?遊んでても仕事してても、何かやれば疲れるんだが