偽の求人につられた男性、カンボジアで血を抜かれ続ける「血液奴隷」にされていた [415121558]

Category

1 ::2022/02/22(火) 22:17:06.58 ID:1ccm65YC0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
犯罪組織が掲載した偽の求人広告に応募してしまった中国人男性が、拉致され、毎月1リットル近い量の血を抜かれ続けた——こんな恐ろしい話が、複数の海外メディアで報じられている。

その不運な男性は、中国・江蘇省のLiさん(31才)という人。組織から半死半生で逃げ出し、現在は病院に保護されている。海外メディアの記事は彼の証言をもとにしており、その内容をまとめると次のようになる。

警備員として働いたことのあるLiさんは、昨年6月頃、「58同城(58.com)」という中国の求人サイトで、ナイトクラブの用心棒の仕事を見つけ、応募した。だが、その求人を出した会社は犯罪組織が運営するもの。中国南部にあるはずのナイトクラブに行ったLiさんは、そこで銃を突きつけられ、拉致される。

その後、ベトナム・ホーチミン市を経由してカンボジアのリゾート地シアヌークビルに連れていかれたLiさんは、現地の別の犯罪組織に1万8500ドル(約210万円)で身柄を売り渡され、電話やネットを利用した詐欺の仕事をするよう強制された。だが、Liさんはそれを拒む。

すると組織は、Liさんの親類から身代金を取ろうとした。ところがLiさんは孤児で、親類はいない。何としてでも彼を金ヅルにしたかった組織は、彼の血を抜いて、ネットで売り始めた。Liさんは暴力を受け、抵抗したら臓器を売ると脅され、屈服するしかなかったそう。

https://switch-news.com/incident/post-72382/

42 ::2022/02/22(火) 23:09:39.79 ID:nkGGNRQP0.net

血液売れるの良いよね

36 ::2022/02/22(火) 23:05:39.99 ID:8gUVqFX50.net

金だ…!今は守銭奴のように金っ……!

74 ::2022/02/23(水) 05:07:45.77 ID:3p4TpCpm0.net

血液賭けて麻雀してる奴もいるかもしれんな
漫画の世界だ

59 ::2022/02/23(水) 00:21:53.48 ID:MFvX7XIC0.net

衣食住ネット完備だったら喜んで抜かれる

97 ::2022/02/23(水) 13:37:22.10 ID:jEqbWcM90.net

>>95
3ヶ月空けるんじゃなかったっけ?
昔もらった献血手帳にはそう書いてあった記憶が

34 ::2022/02/22(火) 23:03:10.45 ID:fAum6HSc0.net

中共がウイグルにやってる事の真似

92 ::2022/02/23(水) 09:59:55.93 ID:XSER60Pw0.net

昔、献血に行ったら採血前の血圧測定で気を失った事がある
「あなたが輸血してもらった方が良いくらいですよ」と追い返されたw
思えばあの頃はヒョロガリだったのに、なんで献血なんて習慣にしてたんだろう…

22 ::2022/02/22(火) 22:36:03.92 ID:XWG4H8jw0.net

俺が若い頃は献血するとお金貰えたんだよ
そのお金でご飯食べて遊んで夕飯も食べられた

11 ::2022/02/22(火) 22:27:17.18 ID:xhFWyYw10.net

カブトガニのが気持ちが判っただろ

56 ::2022/02/23(水) 00:08:31.70 ID:lyMEiKig0.net

日本も不景気が進めばそのうち売血制度が復活するかもな。

30 ::2022/02/22(火) 22:56:13.36 ID:hUH3cIXP0.net

なんかアメリカのドラマでこういう展開ありそう
国を跨ぐ犯罪組織は今じゃ当たり前なんでしょ

81 ::2022/02/23(水) 07:23:45.20 ID:MHv/enTU0.net

>>1
彼岸島かよ

49 ::2022/02/22(火) 23:46:32.40 ID:m5Jt+HuR0.net

栄養状態どうだったんだろ
さすがに血液の質が落ちたら価値が下がるから
それなりに飯はいいもんもらってたんだろうか

106 ::2022/02/24(木) 09:37:45.31 ID:WVo5J8m40.net

毎日1リットルかと思ったら1ヶ月かよ
良いバイトじゃないか

20 ::2022/02/22(火) 22:33:50.74 ID:JRPxUsP80.net

Lee x50

45 ::2022/02/22(火) 23:28:29.95 ID:7VwqMPs90.net

>>34
他の国に拉致しただけで本体の組織は中国系だったりしてな

53 ::2022/02/22(火) 23:54:07.82 ID:mAscF30w0.net

>>9
終わってるのはお前ら左翼老人だよバーカw

3 ::2022/02/22(火) 22:18:02.89 ID:R32QQG6h0.net

鷲巣麻雀でもやってたのかな?

78 ::2022/02/23(水) 05:33:50.75 ID:en6CUWNk0.net

>>24
俺は酒売って血飲んでたわ

21 ::2022/02/22(火) 22:35:58.87 ID:67zgQAYd0.net

これ、未接種者の近未来だろな

95 ::2022/02/23(水) 11:59:55.77 ID:SHyI9UZW0.net

>>54
安全な献血は年間3回まで
ぶっちゃけ毎月だとボロボロになる

103 ::2022/02/23(水) 22:13:37.25 ID:EyYzjKuv0.net

>>102
104は図書館行って電話帳で調べろボケナス!って
いうことらしい。

郵便局もひどいけどNTTも接客はひどいぞ。

90 ::2022/02/23(水) 09:49:45.83 ID:QDdiKKu60.net

>>86
献血会場の人件費だけでも結構掛かるぞ。

58 ::2022/02/23(水) 00:16:50.69 ID:HdsxPr430.net

怒りのデスロード

66 ::2022/02/23(水) 01:40:43.30 ID:OZjZ5qbf0.net

何がなんでも犯罪に手を染めなかったのは偉い

83 ::2022/02/23(水) 07:33:28.35 ID:HridtWSw0.net

>>29
ん?
400じゃね

64 ::2022/02/23(水) 01:10:13.76 ID:CXn9qtB20.net

>>22
おじいちゃんもう寝なさいよ
>>売血(ばいけつ)とは、自らの血液を有償で採血させる行為のこと。日本では1950年代から1960年代半ばまで輸血用血液の大部分を民間血液銀行が供給していたが、その原料は売血で賄われていた。

29 ::2022/02/22(火) 22:52:22.81 ID:Telx4O6O0.net

日本でも成分献血は2週間おきだから似たような感じだけどね
成人男性だと一回で600近く抜かれるし

23 ::2022/02/22(火) 22:39:11.02 ID:2he0eFNZ0.net

カンボジアで警備員志願一人210万円、意外と高いと思った 物価10分の1くらいでしょ

25 ::2022/02/22(火) 22:44:09.53 ID:adyWOpZS0.net

リメイクされたマッドマックスやん