ハイオク車だけれどもレギュラーガソリン入れても何も変わらなくね? ってくらいガソリン高くなる [421685208]

Category

1 ::2022/03/02(水) 14:17:18.05 ID:Q/3ik8WM0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
【速報】ウクライナ情勢受けガソリン価格8週連続値上げで172円80銭に。補助金による高騰抑制効果が限界に

資源エネルギー庁の発表によると、2月28日時点のレギュラーガソリン全国平均小売り価格は、先週に比べ80銭高い、1リットルあたり172円80銭だった。

値上げは8週連続。

ロシアによるウクライナ侵攻を受けて原油価格は高騰していて、経済産業省は今週のガソリン価格は178円20銭と予測していたが、補助金の投入により5円40銭分値上げが抑制されたとしている。

補助金は3週間前から上限の5円に達し価格上昇効果は限界を迎えており、値上げ幅は補助金投入後、最も大きくなった。

来週はさらに2円50銭値上がりすると予測されている。

岸田首相は国民生活への影響を最小限に抑えるため、補助金の上限を上げるなど大幅に拡充した価格抑制策を今週中に発表するとしている。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e5d2c8c00432efba1686e7463d99fae270b76089&preview=auto

116 ::2022/03/02(水) 15:34:09.76 ID:sOS/AWCw0.net

パワー・トルク落ちてパワー・トルクも落ちて燃費も落ちそう
素直にハイオク入れてたほうが安上がり

195 ::2022/03/03(木) 09:39:14.89 ID:/BLIVXL/0.net

>>189
プラシーボw
ただ、ハイオクには(付加価値狙いで)カーボン除去などの添加剤が入ってる事が多いんで、それが効いた可能性はある。

40 ::2022/03/02(水) 14:34:56.98 ID:8NCyQqZv0.net

車離れがススム君

243 ::2022/03/03(木) 13:58:07.15 ID:lHR0lciI0.net

こんなに値段が上がると全部EV車になる事はしょうがないと思える

138 ::2022/03/02(水) 16:05:31.87 ID:9GCx3jis0.net

BL5にレギュラー入れ続けるとブーストに制限かかるねん

150 ::2022/03/02(水) 17:33:40.77 ID:EDo+nR1b0.net

ボーボー言わしてる古いVIPカーとか走らなくなってんよな

154 ::2022/03/02(水) 17:41:50.28 ID:hZ9FQgc00.net

ずーーーと差額が10円ぐらいなんだけどさ、
実は生産コストが同じで、同じ値段で販売可能なんてことはない?

23 ::2022/03/02(水) 14:28:41.27 ID:31B5mKdT0.net

日本のガソリンはオクタン価高いからでえじょぶだ!
知らんけど

225 ::2022/03/03(木) 11:06:44.56 ID:JYfw4X1C0.net

>>222
これな
これだけで高くなるとボラリティのほうがインパクトでかい
軽油もオトク感全然なくなってきた

207 ::2022/03/03(木) 10:27:43.45 ID:D/qF1nmv0.net

リッター10円変わるだけだろ
そんなとこケチるより普段の毎日会社で使う自販機代ケチったほうがいいぞ

133 ::2022/03/02(水) 16:01:23.40 ID:zbYtu7Jn0.net

軽四なら軽油だから経済的!

238 ::2022/03/03(木) 13:07:53.57 ID:O8lZGxOy0.net

なんでガソリン税が復興やら年金とか社会保障財源に使われてんの?

106 ::2022/03/02(水) 15:14:51.25 ID:dhEfX1sM0.net

ハイオクに洗浄剤入ってなかったってこの前の騒動で明らかになったでしょ
シェルVパワーだけは別ラインだから多少効果あるかもしれんけど

15 ::2022/03/02(水) 14:24:10.80 ID:8eE39kX50.net

たまに完全にダメなクルマあるからマニュアルで確認しろ

228 ::2022/03/03(木) 11:09:52.76 ID:/BLIVXL/0.net

>>218
リッター700円超えたら我慢する。

172 ::2022/03/02(水) 18:50:18.13 ID:VzJAzESz0.net

>>171
ケットラだよ!

39 ::2022/03/02(水) 14:34:56.35 ID:kmReMdnM0.net

>>25
海外のガソリン規格がオクタン価95以上なので
GT-Rとか100以上を指定してる車と違って、
日本のレギュラーの方が値が近いから調整が効く
ガソリン自体、国で結構違うからガチガチには作らないからな

オクタン価ガソリン入れる分には問題ないからハイオク入れろというだけ

182 ::2022/03/02(水) 20:07:54.74 ID:BvkPxm6z0.net

【悲報】価格限界突破する

200 ::2022/03/03(木) 09:55:03.95 ID:lHR0lciI0.net

軽油も高くなってディーゼルの意味が分からなくなった

184 ::2022/03/02(水) 20:40:36.20 ID:0IdRXwVJ0.net

レギュラーとの価格差なんて知れてるから
ハイオク一択だわ

158 ::2022/03/02(水) 17:53:58.92 ID:4v6mhAN30.net

>コスモ石油とキグナス石油はHP上のプレスリリースで、ハイオクガソリンのオクタン価や清浄効果が説明通りではなかったことを認め、謝罪している。

https://bestcarweb.jp/feature/column/172550

199 ::2022/03/03(木) 09:54:46.40 ID:NNZYvMKM0.net

50年生きてる俺でも170円/ℓは記憶にないが・・・

168 ::2022/03/02(水) 18:31:32.48 ID:YI/sx/h+0.net

>>3
はいじゃないが

212 ::2022/03/03(木) 10:39:22.99 ID:byiLKZi80.net

>>209

あれヨーロッパのガソリンのためにそうなってるだけみたいよ
圧縮比10.4だから、基準10.5でも日本じゃレギュラでいける
今11でもレギュラ指定があるくらいだし

260 ::2022/03/04(金) 18:13:23.75 ID:JQ3H9rd50.net

じゃあ尚更ハイオク入れたほうがいいだろ

208 ::2022/03/03(木) 10:28:40.54 ID:QKMhGqBb0.net

>>162
どちらにしろ燃料(エサ)が必要なのと排ガス(糞)は出ることには変わりないんだけど。

38 ::2022/03/02(水) 14:34:35.93 ID:IUHy8Cnt0.net

暫定税率廃止しないならさっさと滅びろバカキシダ!

226 ::2022/03/03(木) 11:07:31.80 ID:26mW1d8R0.net

>>214
あれ?
昨日ハイオクで173円だったよ
浦安のGS、エネキー、リッター2円割引券使用

255 ::2022/03/03(木) 22:06:59.60 ID:3B59wZWL0.net

我が身を振り返ったら1997年以降ハイオク仕様車しか乗ってなかった……

60 ::2022/03/02(水) 14:43:01.36 ID:v9kKIADb0.net

>>47
30年モノの骨董品ポンコツ2st原付持ってるんだけど
レギュラー入れてフューエルワン足すのと
ハイオク入れるのってどっちがいいのかな
ハイオク+フューエルワンだったらもっといいとかありますかね?