ロシアに戦争で勝利した国ってほとんどないんだな ナポレオンもヒトラーもあっさり撤退したらしいww [804298528]

Category

1 ::2022/03/05(土) 03:17:07.36 ID:G0eew6Qg0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
激化する攻撃 ロシア軍 “赤十字”車両にミサイル

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6006040.html

ロシア軍のミサイルが住宅地にも撃ち込まれています。キエフ近郊の町では高層の集合住宅が大きな被害を受けています。
攻撃が続く中、赤十字のマークを付けているロシア軍の車両に積まれていたのはミサイルでした。

39 ::2022/03/05(土) 05:42:13.66 ID:S+gLRLJZ0.net

>>21
ないない。全てのwikiで日本の勝ち

5 ::2022/03/05(土) 03:22:46.99 ID:LqjeA3Xo0.net

日本が唯一 勝っただろ 日露戦争で。忘れていたでは済まないぞ?

114 ::2022/03/05(土) 10:25:41.13 ID:Sto1sh080.net

>>21
ンなわけないw
日露戦争の戦況は西側でも流れててマッカーサーはそのラジオを聞きながら日本スゲェwカッケーwって連日驚喜してたと本人が語ってる
結果的に日本とは戦争になったがマッカーサーは親日本的

176 ::2022/03/06(日) 03:14:07.29 ID:S6TexqiL0.net

ロシアが疲弊したタイミングで中国が北進するのか、
それとも現時点で周辺国に仕掛けるのか

87 ::2022/03/05(土) 08:44:59.84 ID:64JNosD50.net

兵隊の移動速度や攻撃方法の多彩さから今なら随分違うと思うけどな
大丈夫と言っていたら突然破綻する安全神話みたいなもん

38 ::2022/03/05(土) 05:39:05.89 ID:LqjeA3Xo0.net

結局 そのせいで 帝政ロシアは 財を尽くして 崩壊するわけだ   日露戦争で日本が勝ったせいでもある。

67 ::2022/03/05(土) 08:16:44.54 ID:6ZlYby+Y0.net

>>58
シナって意外と文民統制の国で
武が強い国ではないよね。キングダムとか
三国志のイメージあるけど。
寒い国とか島国とか騎馬民族の方が野蛮なのが多い

79 ::2022/03/05(土) 08:28:29.57 ID:AkzXzFr00.net

ミュータントしか住めない島に住もうと思う知的生命体はいないだろうからね(笑)

日本列島そのものが高速増殖炉もんじゅ内になれば、UFOキャッチャークレーンで猿🐒をつかんでつまみあげても、その猿🐒が移動する場所は超ミュータント高線量となる

歩く高線量ミュータント猿🐵兵器となるのだ!

つまりジャップ猿🐵は武器を持たずにして、歩くカミカゼミュータント猿🐵核爆弾となり多国籍占領軍に触るだけでいい❗バンザイアタック特攻隊再び❗…(笑)

156 ::2022/03/05(土) 17:50:25.86 ID:G6dW9Wju0.net

>>117
明石元二郎大佐の伝説的後方撹乱の賜物

58 ::2022/03/05(土) 07:09:09.05 ID:d8/QfUix0.net

チンギス・ハン、日本、あとフィンランドだっけ
因みにシナは対外戦争で勝ったことがない
100対10くらい圧倒的に有利な戦争でもね
実戦で自信がないから工作活動に力入れてる

136 ::2022/03/05(土) 13:17:37.71 ID:N7/OWCA/0.net

>>1 何言ってんだ、日露戦争知らないのか?

125 ::2022/03/05(土) 12:58:28.89 ID:WZzI7Gj10.net

>>106 ベルリンが陥落してヒトラーが拳銃自殺したのは東から攻め込んだソ連軍 地上部隊の総攻撃に
よるもの。だから実質ソ連が戦勝国になってるし、ベルリン以外のドイツ東側はソ連軍に完全制圧された

63 ::2022/03/05(土) 07:52:31.21 ID:gCXuxnsS0.net

屋井先蔵が発明した乾電池が
世界で初めて実戦投入されたのが日露戦争

173 ::2022/03/05(土) 21:38:24.79 ID:LKca1RTY0.net

せやな
ロシアの勝利は外交の結果やろな
てか戦争するなら真面目に戦争してくれ
いつもいつも半端な戦略を組みやがって
もう中国が立派に育ちましたからね
もうロシアは用済みでしょう、早く収穫しようぜ・・・とりあえずウラルから東は俺の領土なニコニコ(´・ω・`)

49 ::2022/03/05(土) 06:22:08.97 ID:nq9SoGxT0.net

>>5
アメリカ「えっあれは引き分けだろ?勝利とは俺みたいな事例だよ」

119 ::2022/03/05(土) 12:30:03.97 ID:JxMpElZF0.net

>>6
単に侵攻しづらい環境なだけ
WW2では日本との不可侵条約を最大限に活かしながら闘ってた
それでもドイツとの戦いでは苦戦して米英の支援がなければ敗けていた

62 ::2022/03/05(土) 07:47:14.99 ID:fVGwhPPE0.net

実はノモンハンも被害はソ連の方が酷かったって

12 ::2022/03/05(土) 03:34:04.23 ID:6lBlYMmU0.net

ソポ戦争でポーランドが勝ってるし
第一次も二国間ではドイツの勝ちだろう

106 ::2022/03/05(土) 09:32:09.05 ID:ZzkaKX7D0.net

冬将軍が強いだけだから、領土外で勝利したことないだろ

129 ::2022/03/05(土) 13:06:51.77 ID:3S6DRqNP0.net

>>117
その革命も戦争中ずっと負けまくっててもう止めろって国民がキレたのが原因だけどな

163 ::2022/03/05(土) 20:01:26.43 ID:3zMlhhwY0.net

いや泥沼の戦いだったろそれ

121 ::2022/03/05(土) 12:51:47.86 ID:WZzI7Gj10.net

>>101 あれは革命前で既にボロボロの体制だったロシア帝国が相手では。それに海軍戦だから同盟国の
英国から譲り受けた大砲用の測距儀とかの最新兵器による効果の方が大きい

99 ::2022/03/05(土) 09:01:00.14 ID:68QfY9MZ0.net

モンゴルはロシアを200年奴隷にした

9 ::2022/03/05(土) 03:25:00.19 ID:+8+0u+5X0.net

じゃあやっぱり日本はすげえなw
流石、我が故郷w

61 ::2022/03/05(土) 07:37:14.02 ID:B6A7divM0.net

無傷の工業地帯を残したら長期の戦争ならかなわないだろうな。
先制攻撃で各地の工業地帯の生産性奪わないと無理だろ。

184 ::2022/03/06(日) 09:22:24.38 ID:XPQCOjMX0.net

ソ連「アフガニスタン?余裕っしょwww」

敗北 ソ連崩壊へ

ロシア「ウクライナ?余裕っしょwwww」

???

151 ::2022/03/05(土) 15:45:41.92 ID:itJplwvo0.net

地形効果が強いだけ

23 ::2022/03/05(土) 03:54:26.32 ID:PtbNIt4s0.net

ナチスは幹部がやりまくってたからだろ

157 ::2022/03/05(土) 18:28:46.75 ID:OjB4IUAH0.net

つ 気候&広大すぎる土地
前線で戦うだけらなんとかなるけどw

55 ::2022/03/05(土) 07:02:05.83 ID:suE8wCRH0.net

児玉源太郎が勝ってるんだよなあ