50代 男は頭が固い 昭和脳 時代遅れ 生物学的に存在価値が無い事がわかっている [144189134]

Category

1 ::2022/03/04(金) 15:07:43.36 ID:c22KgvZm0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「50代の男性社員は頭が固く、改革の足を引っ張りかねない」
「そもそも融資先から、使い物にならず後任の出向を拒否されるケースもある」
「既存事業にとどまっていたら負ける。そのために一足先に人員を整理するということだ」

私も、仕事人間としてのピークは35歳〜45歳頃だと思います。
だから、創業時には50歳でこの仕事は辞める。
そこから先はまた別のことをする、と考えて事業を始めました。

分子生物学の福岡先生は、
「50歳を超えた人間のオスに生物学的な存在価値はない」
と書かれています。
生物学的な存在価値がなくなる頃に、
能力の衰えが始まるわけですから、実に合理的です。
美しささえ感じます。

「若いもんには負けない」
などという老人が組織では障害物です。
若いもんが、最大限の実力を発揮させるようにするほうが、
害にしかならない老人の立場を維持するよりずっと生産的です。

極論すると、企業に50歳以上は不要でしょう。
組織定年を50歳にしたら良いです。
あとは個人事業主で「身の丈に」やってね、、、ッテ具合に。

日経新聞
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00246/?P=3

14 ::2022/03/04(金) 15:13:54.01 ID:pENfZoZA0.net

>>1
は?別に固くないし!
認めない!

87 ::2022/03/06(日) 08:44:41.33 ID:fK3m/pQQ0.net

IT系会社経営です。
入ってくる若い社員レベル低すぎです。
年寄りの私より知識有りません。
学校で教えてもらう事が全てで努力することの意味が全くわからない人が多いです。
給料泥棒ばっかりです。
海外留学生から入社する若い人間の方が優秀です。
日本の若者は文句言う割には能力のある人間は殆どいません。

34 ::2022/03/04(金) 15:55:13.41 ID:iJ4f3XtX0.net

街中で運転荒いのもこの世代だよね

86 ::2022/03/06(日) 04:18:36.44 ID:CQiMkL/00.net

>>1
お前が一番偏見に凝り固まって頭固いだろwwwwwwwwwwww

なんで見るの?猫のもち丸日記 年収1億1400万円(画像あり) [144189134]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646473251/

「武田邦彦」温暖化しても海面上昇は起こらない [144189134]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646474100/

登録者180万人のユーチューバー「動画だけで食べていけないので解散します」儲からない時代に突入 [144189134]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646472774/

既婚者の61%が独身税の導入に賛成 世論調査 時間の問題か [144189134]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646464588/

82 ::2022/03/05(土) 14:57:16.36 ID:6GpyzRp/0.net

会社への貢献度で個別に解雇できるなら年齢関係なくそうするよ

日本はそれができないから、割りに合わない高給で害の多い人の比率が高まる層を年齢で切って早期退職優遇するしかない

75 ::2022/03/04(金) 18:26:21.50 ID:L/5H9e2n0.net

日本くらいだろ
何でも年齢で区切りたがる、知りたがるのは。
TVでわざわざ “○○さん(55歳)” とか年齢をテロップに付けるの、いい加減止めるべき。

36 ::2022/03/04(金) 15:55:57.22 ID:Lh916mL40.net

世の中の経営者のほとんどが50歳い以上なんだがな

74 ::2022/03/04(金) 18:22:08.81 ID:lLUOa3M+0.net

また氷河期とさとりの承認欲求か

25 ::2022/03/04(金) 15:30:05.71 ID:v43HAQxv0.net

まだ戦うことはできる

81 ::2022/03/05(土) 14:53:12.16 ID:Zv7bXBB+0.net

>>1
K-POPサヨクスレ

50 ::2022/03/04(金) 16:09:10.94 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
時間の問題だな🤗

17 ::2022/03/04(金) 15:17:02.71 ID:5dwzN4Ir0.net

まぁ、江戸時代ならご隠居さんだもんな

40 ::2022/03/04(金) 15:58:27.89 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
会社には
いらんわな🤗

46 ::2022/03/04(金) 16:03:38.24 ID:QQ4udBg80.net

>>31
ポイントと癖と言われてもな

20 ::2022/03/04(金) 15:24:52.26 ID:NSrbn+w70.net

ツイッターの50代見てればみんなそうだな
文句ばかり

88 ::2022/03/06(日) 08:52:24.66 ID:CYvO0plh0.net

51才から年金支給して欲しい。役に立たないので早期退職させられたけど、無職のままで生活出来ないよ。

41 ::2022/03/04(金) 15:58:32.72 ID:ZsTNWxML0.net

「存在価値」って何だ
代わりのきかない人間なんて居ないんだよ
どんな人間だろうが今日死んでも誰も困らん

76 ::2022/03/04(金) 18:27:07.18 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)

53 ::2022/03/04(金) 16:15:27.78 ID:NSWusfD90.net

それをオレの勤務先に伝えて俺をリストラしてくれ
50過ぎてリストラして貰えるなんて羨ましい

77 ::2022/03/04(金) 18:27:17.84 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
勝った
勝った🤗

45 ::2022/03/04(金) 16:02:50.86 ID:/Pd3Y5p40.net

>>26
だな

30 ::2022/03/04(金) 15:42:38.20 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)

13 ::2022/03/04(金) 15:13:11.13 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
50代リストラ
始まってるもんな
😭

52 ::2022/03/04(金) 16:14:22.19 ID:vrmlG2K/0.net

でも年金は70からなんでしょ?

3 ::2022/03/04(金) 15:08:05.35 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
勝った
勝った🤗

83 ::2022/03/06(日) 03:19:22.03 ID:+inRqghW0.net

東京に来てる五十代や六十代のイメージ

一位:他県ナンバーの左翼
二位:直ぐ殴る、乗り込む

人を●す

三位:関西弁、九州弁

78 ::2022/03/05(土) 02:59:49.46 ID:7IopNpmw0.net

頭が固いじゃなく、頭がアブドラザブッチャーだろ?

85 ::2022/03/06(日) 04:15:01.89 ID:3q5GdZXE0.net

日経「人権無いんで」

67 ::2022/03/04(金) 17:52:40.20 ID:h8R/UdlO0.net

何とか本を売りたい
パッとしない学者の持論を本気にする必要はない
人による

33 ::2022/03/04(金) 15:54:35.56 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
50代
オワコン😭