プーチン、西上す。『最終目標はマクロンのいる、フランスのパリだ』 [784885787]

Category

1 ::2022/03/08(火) 17:36:10.10 ID:IPwGyS3c0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif

ウクライナの西に異変が起きた。

キエフの南西約200キロにあるヴィーンヌィツャの町がミサイル攻撃を受けて、ヴィーンヌィツャ空港が破壊された。
西側への攻撃は、黒海沿岸をのぞけば、これが初めてだろう。これは、ウクライナ戦争の新局面となるに違いない。
西側というのは、ドニエプル川の西側という意味である。
プーチン大統領の「軍事インフラの破壊は終わった」という舌の根も乾かぬうちに、
1日も経っていないのに、この攻撃は実行された。プーチン大統領の戦略は、
首都キエフ(キーウ)、ドニエプル川の東、黒海沿岸地域だけではなく、全土を視野に入れている可能性が出てきた。
ゼレンスキー大統領は、西側が同国上空に飛行禁止区域を設ける事を拒否し、戦闘機の提供を渋っている事を再度批判。

「私達は人間であり、私達を守ることはあなた方の人道的義務である」、
「少なくとも私達が身を守れるような飛行機を与えないのなら、私達の結論は一つしかない、
私達がゆっくり殺されるのを望んでいるのだ!」と絶叫に近くなっている。

https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20220307-00285276

今までは、3つの戦闘が注目されてきた。まずは首都キエフ(キーウ)。次に、第二の都市でロシア国境に近い東側のハルキフ(Kharkiv)、
そして黒海沿岸の東、マリウポリ(Marioupol)である。これに最近、オデッサ(Odessa) が加わり、4つとなった。
地図を見ればわかるように、マリウポリ(Marioupol)は、ロシアが国家承認した二つの共和国・ドネツクとルガンスクと、
クリミアの間にある。この街が陥落するのは時間の問題だが、そうするとロシア・自称独立共和国・クリミア地域がつながる。

そしてオデッサ。

オデッサとクリミアの間には、ミコライフ(Mykolaiv)という大変重要な市がある(上記地図にも記されている)。
今はウクライナの豊かな穀物を輸出する拠点として、国際的な投資も進んでいたのだが、かつては閉じられた都市だった。
ロシア帝国時代は海軍司令部があり、ソ連時代は重要な造船所があったからだ。
そのような軍事拠点だったのは、地上でクリミア地域とオデッサを結ぶ地域に位置すること、
そして南ブーフ川が黒海方面に流れて、川幅が広くなっている場所位置しており(でも河口ではなくて内陸)、
黒海に開けていくという地理のためだ。天然の要衝という地理が今、平和な街から軍事の街へ、過去の歴史へと引き戻している。
クリミアとオデッサの間には、川幅の広い南ブーフ川が存在し、このミコライフ市にある橋を渡らないと、両地域を地上で結べないのである。
今、ロシア陸軍がこの橋を奪取した後に、ロシア海軍と共にある歩兵が上陸作戦を展開する可能性があると言われていた。
(何だかふと、日露戦争の旅順港と203高地を思い出してしまった)。

12 ::2022/03/08(火) 17:40:37.62 ID:i/B/QYli0.net

ドイツ「…」

55 ::2022/03/08(火) 18:17:03.60 ID:7cVVLGrD0.net

>>22
実際鶏肋は考えすぎだよなあ

26 ::2022/03/08(火) 17:47:20.09 ID:MHunkAhM0.net

5時間テレフォン愛はどうした

28 ::2022/03/08(火) 17:48:50.30 ID:l6TneSKa0.net

冷戦時代に想定されてたワルシャワ条約機構軍とNATO軍との地上戦みたいになるか

53 ::2022/03/08(火) 18:15:00.17 ID:siBg4QzQ0.net

行き先はサイコロで決めようよ

58 ::2022/03/08(火) 18:26:18.85 ID:BBV1xUcW0.net

だれかプーチンを〇せよ

48 ::2022/03/08(火) 18:08:43.79 ID:UHWQsC/J0.net

途中のドイツが邪魔をするのか素通りさせるのか

73 ::2022/03/08(火) 19:56:17.19 ID:qIizwWww0.net

ウクライナを陥落させたとしてもそれで資金が尽きて終了だろ
疲弊しきったところを叩かれてロシアは解体だな

57 ::2022/03/08(火) 18:24:04.64 ID:5mNppqmk0.net

BGMは1812年だな

17 ::2022/03/08(火) 17:41:57.56 ID:Ide+B+Cc0.net

>ゼレンスキー大統領は、西側が同国上空に飛行禁止区域を設ける事を拒否し、戦闘機の提供を渋っている事を再度批判。

キミらNATOじゃないのに図々しいな

22 ::2022/03/08(火) 17:45:47.78 ID:m7Hi4DMR0.net

プーチン「今日の朝食はパリッと焼いたフランスパンとハムエッグが食べたい」
側近「!! 目標フランス 目指すはパリ! かしこまり!!」
プーチン「駄目だこいつら・・・」

87 ::2022/03/11(金) 16:02:11.27 ID:L1uHKbJF0.net

ナポレオンの生まれ変わりだろ

18 ::2022/03/08(火) 17:43:54.41 ID:y/wRl05L0.net

柔道好きのチビホモの考えそうなことわよ

65 ::2022/03/08(火) 18:40:31.76 ID:+wweeL8J0.net

陸軍40万しかいないのに、どうやってフランスまで攻めこむんだよ。
徴兵しまくるの?

23 ::2022/03/08(火) 17:46:15.85 ID:bFEQRCYw0.net

フランスのおかげで人道回廊設定ってホルホルしてたのにw

71 ::2022/03/08(火) 19:43:01.06 ID:PooX6Bj50.net

宗谷海峡大橋で日露がすれ違う理由。日本は「大陸国家」になりたいか 2017年9月12日
https://tabiris.com/archives/soyakaikyo/
サハリンと北海道の間に橋を架ける計画を、ロシアが真剣に提案しています。宗谷海峡にトンネルまたは橋を通す構想は以前から知られていますが、
先だって開かれたウラジオストクの経済会合で、ロシア側が「道路・鉄道併用橋」の計画を日本側にもちかけていることを明らかにしました。
ロシア第一副首相が提案
日本側の負担で

ところで、シュワロフ第一副首相は、橋が実現すれば、「日本は大陸国家になる」とも述べたそうです。
たんなる景気づけの煽り文句だったかもしれませんが、筆者はこの一言から、ロシア側の思い違いを感じました。
ロシア人にとって「大陸国家」は魅力的なフレーズで、日本人が橋を架ける動機になり得るだろう、と勘違いしているのではないか、ということです。

ロシア人の想像通り、大陸国家に魅力を感じる日本人が多いのなら、宗谷海峡大橋は実現へ向けて、国内世論が動くと思います。しかし、実際のところ、
大陸国家になりたいと考えている日本人は、あまりいない気がします。というか、ロシアと地続きになることを懸念する声のほうが圧倒的でしょう。

77 ::2022/03/08(火) 20:11:12.29 ID:jZvz1B8I0.net

原因はプーチンとマクロンの痴話喧嘩だった……?
あれだけ長電話で愚痴聞いてやったのに

44 ::2022/03/08(火) 18:06:31.94 ID:g1PtGx+m0.net

歴史の転換期が今、目の前で起こっているのは間違いない。
はい、ここは教科書に載りますよ。

81 ::2022/03/08(火) 21:54:09.63 ID:7AfiwPPM0.net

まさにナチスロシアですなあ

52 ::2022/03/08(火) 18:14:33.64 ID:u3KkQhWR0.net

ニュース速報
「米軍デルタフォース」&「Navy SEALs、」(ネイビー・シールズ)
「英SAS」ら各国の特殊部隊の隊員が続々とボランティアに参加中!
不二子「ボランティアだって言えば参加できるでしょ!!」
警部「その手があったか!!」

ウクライナ が「リアル 「風雲たけし城」 状態に!!」
ネットで、「戦場で戦って死ねるヤツ大募集!!」
「ボランティアと言えばだれでも参加できる」!!
「戦場で死ねる覚悟があるヤツ」募集!!」
「テクニック」や「体力のなさ」は、「根性」でカバーしろ!!」
「ネト・ウヨ  元自衛隊 ボディービルダー スポーツマン 格闘家 殺し屋 
天才軍司 新体操選手 暗殺者  プロ・レスラー 柔道家 空手家 合気道」
「強いヤツ出てこいや=========!!」
「大量の食糧(しょくりょう)をもっていけやああああああ!!」
「戦場で死ねる覚悟があるヤツだけだぞ!!」
「我こそは!!と思う奴!!全員集合ォォォォォ!!」
「「ウクライナ義勇軍 」 ネットで募集中!!」
「いいか!!「大量の食糧」を運び込め!!食料を補給しろ!!」
大佐「キミは自分の力で「歴史の歯車」を回してみたくはないのか??」

速報「ウクライナに「対戦車ミサイル「1万7000基」」
「対戦車砲スティンガー「2000基」」が到着!!ロシア軍消滅へ 逆転か!!」
 「形勢逆転か」!!!!!”                軍司 ミカエル

63 ::2022/03/08(火) 18:37:39.94 ID:zX3HLqix0.net

>>11
泣けるよなあの曲
重たくて悲しいけどどこかに希望もあるような感じ

67 ::2022/03/08(火) 19:07:57.46 ID:lFY3eZIc0.net

>>65
ロシアが進軍すれば行く街々で現地住民は歓喜の声で向かいいれるだろう
その中から志願兵を募ればいい

20 ::2022/03/08(火) 17:45:10.71 ID:hGP0JL090.net

>>11
だよねぇ
まず最初に思いつきました

36 ::2022/03/08(火) 17:55:23.21 ID:SBnzZ4+p0.net

>>25
ハリボテ独裁国にそんな戦力あるわけねーだろ

21 ::2022/03/08(火) 17:45:33.69 ID:bPDVVkH+0.net

>>15
プーチン「アパートの電気もプッチン」

54 ::2022/03/08(火) 18:15:30.35 ID:kUHeodoS0.net

最初からナメてるマクロン潰すって言ってたらみんな道を譲ってたのに

47 ::2022/03/08(火) 18:08:18.86 ID:zjWtnCQg0.net

共産主義のソ連に戻るのかな?

74 ::2022/03/08(火) 19:57:11.94 ID:+EnPNwcM0.net

5時間の電話が台無しにw

49 ::2022/03/08(火) 18:08:44.97 ID:2FC7isq/0.net

ボケ老人の相手するのって想像以上に大変だよね

60 ::2022/03/08(火) 18:32:34.92 ID:cX1aZdi+0.net

ヒトラーコース

フラグだろこれ