核共有、デメリットの方が圧倒的に多い「信用してないと思われる」「核兵器が中国や北朝鮮の標的に」 [295723299]

Category

1 ::2022/03/13(日) 19:45:10.49 ID:PKSzK68t0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
は?

核共有、安保上「デメリットの方が圧倒的に多い」 明海大の小谷哲男教授
3/13(日) 14:44
配信
中国新聞デジタル

 ロシアの核兵器威嚇が国際社会の反発を買う中、被爆国日本で米国との核共有政策の議論を求める声が出ている。どのような政策なのか。「国是」の非核三原則が崩れると、どんなリスクがあるのか。安全保障に詳しい明海大外国語学部(千葉県浦安市)の小谷哲男教授に聞いた。

 いわゆる核共有政策は、北大西洋条約機構(NATO)に加盟するトルコ、ドイツ、イタリア、ベルギー、オランダの5カ国が採用している。東西冷戦下の1950年代以降に形作られ、米国の核弾頭計100発程度をそれぞれの自国基地で受け入れているとされる。有事には米国の同意を得て戦闘機などに搭載する仕組みだ。

 日本の場合はどうか。領土内への核兵器配備は、非核三原則で「持たず、つくらず」と並ぶ「持ち込ませず」にまず抵触する。唯一の戦争被爆国だ。国民も容認しないのではないか。

 安倍晋三元首相(山口4区)や日本維新の会は核共有が「日本の安全を高めることにつながる」と考えているようだが、実際にはその逆だ。頼みの米国の疑念を招くかもしれない。

 わが国は「核の傘」に安全保障を委ねる。その日本が核共有を求めることを米国がどう受け取るか。「万一の際、核で守らないと思っているのか」「信用されていないのではないか」。海の向こうで、そんな声が出ても不思議ではない。

 緊張関係にある中国や北朝鮮が、日本に置かれた核兵器を先制攻撃の標的にする恐れもある。防衛力強化どころか、デメリットの方が圧倒的に大きい。日本がいま歩むべき道は、自衛隊装備などの通常防衛力を高め、日米一体の抑止力を強化することではないか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c6f515659535afe86857546232e12c914ce3a97

参考資料

米WSJ社説さん、安倍元の核シェア案を歓迎 中国への抑止効用を強調 パヨ脂肪へ [295723299]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646897457/

779 ::2022/03/14(月) 00:23:12.68 ID:JgoB951q0.net

ウクライナ見てこれ言えるのアホだけだろ

338 ::2022/03/13(日) 20:48:51.96 ID:UEjulQmH0.net

メリットは相手の政権が抑止力を理解しているなら、打ってこないし、攻め込んではこない確率は上がる
デメリットは相手の政権が抑止力を無視するイカれた独裁者だった場合、打って来る可能性はある
ただ、中国・キタ調整は今のとこどちらかといえば前者だと思うんだがね
ロシアは分からん

985 :名無しさんがお送りします:2022/03/14(月) 08:32:08.14 ID:H3BrL7uuY

>日本がいま歩むべき道は、自衛隊装備などの通常防衛力を高め

ウクライナはそれで侵略されたんだろ
核放棄してなければロシアも簡単には侵略できない

208 ::2022/03/13(日) 20:16:42.57 ID:WVFrZ2we0.net

現状でも全ての都市が標的になってるから同じ

176 ::2022/03/13(日) 20:11:48.13 ID:ZEV1Ngio0.net

すでに武力で国土が奪われているんだぞ
なんで核共有とか一歩戻るんだ?
奪い返すのが普通じゃないのかね?

313 ::2022/03/13(日) 20:41:35.73 ID:ZEV1Ngio0.net

ジャップが核兵器を自前で持つとしてミツビシの飛行機とどちらが早く完成するんだい?

621 ::2022/03/13(日) 22:24:55.99 ID:bQ8Rcgpu0.net

>>187
ミサイルなんてH2の補助ロケットをちょっといじるだけで十分だろ

449 ::2022/03/13(日) 21:20:20.96 ID:iQBe7KUN0.net

何で非核三原則が憲法のような扱いになってんだろなあ?

もう時代に合ってないだろ

岸田とかも頭昭和だし

702 ::2022/03/13(日) 23:11:04.84 ID:dvXGcJIn0.net

>>667
バカじゃねえの

196 ::2022/03/13(日) 20:14:41.89 ID:dyhOmzgf0.net

>>187
長距離ミサイルなんてすぐ作れるわ
巡航ミサイルも持ってるし、ロケット技術はこの近辺だと北やら韓やらとは比較にならんし

520 ::2022/03/13(日) 21:40:09.75 ID:6qyeEuZm0.net

>>511
だから日本も破れってこと?
イランや北朝鮮のようにSWIFT排除されても成し遂げるべきことなのかそれ

804 ::2022/03/14(月) 01:09:17.58 ID:E3Y9V5NE0.net

飽くまでも喫緊の危機に対する案の一つ
自国での開発運用に向けて一歩ずつ進めていかないと
いつまでもアメリカの呪縛から逃れられんぞ

96 ::2022/03/13(日) 19:57:12.33 ID:rxxeydM40.net

>>88
その場合制裁で最貧国行きになるが
よろしいか?

644 ::2022/03/13(日) 22:36:51.95 ID:4V6NJph60.net

>>637
撃てないね
現にドイツをはじめとして公然とウクライナに兵器を供給しても「参戦と受け取る」ってコメントするのがせいぜいで、プーチンは何もできない。

24 ::2022/03/13(日) 19:48:41.70 ID:YKT1ocWf0.net

最初から狙われてるしデメリットなしだな
米との共有やろ
米の不信ってなんやねん

721 ::2022/03/13(日) 23:19:43.52 ID:sk1Wzo9f0.net

まず日本は中国と北朝鮮の核ミサイルに狙われている弱者だと認識する必要があるよね

593 :名無しさんがお送りします:2022/03/13(日) 22:36:00.57 ID:AhTfoJV2d

パヨクは意地でも核持たせたくないんだなw
北朝鮮が条約破りまくってミサイル撃ちまくっても
何の制裁も受けくなったのは核兵器持ってからだからな
核の抑止は絶大ってことだろ

614 ::2022/03/13(日) 22:20:04.25 ID:ac5Fir/H0.net

>>604

おいおい、米ソがお互いのマンハッタンやモスクワに狙いを付けてる
ICBMはマンハッタンだけで数十と言われてるんだぞ。

199 ::2022/03/13(日) 20:15:29.17 ID:ZEV1Ngio0.net

ジャップはおかしいね
武力で国土が奪われておきながら放置している
ジャップの軍隊は張り子の虎

518 ::2022/03/13(日) 21:39:34.62 ID:nIh0E0Un0.net

>>507
常任理事国解体して新しい枠組みをつくる方向で

267 ::2022/03/13(日) 20:30:52.57 ID:oyyVGCvR0.net

そらそうよ
まともなら教授なんてやってねーよ
てか大学教員ってのは定年退職後かバイトでやるもんだからな
まあ50歳以上ならともかく若くて8年以上本業で教員やってるようなのはロクなもんじゃねーよ
働き盛りなのに働かず親に育毛代せびるハゲニートばりに国や民に乞食してるんだぜ
ロクな実績も無いのに学生相手にイキってるんだぜ
俺もやりたかったぜ正規の教員
非常勤講師の依頼しか来ない現実、ライバル多いからしゃーないけどな(´・ω・`)

482 ::2022/03/13(日) 21:28:41.44 ID:13KjEmZW0.net

>>473
ウクライナは核を持ってないが戦争出来る国でもうその時点で侵攻する側にとっても違う。アホが例えで核を持って無い国が攻め込まれてると言ってるが通常兵器での戦争が出来ない国に攻め込んだ例は

515 ::2022/03/13(日) 21:38:39.11 ID:o4v4G1AY0.net

>>508
なら今からでも国民皆兵にでもするかい?
中国ではそうらしいな、在外の者でも

674 ::2022/03/13(日) 22:56:01.80 ID:Mio6dm7k0.net

>>657
だから現実路線の核シェアでエエやんといってる
あとミサイル防衛の充実

818 ::2022/03/14(月) 01:16:29.05 ID:XmXmzH7w0.net

>>808
被爆国だから世界のどの国よりも核兵器を持つ権利があると主張したれ!

次の総理でな、、、、

432 ::2022/03/13(日) 21:16:14.61 ID:DU/biEuJ0.net

>>1
そう言うことを公的に議論する場所が必要なんだよ
       

814 ::2022/03/14(月) 01:13:42.30 ID:CwEULKwd0.net

ネトウヨの核武装論はなぜか敵国が棒立ちで
ジャップの核武装を見守っているらしいw

759 ::2022/03/13(日) 23:53:09.09 ID:Dj5bZHwL0.net

むしろ唯一の戦争被爆国だからこそ、二度と落とされないために核保有もしくは共有を容認したいんだけどな

495 ::2022/03/13(日) 21:32:41.97 ID:dyhOmzgf0.net

>>487
うんまあ君が反論出来なくなっただけなのは何を言っても変わらないし
>>491
なんだよ安倍批判勢かぁ

550 ::2022/03/13(日) 21:52:00.98 ID:7Kh5yRnL0.net

日本は事実上アメリカの領土だから他の国と比較出来ないと思うんだよ
どれだけ米軍基地あるんだよって話で
だから凄い進歩じゃない?