ロシア軍、ウクライナ南部ボズネセンスクの戦いで大敗 ウクライナ軍、ヘルソン奪還に向け反攻開始 [135853815]

Category

1 ::2022/03/18(金) 01:28:11.66 ID:V86yqJtt0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
A Ukrainian Town Deals Russia One of the War’s Most Decisive Routs
https://www.wsj.com/articles/ukraine-russia-voznesensk-town-battle-11647444734

クリフ@bottikurihu
ロシア軍、オデッサ攻略の為に南ブーフ川の渡河拠点ボズネセンスクへ進軍するも防衛隊に撃退され敗走。空挺部隊まで動員し400人で進軍するも、100人の損害を出した上に戦闘車両30台を失う。
南部の快進撃もこれまでかな。

クリフ@bottikurihu
ボズネセンスクは南ブーフ川にかかる橋がほぼ唯一残っている街で、ロシア軍はここ以外だと南部の都市ムィコラーイウから渡河するしかなかった。
よって南部の主攻とも言える大規模な戦闘が行われたが、待ち伏せしていたウクライナ防衛隊により露軍は「開戦以来最大の損害を失って後退した」との事

KATO kosei 加藤晃生@sd_tricks_kato
ロシア軍の砲撃、そしてボズネセンスク南東部への落下傘兵の降下から始まった攻防戦は、カラシニコフとジャベリンしか装備していないウクライナ軍・地元市民による防衛隊に対し、43両の戦車・装甲車を投入したロシア軍の圧倒的敗北。
ロシア軍は400人の兵力で進撃したものの100人の死者を出して撤退。

KATO kosei 加藤晃生@sd_tricks_kato
放棄されたロシア軍車両は30両。
ウクライナ側の死傷者は10名。
リンク先記事には画像(ロシア兵の死体写真含む)多数あり。

MilitaryLand.net@Militarylandnet
Ukrainian 28th Mechanized Brigade and aligned units liberated Posad-Pokrovske. The town is located on the road between Mykolaiv – Kherson

クリフ@bottikurihu
ボズネセンスクでの敗戦の結果か、南部方面でウクライナの反攻開始。ヘルソンでのヘリポート攻撃の他、ムィコラーイウとヘルソンの中間地点Posad-Pokrovskeを解放。これ下手するとヘルソンまで奪還されるぞ。露軍にこの方面に出せる増援残ってないでしょ

339 ::2022/03/18(金) 11:37:56.46 ID:f+S3YxN30.net

>>47
第五次ハリコフ攻防戦をリアルタイムでやってるんだぜ

380 ::2022/03/18(金) 17:25:55.97 ID:e5AEylCI0.net

>>374
強力な軍など持たれても危険なので別に変わらなくてよい

151 ::2022/03/18(金) 06:45:25.23 ID:cZE4SE5C0.net

>>114
今から討ち取っても意味ないで?
殺るなら開戦一週間以内に決めるべきだった

246 ::2022/03/18(金) 09:18:15.69 ID:8V7QFYhO0.net

>>223
無線がアマチュアに傍受どころかジャミング食らったり
ポップミュージック流されたり、使えませんてかオモチャにされてますしおすしw
21世紀に入って軍用無線がデシダルになってないとか信じがたいのだがなあ。

303 ::2022/03/18(金) 10:28:09.17 ID:lwhQ10rc0.net

>>290
全く包囲できてないからポーランド首相が普通に入れるくらいだぞ

更に、その包囲の一角を成すオデッサ侵攻に失敗したってのが>>1

347 ::2022/03/18(金) 12:27:26.44 ID:cZE4SE5C0.net

>>324
アメリカから出てる情報はだいたい正確だと思って良い。
ウクライナ侵攻に関してアメリカは当初から楽観的な推測は一切してないので

273 ::2022/03/18(金) 10:04:42.50 ID:hLo6W+/W0.net

>>13
盗賊w
間違いではないけどさ

310 ::2022/03/18(金) 10:30:57.81 ID:L0sFdlWw0.net

WW2時代を描いた映画「眼下の敵」のラストシーンでは
英軍、独軍の艦長同士がコーヒー片手に和解していたけど
(戦後間違いなく友人関係になるはず)、
対日本軍だったら、そういうエンディングにはならないんだろうな。

というか、現実でも
撃沈した日本海軍の水兵は、海上で機銃掃射されてたもんな。

やっぱし、俺たちは猿なんだ。
猿らしく、もっと野蛮に振る舞わなければ。。。

99 ::2022/03/18(金) 03:07:28.78 ID:RC9dOvET0.net

>>86
なんでもレッテル貼りする思考停止、知恵遅れ、勉強不足

核兵器投下ではよ、ウクライナの息の根を止めろ
世界の迷惑なんだよ

13 ::2022/03/18(金) 01:44:13.34 ID:lWh3AhrK0.net

              .:::::::;’  大統領に或る事20年、今回ほど必勝の ’;:::::::.
             :::::::::i 信念が沸き起こる思いをしたことが無い…  l::::::::.
          ::::::::::!    ウクライナ軍は弱い必ず退却する    i::::::::
            :::     補給について心配することは誤りである  :::
  ‘  ― ―‐ –  」                               L_:::::
                   元来ロシア人は盗賊である、然るに南方の   ̄ ̄ ̄
            __,. -┐ 飲食店は全て…即ち之食料なのである
_ ,. -‐ ” ´   :::::::::’,    48時間でウクライナを攻略せよ    r::-  _
              :::::::::’、 露軍には天佑神助の奇跡が起こる    /::::::::   ´` ‘
                ::::::::’:、                           ,.:’:::::::
                 ::::::::ヽ    春季の到来は露軍に    /:::::::
                ::::::::丶   味方するものなり     ,.::’::::::::::
                 ::::/  ,:、 あくまで敢闘すべし _,..:’::::::::::
                  /   ,..’:::::::>   _|__  … く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ ぷ, /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ‘ l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , ‘      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , ‘      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , ‘           \              /   `、    \

21 ::2022/03/18(金) 01:53:42.24 ID:DtFdX7xo0.net

ロシア軍弱すぎ

289 ::2022/03/18(金) 10:17:14.04 ID:c89Sb5bz0.net

>>200
兵器の輸出にもダメージありそうだよな

305 ::2022/03/18(金) 10:28:42.31 ID:XPN9tb290.net

>>279

95式自動歩槍(95式アサルトライフル)の事なら、あれはAKの機関部をブルパップ化した変形モデルですな。
小口径化しているけど、AK系列の子孫。

271 ::2022/03/18(金) 10:03:03.32 ID:O8IvD7v40.net

>>222
怒ってるだろうな
これで次は中国だと世界中が中国に目を向けてくる
米軍もNATO各国ももう欧州に兵を残すことなくアジアに集中してくる

異次元の経済制裁のテンプレートもできていて中国全土がおびえている

中国軍はロシア軍よりは近代化されているがロシア軍由来の兵器と戦術教育してきたから人民解放軍自体がびびっていると思う
台湾、尖閣沖縄、北朝鮮の一体化している戦争計画を一から見直しするだろう

もう虚勢を張ればはるだけ孤立していく

230 ::2022/03/18(金) 08:52:06.95 ID:us9T63do0.net

キンペーは長老に三選不可とか釘刺されてて、権力維持したいなら強引に台湾に攻めこむかももな
世界経済が混乱してる今しかチャンスない
今回のロシア軍侵攻でで各国は軍備見直しするだろうし
モタモタしてたら勝ち目が全く無くなる

103 ::2022/03/18(金) 03:12:10.26 ID:1ekJ5JrJ0.net

>>94
ルーマニアで山地にぶつかるまで西へ西へ、どこまで行っても同じ風景だぞw

128 ::2022/03/18(金) 03:47:51.40 ID:+0NOdZmn0.net

よくまあ見てもなく参加もせずここまで嘘を吐けるよな
そしてそれを鵜呑みにする低脳な人間もいるし

12 ::2022/03/18(金) 01:43:13.81 ID:1ekJ5JrJ0.net

バグラチオン作戦失敗ぐらいのインパクトやなこれ

34 ::2022/03/18(金) 02:16:05.12 ID:/9mcIeV20.net

これ完全に動き読まれてるじゃん

219 ::2022/03/18(金) 08:31:42.19 ID:PcxKqUpD0.net

>>216
かはりボディーコーティングが効いてるから汚れにくいんですかね

285 ::2022/03/18(金) 10:13:58.07 ID:zdWM+KGL0.net

>>255
ソヴィエトロシアの補給関連事象について
「中央からの補給は基本行われない。各部隊は市邑からの略奪を行い、各々自活すべし」

376 ::2022/03/18(金) 17:16:19.66 ID:7RGPopPr0.net

>>374
まず国家レベルで汚職を一掃する組織改革から始めないと無理
軍事費中抜きされてちゃ強くなれるわけがない

208 ::2022/03/18(金) 08:20:00.89 ID:SNbkUg5I0.net

主攻400人しかいねえの?

217 ::2022/03/18(金) 08:29:24.97 ID:Ucw5Kedx0.net

>>16
平気よりも情報が正確なんだろね

25 ::2022/03/18(金) 02:00:24.21 ID:D2Ekm9/z0.net

だっせwww

241 ::2022/03/18(金) 09:14:29.57 ID:zR//t3ge0.net

プーカスはどうしたいの?
ロシアの若いきちょちんたちがどんどん死んでいく

100 ::2022/03/18(金) 03:08:29.79 ID:1ekJ5JrJ0.net

>>90
そりゃまあウクライナ軍もロシア軍も、対戦車陣地だの何だの造ってないからな。
独ソ戦の時はともかく、今は田園風景さ

35 ::2022/03/18(金) 02:16:17.13 ID:lwhQ10rc0.net

>>33
ヘルソン陥落の直後の軍師様は「これだとオデッサ陥落は目前だな(キリッ)」だったんだ…

322 ::2022/03/18(金) 10:54:08.33 ID:TARTyg7h0.net

>>307
プーチンが途中で一回あからさまに西側全体を核攻撃を仄めかして脅したからね
たぶんあれが悪手中の悪手だったと思う

あれで西側が激おこプーチン丸になった

384 ::2022/03/18(金) 17:47:24.37 ID:MdUzcvQo0.net

>>375
8年前のクリミアのときもガクッと下がったあと半値近くまで戻す
そのあと大暴落ってパターン
今回ロシア中央銀行が制裁されてるしあのときの比じゃないよ