東電「うっせぇなじゃあ処理水が安全だって証明してやんよ!おいヒラメ!アワビ今日から処理水に住め」 [711178767]

Category

1 ::2022/03/15(火) 21:07:12.32 ID:wuS4nK340●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ヒラメやアワビを処理水で飼育 福島第一原発で試験、風評対策狙う

東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出による風評対策として、東電は9月ごろから
処理水でヒラメやアワビを飼育する試験を原発構内で始める。

安全性を確かめてほしい、という地元住民や漁業者からの要望を受けた。
東電は「社会の不安の解消や安心につなげたい」としている。

政府と東電によると、処理水の放出について地元に説明するなかで、「専門的な言葉より、
魚を飼って影響がないことを実証して」といった意見が多く出た。専門家に助言を仰ぎ、
福島県沖の近海で捕れて飼育もしやすいヒラメとアワビでの試験を決めた。

3月、ノウハウを得るため、海水で飼育を開始。9月ごろからは、汚染水から大半の
放射性物質を除去し、海水で薄めてトリチウム濃度を放出時の基準

(1リットルあたり1500ベクレル)と同程度にした水と通常の海水でヒラメ約600匹とアワビ約600個を飼育する。

それぞれの水槽の生育状況を比べ、体内のトリチウムなどの濃度を分析する。
試験の様子を撮影し、ウェブサイトで常時公開する。
https://www.asahi.com/articles/ASQ3G74Z5Q2SUGTB01G.html

545 ::2022/03/15(火) 23:56:50.13 ID:sZAjAG8P0.net

イサキは?

490 ::2022/03/15(火) 23:05:46.03 ID:56XOwBcT0.net

毒でもなんでも餌だから

782 ::2022/03/16(水) 11:00:12.30 ID:sqXAk4Q/0.net

食べたら爆乳になったり、超巨根になるかもしれないよ

198 ::2022/03/15(火) 21:41:11.04 ID:rdNtGUrQ0.net

ライブカメラつけてユーチューブでながしてくれみないけど

709 ::2022/03/16(水) 07:28:27.35 ID:WyBrjKfM0.net

それ食えばいいじゃん

541 ::2022/03/15(火) 23:52:56.78 ID:PnKNyRQU0.net

>>13
韓国人は余裕だろw

883 ::2022/03/16(水) 22:37:17.06 ID:dVww8XRw0.net

東電の食堂で食えよ

638 ::2022/03/16(水) 03:55:06.92 ID:LYyGNvSQ0.net

>>1
ALPS処理水はIAEAが問題無いと判断しているんだから放出しても問題無いよ。
コレが問題なら世界中の原発が放出していることが問題になってしまう。

206 ::2022/03/15(火) 21:42:13.42 ID:mA4XDptc0.net

>>197
韓国の放射能値に無関心ってのが笑うw

197 ::2022/03/15(火) 21:41:08.84 ID:KOPiEhc40.net

>>1
選ばれし社員は毎日ヒラメかアワビ食べていいぞ
但し、毎日欠かさないこと。下請けに回さないこと。

623 ::2022/03/16(水) 02:47:58.97 ID:l0RxRg6w0.net

>>619
やってないってソースあるの?

857 ::2022/03/16(水) 18:24:52.21 ID:PvI8aVkU0.net

>>856
そもそも東電の言うことを信用する人がいるかは置いといてやるとして

放射性物質は食物連鎖により生物濃縮されていきやがてそれを人間が摂取することにより健康に被害が出る
ヒラメが1代限り生きたといってそれを継続的に人間が食べないと何の確認もできない

621 ::2022/03/16(水) 02:45:43.46 ID:HHYDVVtu0.net

東電社員は食べて応援しないの?😢

35 ::2022/03/15(火) 21:16:16.27 ID:4JQKyu3f0.net

東電社員の飲料水にすればそのうちなくなる

538 ::2022/03/15(火) 23:49:22.33 ID:oQG0weiZ0.net

福一の港湾内のアイナメが国が定めるセシウム基準値の7千400倍だったじゃん

557 ::2022/03/16(水) 00:12:35.75 ID:ucK2Grrt0.net

勝俣、食えよ

165 ::2022/03/15(火) 21:37:12.52 ID:RyySDkN40.net

「・・・おや!? アワビのようすが・・・!」
「おめでとう!アワビはヒラメにしんかした!」

848 ::2022/03/16(水) 18:07:14.73 ID:8D2IzKWe0.net

別に養殖しなくていいから
エネルギーたっぷりの社員飲料水にしろよ

942 ::2022/03/18(金) 13:21:32.76 ID:cPb9mZSF0.net

もともと核技術は太陽の技術
宇宙エレベーターができれば上空へ持っていって
そっから太陽へ向けて廃棄しちまえばいいんだよ

144 ::2022/03/15(火) 21:33:19.77 ID:DW1R7sLI0.net

>>133
やはりそうなってんの?
10年まんまだから、
育ったんじゃないのか?

169 ::2022/03/15(火) 21:37:34.64 ID:mbi5b2i50.net

なんかの隠語か

204 ::2022/03/15(火) 21:41:51.38 ID:3yJa93A10.net

>>194
何でタンカーで運ぶ必要があるんだ?

711 ::2022/03/16(水) 07:30:50.85 ID:x6R5VPxh0.net

食わせようとする奴が多過ぎて草
浄化センターとかで放流手前の水で魚泳がせるのは良くある検査方法なだけなのに

60 ::2022/03/15(火) 21:20:06.97 ID:bMgBBfg60.net

>>13
下流では処理して飲んでるだろ

87 ::2022/03/15(火) 21:23:52.76 ID:Dql3piFV0.net

>>28
おせえよハゲ

111 ::2022/03/15(火) 21:27:39.44 ID:FLoWen3Y0.net

>>16
お ひょう!

734 ::2022/03/16(水) 08:50:31.37 ID:ewjAR2YB0.net

心から東電社員の不幸を祈ってるわ

123 ::2022/03/15(火) 21:29:26.94 ID:DW1R7sLI0.net

>>110
初めて知った
カレイの巨大化したやつみたい

107 ::2022/03/15(火) 21:27:11.38 ID:IfcWaDk30.net

政治家がカイワレの時みたいにモリモリ食うパフォーマンスだなw

653 ::2022/03/16(水) 04:23:49.65 ID:+waN5IT20.net

小泉進次郎移住して巻き返せよ
移住と企業誘致で巻き返せ
海上放出以外の手がないし時間がない