琉球新報記者「基地内を撮影していたら米兵に銃口を向けられました」★2 [844481327]

Category

1 ::2022/04/01(金) 19:22:11.84 ID:1q4H335Y0●.net ?PLT(13345)
https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
米兵が本紙記者に銃口 那覇軍港警備訓練の取材中に

在沖米陸軍は31日夕、米軍那覇港湾施設(那覇軍港)で基地警備訓練を実施した。銃を携帯し武装した兵士が軍港内の倉庫を警戒する様子などが、国道331号沿いから確認された。基地フェンスの外で写真を撮影していた琉球新報のカメラマンに対し、兵士の1人が銃口を向ける場面があった…

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1494915.html

米兵、銃を構え本紙記者と対峙 「銃口向けられた経験は初めて」

31日に米軍那覇港湾施設(那覇軍港)で実施された米軍の訓練中、兵士1人が本紙記者に銃口を向けた。訓練で使用されている倉庫の正面で撮影している時だった。

ジャン松元記者は那覇軍港のフェンス沿いに置いた脚立に上がり、カメラを構えて軍港での訓練を撮影していた。他の報道機関も軍港に駆け付けていたが、別の角度から取材し、訓練が行われた倉庫の正面にいたのは松元記者だけだった。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1495110.html

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648768777/

50 ::2022/04/01(金) 19:37:33.16 ID:hL+zo5KJ0.net

米軍さん、そいつら撃っても誰も怒らないからどうぞ

343 ::2022/04/02(土) 13:28:30.80 ID:OmsXVvNl0.net

>>339
ほんとだw
顔だけ貼ったなこれw

309 ::2022/04/02(土) 12:03:17.27 ID:dvF3mn/W0.net

カメラに似た攻撃兵器の可能性がある。
米兵の行動は正しい。

195 ::2022/04/02(土) 00:00:11.42 ID:j6nhmLqd0.net

連写で150m先からたまたま目が合った一瞬を撮る
スナイパーやな

208 ::2022/04/02(土) 01:54:00.47 ID:ueSASv780.net

これTV報道した?報道番組は大体録画してるから確認できるのだけど

311 ::2022/04/02(土) 12:06:13.61 ID:ilcl05XN0.net

>>305
そこらを歩いてる市民は軍事施設を執拗に撮影しない

41 ::2022/04/01(金) 19:34:36.24 ID:M6V4Fq3a0.net

1発誤射して欲しい

377 ::2022/04/02(土) 18:54:44.69 ID:CVIE47IO0.net

>>373
やはり違法性ないのね

>>376
銃口向けたのが違法だと、誰か言ってるの?

112 ::2022/04/01(金) 20:20:13.24 ID:NPgdLXo60.net

>>1
スパイ行為するんじゃねえお前ら人民解放軍の別働隊だろ

87 ::2022/04/01(金) 20:02:30.52 ID:KpiSC5Ur0.net

>>84
この角度で撃って当たると思うのか?

174 ::2022/04/01(金) 22:30:41.48 ID:jvDkdn040.net

あたり前田のクラッカー

192 ::2022/04/01(金) 23:52:25.42 ID:mf0kFHge0.net

当たり前やんけ おまエラ敵なんだから射殺されなかっただけでもありがたいと思え
中国なら射殺されてるぞ

299 ::2022/04/02(土) 11:37:40.11 ID:taov1PZc0.net

>>289
> 銃口が向いてるのは、市街地があり市民が居るフェンス側

つまり、琉球新聞が嘘つきであることは認めるが、基地を警戒している米兵の持っている銃の方向が
一瞬たりともキチガイ、じゃない基地外の方向を向いてはいけないという主張に変更して、
自分は正しいと言いたいのかな。

基地内の兵隊が警戒動作中は銃を体の前方に向けておくのは、
武装したあるいは爆弾を持った不審人物が近づいてきたときに、
最低限のラグタイムで脅威を排除するのに必要な動作であって常識。

その向きが一瞬でも基地外の方向を向いてはいけないと規制することはできない。
そもそも警備の脅威対象は通常、キチガイ、じゃない基地外からやってくる以上、
「銃を持ち体を左右に回転させる標準的な警備」で基地外を向いてはいけないは
ありえない。

誤射に関しては、この場合、銃弾を装備していなかったのでありえない。

256 ::2022/04/02(土) 10:44:14.16 ID:CVIE47IO0.net

>>254
>許可なくいきなり撮影>>250

アタマおかしい

99 ::2022/04/01(金) 20:12:20.73 ID:s1ZMPgwg0.net

>>95
銃口が記者に向いてると認識できてる方が頭おかしい
その静止画の状態で発砲したとしても絶対に当たらないからね

381 ::2022/04/02(土) 20:45:40.06 ID:Pkdx1jRQ0.net

>>380
数百メートル離れた位置に立って何か構えている人を見て
それが沖縄県民であるとどうやって認識するの?
軍人なら真っ先にテロリストの可能性を考えるけど

77 ::2022/04/01(金) 19:56:33.22 ID:lTSoDkJA0.net

>>44
9条よりは役に立つw

(´,_ゝ`)プッ

165 ::2022/04/01(金) 22:22:37.11 ID:WiWOGaWw0.net

>>162
動画とは比較にならないほどクッキリだろ

39 ::2022/04/01(金) 19:32:51.89 ID:ljcFXpsi0.net

前科者だし警戒するのは当たり前

キチガイ琉球新報、ドローンを米軍基地に侵入させ内部を撮影 記事に掲載し問題に [無断転載禁止](c)2ch.net
https://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1493388005/
沖縄の由々しき現状
琉球新報の記事に、基地内にドローンを飛ばし撮影した写真が掲載されている。
基地内は車で移動する際に絶対に外を撮影しないでと釘を刺されます。
イベントで入った際にも車中から撮影しているのを憲兵隊に見つかると外に出されます。
軍事基地ですので秘密保持上当然だと。
がしかし、ドローンは野放しです。
シュワブには弾薬庫もあり、装備品や兵士の移動もあります。
セキュリティの配置など、上空から見れば一目瞭然。
国土交通省の関係法令を見ましたが、基地だからと言って特に規制はありません。
防衛省関係の法令にもドローンの基地内侵入についての記述はありません。
現状は「野放し」なのです。
早急な対策を行わないと、軍事上の機密保持が危険に晒され、基地の安全な運用そのものが成り立たなくなる可能性があります。
言葉遊びや、小学校の敷地云々で国会の貴重な時間を費やさないで、もっと大切なことに目を向けてもらえませんか?
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1319249968155069&id=100002102357896

■問題の記事
辺野古「工事止められる」 護岸着工翌日、市民ら抗議
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-485907.html

■問題の画像


護岸工事に使用する砕石が並べられている米軍キャンプ・シュワブ=26日午前11時51分、名護市辺野古(小型無線ヘリで撮影)

51 ::2022/04/01(金) 19:38:19.07 ID:ljcFXpsi0.net

沖縄二紙記者は活動家と一体化してる

【沖縄】沖縄タイムスと琉球新報の記者が乗った船、辺野古沖の立ち入り禁止区域に浸入…警告にも従わず [無断転載禁止](c)2ch.net
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484798021/
防衛省、制限区域侵入に警告 沖縄地元紙の無断立ち入り確認

 防衛省沖縄防衛局は18日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設で、
工事海域として辺野古沖で常時立ち入りを禁じている臨時制限区域に侵入しないよう警告する文書を報道各社に送った。

関係者によると、今月11日から16日にかけ、沖縄の地元紙である琉球新報と沖縄タイムスの記者が乗った船が許可なく制限区域に侵入したことが確認された。

361 ::2022/04/02(土) 17:48:09.20 ID:CVIE47IO0.net

>>360
基地の外の歩道から丸見え
非公開なんかじゃない

178 ::2022/04/01(金) 22:49:40.82 ID:Aw0OgwqV0.net

そりや警戒されるよ。常識だろう。

46 ::2022/04/01(金) 19:35:49.42 ID:X2Nu5Z5e0.net

沖縄の人はロシアによるマリウポリの破壊をよく見ておいた方がいいよ
ロシアは街を破壊しただけでなく元の住民を拉致って樺太送りにしてる
今後、ロシアはマリウポリにロシア人を入植させ住民投票を行い
民主的にマリウポリ一帯をロシアに編入する予定らしい
これを沖縄に置き換えると中国のやろうとしてることがわかる

268 ::2022/04/02(土) 11:04:46.65 ID:sMAjz0iA0.net

基地外はキチガイ

379 ::2022/04/02(土) 18:58:33.30 ID:ilcl05XN0.net

>>377
>おまえは撮影許可してないのに無断で撮影されて平気なの?

やはり答えずに逃げたかw

25 ::2022/04/01(金) 19:28:41.05 ID:YTyOaep90.net

撮影許可得たの?

203 ::2022/04/02(土) 00:49:30.94 ID:4/TXpk1s0.net

>>196
>急に不正な暴行を受けたとき

アタマわる

347 ::2022/04/02(土) 13:38:07.30 ID:SWx3jixF0.net

琉球新報は本土で世論調査してみろよ
「本土の皆さんは沖縄が中国に侵略されたら
命をかけて守りますか?」
YES 0%
NO  100%

14 ::2022/04/01(金) 19:26:53.76 ID:ayCC23rR0.net

おっ写真取っとるなかっちょいいポーズ決めたるか!

かもしれないい

280 ::2022/04/02(土) 11:15:33.57 ID:ilcl05XN0.net

>>276
中国でフジタ社員が逮捕されてるんだが?
あれは完全な言いがかりだったけど