【速報】イタリアがロシアからのガス切り替えのためにアルジェリアと契約合意 [839071744]

Category

1 :健太くん(SB-Android) [CN]:2022/04/10(日) 17:20:31 ID:akES+4Eh0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948631.gif

イタリアがロシアからのガス切り替えのためにアルジェリアと契約合意

20 :Dr.ブラッド(福岡県) [CA]:2022/04/10(日) 17:34:46 ID:Ajs1/3FZ0.net

>>9
もともとフランスの植民地だし今もフランスとの貿易は盛んだから今後はもっと増えるだろうな

37 :銭形平太くん(東京都) [AU]:2022/04/10(日) 18:56:54 ID:cJuzt7qa0.net

アルメニアの間違いだろ

40 ::2022/04/10(日) 20:35:39.02 ID:nWEi5Otf0.net

日本も秋田を彫れ!

32 :都くん(神奈川県) [US]:2022/04/10(日) 18:00:45 ID:aUZ1d/py0.net

>>25
島があるのにシマネ県。

54 :ベストくん(神奈川県) [ヌコ]:2022/04/11(月) 09:19:47 ID:tUexK+Ye0.net

>>49
うわあ
古代アフリカは
文明先進国ばかり

いま、変だよな

28 :ヱビス様(ジパング) [ニダ]:2022/04/10(日) 17:51:04 ID:AX+sx9S40.net

いや、別にガスを安くほしいってのが最優先でウクライナ侵攻は黙認でも問題無い無いか?

17 :ベイちゃん(神奈川県) [CN]:2022/04/10(日) 17:31:25 ID:W0KXZmz50.net

ドイツは昔からエネルギーをロシアから持って来たがるよね。他にあては無いんか?

13 :ストーリア星人(香川県) [US]:2022/04/10(日) 17:28:04 ID:jBLT6Caz0.net

ちょっと高いのか?

36 :マーシャルくん(日本のどこかに) [ヌコ]:2022/04/10(日) 18:44:23 ID:UuQjP+Gc0.net

時代は石炭火力発電

55 :一平くん(SB-iPhone) [US]:2022/04/11(月) 10:15:40 ID:1Wo4xPji0.net

>>26
今回は塩撒き部隊はいないしな

8 :宮ちゃん(東京都) [AU]:2022/04/10(日) 17:24:05 ID:o2TtrDnQ0.net

すぐには無理だろうけど、こうやって少しずつロシアパージが進んでいくんだなあ。

52 :ベストくん(神奈川県) [ヌコ]:2022/04/11(月) 09:18:00 ID:tUexK+Ye0.net

アルジェリア?

42 ::2022/04/10(日) 20:49:15.33 ID:4eg1YcqZ0.net

>>13
ロシア産のはパイプラインだから運搬費用が安かった
アルジェリアなら船だからなー

24 :ココロンちゃん(茸) [BR]:2022/04/10(日) 17:48:55 ID:EAUjoZsD0.net

やるじゃん

6 :バスママ(光) [GB]:2022/04/10(日) 17:23:41 ID:RbzdZbcy0.net

>>3
近いだろwww

15 :やまじちゃん(茸) [US]:2022/04/10(日) 17:29:44 ID:Cwo7Lyi00.net

元々アルジェリアからも買ってたけど量を増やすってことか

19 ::2022/04/10(日) 17:33:42.99 ID:5dPU4Iud0.net

そして最後にドイツが残った

39 :バスママ(東京都) [CA]:2022/04/10(日) 19:57:21 ID:3wYiHuDn0.net

日本も千葉を掘れ

34 :チョキちゃん(SB-Android) [ニダ]:2022/04/10(日) 18:24:04 ID:28iaPJEi0.net

>>33
ギム違いですおやめください!

38 :マカプゥ(愛知県) [GB]:2022/04/10(日) 19:52:50 ID:LVcuM6420.net

>>32
愛を知らない愛知県

27 :ウルトラ出光人(東京都) [US]:2022/04/10(日) 17:50:11 ID:FFLK5L990.net

やるなぁ

日本も石炭を禁輸したけど、その「議論」をしたのがなぁ
頼りない

11 :ファーファ(東京都) [ニダ]:2022/04/10(日) 17:27:45 ID:WI7FxFCe0.net

サイゼリヤじゃないのか

9 :おれゴリラ(兵庫県) [CN]:2022/04/10(日) 17:24:55 ID:ODaSvSuf0.net

あほのドイツとフランスどーするの?

9 :おれゴリラ(兵庫県) [CN]:2022/04/10(日) 17:24:55 ID:ODaSvSuf0.net

あほのドイツとフランスどーするの?

49 :ペコちゃん(東京都) [DK]:2022/04/10(日) 22:26:39 ID:825g3z0e0.net

そのままドイツにも流せばいいし
アフリカの他の国にもパイプライン広がって
アフリカが豊かになるといい

2 :ガリガリ君(千葉県) [US]:2022/04/10(日) 17:21:12 ID:mCaYiAL90.net

ナイジェリアの立場はどうなるんだよ!

23 :マツタロウ(大阪府) [US]:2022/04/10(日) 17:42:49 ID:BXY1/MCS0.net

>>17
あてとかじゃなくて、パイプライン敷いてるから効率がいいんだよ。
これを中東とかとやるにはパイプラインなんて敷けないし液化してタンカーで運ぶしかない
タンカーなんて単価高すぎて現実的じゃない。日本も露助からパイランで買えって言ってたの
いたけど、エネルギー依存するってことはこういうことになるんだよ

18 :トッポ(光) [SE]:2022/04/10(日) 17:32:22 ID:wx/Ik+Hn0.net

アフリカ先進国になっちゃう〜

33 ::2022/04/10(日) 18:09:12.83 ID:0R9R2W1H0.net

ガスって屁から抽出出来ないの?
無職も役に立てるし

50 :UFO仮面ヤキソバン(東京都) [US]:2022/04/10(日) 23:40:38 ID:GFoSS96a0.net

>>35
中国が日本に対してレアアースを武器にしたら、レアアース使わない方法を開発して、むしろダメージ与えてたな。