VR、3Dテレビより悲惨な状態。家電量販店「もう扱ってません。流行りませんでした」★2 [422186189]

Category

1 :バブルマン(茸) [ニダ]:2022/04/10(日) 21:45:10 ID:A9G4R8uD0.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ネットで調べてみると、すでにVRは多方面で活用されているように見える。

そこでまず新築マンションをVRで「疑似体験できる」という会社に電話で問い合わせてみると、「そのサービスは終了しました。今後の予定もありません」と素っ気ない返事。

結婚式にVRで参加できると宣伝しているウエディング会社もなぜか連絡がつかない。

建築業界ではVRを使った設計が始まっているとのことだったのだが、ある一級建築士に訊いてみると「パソコンの3Dパースで十分です」とにべもない。

スマホに連動したVRも話題沸騰のはずだが、実際に家電量販店でたずねてみると取り扱いをやめたという。「なぜ?」とたずねると、「VRは流行りませんでした」と過去の遺物のように釈明されたのである。

もしかしてブームが仮想現実なのではないか。

https://president.jp/articles/-/56316?page=1

49 :ビバンダム(茸) [NL]:2022/04/10(日) 22:56:27 ID:3WZLcY4b0.net

日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤


59 ::2022/04/10(日) 23:10:16.91 ID:nAne5wSI0.net

電通はメタバースに注力すっから

115 :なーのちゃん(京都府) [US]:2022/04/11(月) 03:46:47 ID:fcAEMB/o0.net

Oculus Questがでかでかと販売コーナー陣取ってたけど

205 :にゅーすけ(神奈川県) [JP]:2022/04/12(火) 05:58:50 ID:jZN4Ws9h0.net

メタバース的なサービスって20年前から出ては消え出ては消えしてるよな
ITバブルの時には仮想空間の土地が買えるって詐欺もあったはず

99 ::2022/04/11(月) 02:12:16.74 ID:X3GYbQEv0.net

>>40
アッー!

204 ::2022/04/12(火) 05:52:59.17 ID:hz3cagdu0.net

人間の視覚は千差万別
VRや3Dなんて量産品でやるもんじゃ無いし
カスタマイズしなきゃまともに体験出来ない商品は市販品としては失敗

218 :ソニー坊や(茸) [FI]:2022/04/12(火) 10:08:58 ID:bgzKPPx/0.net

卓球やボクシングしたら臭くなんじゃね、涼しい部屋でゲームやネトフリでは汗かかない

98 ::2022/04/11(月) 01:46:14.96 ID:+1qwhBnm0.net

最近メガネタイプのヤツauやdocomoで売ってない?あれどうなんだ?

211 ::2022/04/12(火) 07:00:45.86 ID:Dg/P6mlO0.net

>>1
ジャップっていい年したおっさんがアニメゲームとか年中幻想に夢中だし

問題ないw

16 ::2022/04/10(日) 21:53:43.34 ID:BG4mx4D20.net

消費者のニーズがない商品を売り込もうってのが
もうすでに無駄な行為なんよ

37 :たぬぷ?店長(光) [US]:2022/04/10(日) 22:21:20 ID:5/IXxSfU0.net

流石に飛び出す絵本レベルの3dよりはウレタンじゃね?

168 :ケロ太(愛知県) [GB]:2022/04/11(月) 16:48:02 ID:BDZUNx0w0.net

>>167
3Dテレビよりは圧倒的に一世を風靡しただろ
3Dテレビなんて世間に認知さえされていないw

198 ::2022/04/11(月) 23:23:55.57 ID:kxNND2ud0.net

いや、3Dテレビも大概やろ

48 :ポケモン(大阪府) [KR]:2022/04/10(日) 22:54:35 ID:rUhni5JG0.net

>>1
さみしくないから安心しろ
すぐに折りたたみスマホが逝くから

94 ::2022/04/11(月) 00:48:26.21 ID:a7nRS11M0.net

VR終わったスレ定期的に立つよね

106 ::2022/04/11(月) 03:12:44.89 ID:Y+eXlv4U0.net

ヘッドセットはないわ、面倒すぎる
裸眼立体視モニタできっちりアイトラッキングすればそれが一番いい

144 :ポテト坊や(東京都) [US]:2022/04/11(月) 12:26:00 ID:0YuT+IoP0.net

終わりが始まってるコンテンツに
クソニーは注力してまたこけるw

43 :デ・ジ・キャラット(神奈川県) [US]:2022/04/10(日) 22:37:23 ID:Mw81HPzC0.net

3Dが駄目だったのはメガネが面倒ってのにさらにガッツリしたゴーグル必須じゃ家電的には無理なのはわかりそうなもの
PC系は続きそうだけど

10 :KANA(茸) [US]:2022/04/10(日) 21:50:35 ID:COf4J/Vt0.net

汗が染みこんだら自分専用でも嫌だわなw

76 :コロちゃん(千葉県) [VN]:2022/04/10(日) 23:33:36 ID:evX5FXF30.net

>>73
アレはオワコンだと思う

58 ::2022/04/10(日) 23:09:42.19 ID:t7SumIFv0.net

>>57つづき
のVR個室もう何年も前からずっと営業続いてるわ

126 :とこちゃん(静岡県) [ニダ]:2022/04/11(月) 08:34:50 ID:cas5Fg380.net

VRのMMOやってるけどたまに隣りにいる外国人の女の独り言が凄い色っぽい声で耳元で囁くように聴こえる事があってゾクゾクする

35 :愛ちゃん(ジパング) [US]:2022/04/10(日) 22:17:03 ID:W3Eo8IKL0.net

オナニーの質を上げるツール
それ以上でもそれ以下でもない
つまり有能である

83 :ドコモン(千葉県) [US]:2022/04/10(日) 23:56:39 ID:mMFPWjli0.net

>>40
女でもVRでオナニーするのか

209 ::2022/04/12(火) 06:57:38.06 ID:0pLiOBRT0.net

相当な性能向上ないと無理だわ重いわ酔うわで使い物にならん

24 :マーキュリー(京都府) [CH]:2022/04/10(日) 22:06:03 ID:r24XtqUC0.net

全文読んだけど時間の無駄だったわ

https://president.jp/articles/-/56316?page=7

>そう思った瞬間、姿勢が同じせいか自分の下半身が向こう側にテレイグジスタンスしたような感覚に襲われた。
>私は慌ててHMDを外し、実物の股間をまさぐり、男根を握りしめてその「存在」を取り戻した。
>さらには勃っていないことも確認して安堵あんどした。魂は奪われても男根は裏切らないのだ。
>意外に道徳的なのか? 俺。
>私はそうつぶやき、HMDを外した開放感にしばらく浸った。
>もしかすると「現実」とはこの感覚ではないだろうか。

182 :パーシちゃん(東京都) [US]:2022/04/11(月) 19:43:14 ID:sB1bl2Rh0.net

>>180
度さえわかればすぐ買えるよ

41 :京成パンダ(岐阜県) [JP]:2022/04/10(日) 22:35:32 ID:0xovnW8D0.net

メタバースってかクリエイティブな仕事場構築するには最高だった
VRの中でデカイスクリーン使い放題だし必要ツールを全て眼の前に置きながら作業できる
将来の職場は皆こうなるだろうなぁ
とは思いつつヘッドセットの重さによる肩コリに悩む感じ

140 :はやはや君(千葉県) [GR]:2022/04/11(月) 11:41:47 ID:x4djoNDP0.net

>>132
一部の分かる人だけで盛り上がったらいいと思うけどね
それで個人が素材売って生計立てるには十分なキャパがあるし
間口広げすぎると本来入ってこない方が望ましい人まで入って来てトラブルの原因になるから

89 :さくらとっとちゃん(SB-iPhone) [US]:2022/04/11(月) 00:14:20 ID:e/6f2jRW0.net ?2BP

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
やったぜ🤗