電子マネー一切なし・広告なし・CMなしで現金値引きだけに特化したスーパーあるよな [194767121]

Category

1 ::2022/04/17(日) 19:48:16.36 ID:t6cy90IA0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
本マグロ大トロが相場の半額?激安スーパーが“本当に良い商品”を破格で売れる秘密
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d8cdaa74bed9a03b69da6967f763c513db27744

133 ::2022/04/18(月) 14:01:08.44 ID:lDiWOvLN0.net

何で電子マネー導入してくれんのよOKさんよお

102 ::2022/04/18(月) 08:25:33.69 ID:QPHD0aHT0.net

>>90
うちの地域の業スーはローカルスーパーのグループに入ってその電子マネーとポイントカード使えるわWAONにもnanacoにも負けるけど

57 ::2022/04/17(日) 21:29:24.27 ID:9Y5p0bOQ0.net

>>55
列挙してくれたのでも結構メリットがあると思うんだけど

89 ::2022/04/17(日) 23:44:15.82 ID:pRnTt9yv0.net

キャッシュレスに移行させたいなら多くのメリットが無いと

89 ::2022/04/17(日) 23:44:15.82 ID:pRnTt9yv0.net

キャッシュレスに移行させたいなら多くのメリットが無いと

11 ::2022/04/17(日) 19:58:16.50 ID:zKS749p70.net

ジェーソンへ逝こうよ 探していた恐怖があるから
ほら、あのお店がジェーソン

ミニストップへ逝こうよ 探していた三色があるから
ほら、あのお店がミニストップ

56 ::2022/04/17(日) 21:28:32.60 ID:3Uw/fP5f0.net

1ビットコインで500万くらいするのに電子マネーで何買うんだよ
お釣り499万5000円とかなるぞ

20 ::2022/04/17(日) 20:13:01.74 ID:rq3fNruu0.net

電子マネーの手数料ピンハネ分が価格に上乗せされてること
知らない消費者がまだまだ多すぎるな
その辺がもっと知れ渡れば電子マネー使うにしてもスーパーの
系列と一部の優良業者だけに限定してその分価格を抑える店も
増えてくるだろうね

88 ::2022/04/17(日) 23:42:17.24 ID:7W/m6G7P0.net

ラ・ムーの大黒天payを未だに使っているヤツを見たことがない

59 ::2022/04/17(日) 21:31:30.98 ID:hlJl37HF0.net

ドラモリvsコスモス宿命の戦い

68 ::2022/04/17(日) 21:49:42.37 ID:UjT1A9YP0.net

週3コスモス

42 ::2022/04/17(日) 20:42:01.90 ID:SDXBm3Yv0.net

ラ・ムーは現金か大黒天Payしか使えないけど端末でチャージしてる人見たことないわ

26 ::2022/04/17(日) 20:17:06.86 ID:MnwjssSM0.net

先週、夕方の加藤綾子のニュース番組で関東の人気スーパー特集やってたが
なぜかロピアが出てこなかった。

131 ::2022/04/18(月) 12:29:08.22 ID:ZbSJuUOa0.net

>>33
フランチャイズだよ

16 :キビチー(茸) [AT]:2022/04/17(日) 20:08:45 ID:K9B+60WQ0.net

>>14
コスモスサンドラアオキが近場にありゃ勝ち組かも知れん
ツルハしかねえが高いわ

71 ::2022/04/17(日) 21:55:15.73 ID:VXmfc/mQ0.net

>>66
パイパイが途中から一方的に手数料取り出したからな

13 :ピザーラくんとトッピングス(大阪府) [CN]:2022/04/17(日) 19:59:11 ID:HE4CmYp+0.net

>>11
いっつも阪神の歌流してるとこか?

48 ::2022/04/17(日) 20:59:59.22 ID:XRE03O7s0.net

ダイレックスか

34 ::2022/04/17(日) 20:32:45.34 ID:YrmIybQD0.net

昔のジェーソンは良かったな

24 ::2022/04/17(日) 20:15:50.36 ID:MnwjssSM0.net

ロピアはなぜかラジオCMだけ異様に力入れてるのが謎

83 ::2022/04/17(日) 23:22:55.92 ID:pA26knGQ0.net

トライアルかな
オーケーは会員値引きなくなるけどqrもクレジットも使えるからすごい

80 ::2022/04/17(日) 23:08:13.47 ID:HidSYD2b0.net

>>16
全部あるわw
クリエイトとVドラッグもある
総合的にはクリエイトが一番安いかも

9 ::2022/04/17(日) 19:56:19.87 ID:RaiGAs4L0.net

現金掛け値なしの古くて新しい商売手法だ

7 ::2022/04/17(日) 19:54:53.53 ID:K9B+60WQ0.net

でけえ店構えだから大丈夫だろと知らずに入って現金のみ言われると現金なくはないけどキョドる

109 ::2022/04/18(月) 09:19:56.98 ID:QPHD0aHT0.net

>>103
サミットはポイントカード読ませても現金払いじゃないとポイント付かないSuicaで払ったら0だった。昔導入当初はSuicaがポイントカード(Suicaポイントクラブ)兼ねていたのに専用のポイントカード出来てから付かなく成った

137 :火ぐまのパッチョ(茸) [US]:2022/04/19(火) 12:31:38 ID:nzDlLva20.net

>>18
うちはそれ+クリエイトで卵を買う

5 ::2022/04/17(日) 19:52:11.56 ID:tDtQ3XCf0.net

クレカと各種バーコードに対応したダイソーは
100均業界やめそう
ユニクロみたいになるかな

79 ::2022/04/17(日) 23:03:37.27 ID:sXuhuz9O0.net

オーエスドラッグ

84 ::2022/04/17(日) 23:23:37.89 ID:egkAileJ0.net

オザム

35 ::2022/04/17(日) 20:34:07.28 ID:meEKC2+z0.net

むしろキャッシュレス決済だけにして会計処理のコストを省けばいいのに