【急募】ニートだけどこっから一発逆転したい オススメの資格教えてくれ [426566211]

Category

1 :@番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/04/18(月) 20:51:00.45 ID:Eeqc8QSD0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
37歳日雇いバイトから一念発起しFP2級を取得

独立開業を試みてFP協会の窓口に相談に行く(資金はなし)

チラシを作って3000件にポスティングするが電話が鳴ることはなかった

努力しても這い上がれない報われない現実
https://news.yahoo.co.jp/articles/06f1a12e1c502f2c1bc8fb1a92dc68c04d2be136

727 ::2022/04/19(火) 10:45:43.22 ID:q8D2FvLj0.net

>>1
ニートよりは安定的に働けて以外にも楽な仕事は危険物乙種4類を取得して
セルフガススタのバイトするのがいいよ。事務所に座っていて解除ボタン押すだけ
閉店時の清算がちと面倒なくらい
他にはスーパーや病院入口などの施設警備員も楽で給料いいよ。これは資格いらない

419 ::2022/04/18(月) 22:59:39.62 ID:P1mT2RZG0.net

医師免許

850 ::2022/04/20(水) 04:44:41.53 ID:Y9HT/oaH0.net

>>794
50万多面のってほんとに効くの?
自分今普通預金に320万あるけど
どうにもならんのやけど

348 ::2022/04/18(月) 22:27:06.59 ID:y/OsOcf00.net

>>127
中小企業診断士は、かなりの営業能力がないとまず食えないよ。
国家独占資格じゃないからチマチマとやっていけない。
極めればマッキンゼーみたいになれるかもしれんけど。

245 ::2022/04/18(月) 21:46:14.00 ID:j0gG9Tp40.net

引きこもりから一発逆転して金を稼いで
それを投資に回して不労所得で生活できるようになって
働くのをやめて引きこもる

630 ::2022/04/19(火) 06:28:06.75 ID:ghhmRdSi0.net

FPは駄目だって
あれは職業的矛盾の塊だから金にならない

447 ::2022/04/18(月) 23:24:39.70 ID:xSNhxxSx0.net

>>437

ちょっと以前は
「東大女子が陥った資格地獄」
「慶應卒の資格うんたら」

ってな、しくじり先生ネタだったよな。

そもそも「部屋と家から出なさい」だから。。。。。

資格取得行為=部屋にいる口実だわ

474 ::2022/04/18(月) 23:41:14.41 ID:HZhUVcCj0.net

安楽死の研究

105 ::2022/04/18(月) 21:08:51.30 ID:AdH21q+K0.net

介護職員初任者研修からの実務者研修
まあ職にあぶれることはない

16 ::2022/04/18(月) 20:54:11.12 ID:wrbbjIAI0.net

ニューヨークの弁護士資格

300 :吉ブー(茸) [DE]:2022/04/18(月) 22:06:06 ID:FBykNvDr0.net

電験1種だな
ビルメン業界だと神と崇められる
電気の話したこと有るけどなに言ってるかさっぱり分からなかったw

165 ::2022/04/18(月) 21:23:15.27 ID:ZHYOaqR60.net

広域暴力団指定

125 :さいにち君(光) [US]:2022/04/18(月) 21:13:12 ID:v6lVBk7f0.net

「人生一発逆転」とかって金持ちの人が大嫌いな言葉らしいぞ 

517 ::2022/04/19(火) 00:17:24.18 ID:wXPLBoGO0.net

やる気があればなんでも出来るだろ
大型免許取って運送でも2種免許取ってバス運転手でも

647 ::2022/04/19(火) 07:12:43.33 ID:b1aKiGQu0.net

>>85
地域の夏祭りとか?

799 ::2022/04/19(火) 20:33:46.61 ID:he7C5ppA0.net

現場の仕事をしてないけど、会社から受けろ言われて
危険物乙4取ったら
給料が資格手当で月5000円アップした。

内容は中学高校の化学レベルで6割正解でいける
マークシートだし、過去問やってたら受かる

760 ::2022/04/19(火) 13:27:13.79 ID:fi7qTAHb0.net

障害年金で暮らす現在の伊達誠さん
https://ameblo.jp/chuo1988/message-board.html

547 ::2022/04/19(火) 00:59:47.37 ID:PeUvlk300.net

マジレスすると、
一発逆転狙えるのは独占業務系の資格だよな、

654 ::2022/04/19(火) 07:23:55.32 ID:sVqLXBJT0.net

>>500
妹がFP一級(+宅建士)俺が一級建築士だけど
二人揃って何か出来るかと想像してもなにも思いつかいないw

416 ::2022/04/18(月) 22:57:38.14 ID:31BkR5gD0.net

>>409
ほんとコレな
先ずは働いて現実見ろよなんだよね
一発逆転ギャグ妄想やむーやだわwww

762 ::2022/04/19(火) 13:31:59.41 ID:8954HciI0.net

>>1
金融系の企業で働いた経験もないのに何でファイナンシャルプランナーで起業できると思っちゃったのだろうな。

457 ::2022/04/18(月) 23:31:36.67 ID:/60Fld1p0.net

FPってことは肉体労働したくないってことなんでしょ
事務仕事で一発逆転は…FPでは無理かなぁ
死ぬ気でやるつもりがあるなら公認会計士でも目指したらいいと思うが

459 ::2022/04/18(月) 23:33:00.50 ID:m+a0K0On0.net

>>457
会計士はアウト
貧困と怨嗟の声が沢山ある

272 ::2022/04/18(月) 21:56:08.51 ID:DY/BD0J30.net

>>133
そんなに難しくないけど、お勉強できないやつばかりの業界だから取るだけで重宝されるよな

957 ::2022/04/21(木) 13:26:55.31 ID:mvZ9jzDH0.net

>>933
電験持っている、ということでやってきた人に
停電作業が再来月にあるから作業手順書作って、
関係各業者に連絡して打合せして!
各業者、客作の連絡先のリストはこれだから、

と指示したはいいが、その人何もしないし全く進捗が無いんだもん。

半月経っても何もしないから
経験は?と聞いたら、無いとのこと。
ヘンな人を現場に送り込んだ人事部のせい。

505 ::2022/04/19(火) 00:10:39.48 ID:RNVgqqQz0.net

>>501
どんな地獄だった?

476 ::2022/04/18(月) 23:42:36.40 ID:+w0ULK7i0.net

医師資格

815 ::2022/04/19(火) 21:33:00.67 ID:V/5HgFYT0.net

簡単な資格を取る→面接落ちる→空白期間ごまかすためにさらに上の資格ねらうのループがコスパいい

707 :パピラ(埼玉県) [CN]:2022/04/19(火) 09:54:46 ID:1PJBayh10.net

資格は実績あって初めて生きるからなあ
ニートならバイトからでも始めろよ
地道に

89 ::2022/04/18(月) 21:06:34.33 ID:HvO6VwmM0.net

ボイラー技士

高齢でもok

住み込みのところもある