大阪の高架国道に50cmの隙間。事故のはずみで9m下に落下し貴重な関西人が死亡してしまう [454228327]

Category

1 ::2022/04/20(水) 18:08:48.85 ID:vjlipV250.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
 19日午前4時50分頃、大阪府吹田市江の木町の新御堂筋(国道423号)で、同市竹見台の会社員杉田大志さん(30)運転のスクーターが道路右側の欄干(高さ約90センチ)に接触した。杉田さんははずみで高架から約9メートル下の空き地に転落、頭などを強く打ち、約2時間半後に死亡した。

 吹田署の発表では、杉田さんは道路と並走する大阪メトロ御堂筋線との約50センチの隙間から下に落ちたとみられる。

 現場付近では昨年3月にも、観光バスと接触したバイクの男性が、はずみで高架下に転落して死亡する事故があった。

事故が起きた付近の新御堂筋。高さ約90センチの欄干と大阪メトロの高架の間に隙間がある(大阪府吹田市で)

高架の国道脇に50cmの隙間、スクーターの男性が9m下に落下し死亡…昨年も死亡事故
2022/04/20 13:54
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220420-OYT1T50130/

110 ::2022/04/21(木) 10:34:25.52 ID:0wbpiNVk0.net

>>2
国の基準に準拠してる
首都高も欄干の高さが同じ90cmでこちらもライダーの落下事故が頻発してる

>>3
新御堂筋に並行して大阪メトロが走ってるけどその道路と線路の間が50cmって事

100 :火ぐまのパッチョ(大阪府) [ヌコ]:2022/04/21(木) 02:14:57 ID:0yU2XzAA0.net

あかんでー、こらーあかん

78 ::2022/04/20(水) 20:33:27.53 ID:qC11NNLr0.net

「隙間が空いてる」ってイメージしてたが、単純に横の建造物と少し距離があるってだけじゃん

この辺かな?
https://goo.gl/maps/dG3NbK7FASbpuN4F7

61 :ことみちゃん(ジパング) [US]:2022/04/20(水) 19:27:03 ID:JhTv2MWF0.net

バカスクは死んでもしょうがない

102 :スピーフィ(ジパング) [US]:2022/04/21(木) 03:15:41 ID:l+0M+IZK0.net

>>1
道路管理者の過失やな
放置してるのはおかしい

63 ::2022/04/20(水) 19:31:36.21 ID:TAvSmyDu0.net

きちょかんか…

14 :いきいき黄門様(光) [RU]:2022/04/20(水) 18:13:55 ID:/8g7Vjsb0.net

欄干コノヤロウ

104 :ヤマク君(兵庫県) [US]:2022/04/21(木) 05:45:36 ID:K7zRewZS0.net

隙間が無ければ地下鉄に轢かれてたんじゃね?

91 ::2022/04/21(木) 00:39:10.04 ID:ppQr72850.net

こんな大昔に出来た道路に欠陥もクソもねぇ
墜落対策の網くらいは付けとけば

97 :陣太鼓くん(大阪府) [DE]:2022/04/21(木) 02:09:02 ID:YUwrIcse0.net

>>53
映画なら死なない

81 ::2022/04/20(水) 21:53:41.78 ID:OHZpUd260.net

何故、かっぺは側溝に落ちるのか?
(´・ω・`)

9 :モバにゃぁ?(茸) [US]:2022/04/20(水) 18:12:13 ID:akBea8+U0.net

ケンタローだっけ?バイク事故で飛んでったの

13 :ポコちゃん(愛知県) [US]:2022/04/20(水) 18:13:49 ID:Wgy+OazM0.net

なるほど
向こう側に飛んでフェンスに当たったらそのまま下に落ちるって事か
上手くできてるな

31 :マンナちゃん(茸) [UY]:2022/04/20(水) 18:33:22 ID:U4g1va+b0.net

新御堂はバイクのすり抜けがめちゃくちゃ多いし怖い
事故死した人には気の毒やがバイクは左を走らないかんわ

6 :さいにち君(新潟県) [US]:2022/04/20(水) 18:11:39 ID:EzlcK56T0.net

ケンタロウが助かったのやっぱ奇跡だな

115 ::2022/04/21(木) 21:45:53.80 ID:0wbpiNVk0.net

>>114
運転者が安全運転を心掛けていれば現状の欄干の高さで
十分事故防止が出来るという考え方らしい

伊勢湾岸道の名港トリトンも欄干低いよな
あれも国基準に準拠してるんだろうけどあそこはいつも
横風が強いから通行時は異様に緊張するわ

87 ::2022/04/21(木) 00:03:27.86 ID:GKEXMyCg0.net

この道オレンジの線でも余裕で左右にすり抜けてくタクシーやら
中央線のポールがなぎ倒されて
数本だけ残ってる状態やらで
大阪ってすごいと思ったとこだわ
家近いせいか速度制限も40だの50だのだけど
100くらい出しとるし

119 ::2022/04/22(金) 15:50:39.89 ID:B+/Cd2H/0.net

>>104
電車の高架にはフェンスがあってさらに道路よりも高さがあるから5mぐらいぶち上げられない限りは轢かれない
とんでもない跳ね飛ばされ方もあるから絶対ではないが

30 ::2022/04/20(水) 18:33:02.46 ID:I74EiXwu0.net

何でスクーターが右側車線の右端寄りを走ってんの?
蛇行運転とかしてたの?

107 ::2022/04/21(木) 10:06:43.49 ID:ZCuduseg0.net

下道から登ったらいきなり右車線で怖い

106 ::2022/04/21(木) 10:04:32.46 ID:Vw1ljEPh0.net

>>38
それな

89 ::2022/04/21(木) 00:20:40.68 ID:Kf4Gn3Nh0.net

転落死か激突死かの違いだけな気もするけど

68 ::2022/04/20(水) 19:51:14.15 ID:XALLnyaj0.net

パチンコみたいだな

93 ::2022/04/21(木) 01:12:06.54 ID:UHXSrYZx0.net

大阪ではよくある話

44 ::2022/04/20(水) 19:03:10.10 ID:oLd1kNRJ0.net

>>21
補修費ないから負担宜しく

42 ::2022/04/20(水) 19:01:31.43 ID:5AnHbFjO0.net

欄干に当たらなければいいだけ
はい次

85 ::2022/04/20(水) 23:56:01.33 ID:nQO4q2C60.net

これもうホイホイだろ

80 ::2022/04/20(水) 20:55:34.95 ID:U9UAqWx10.net

安全運転しましょーねー

32 :チューちゃん(千葉県) [ヌコ]:2022/04/20(水) 18:35:27 ID:2V448eLt0.net

貴重な関西人ってなに
要人だったの?

41 ::2022/04/20(水) 19:01:17.73 ID:8oXFvhUr0.net

大阪にはこういう隙間がある
Vチャッカーって言うんやで