ウクライナ、復興でロシア凍結資産の活用、国際弁護士と協議。世界から温かい支援 [839071744]

Category

1 :チィちゃん(SB-Android) [ニダ]:2022/04/22(金) 18:47:45 ID:Rcbp5ajs0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948631.gif
ウクライナのマリュスカ法相は21日、首都キーウ(キエフ)でロイターの取材に応じ、ロシア侵攻で破壊された国内インフラなどを復興させるため、
対ロシア制裁で凍結した資金を活用する仕組みの構築に向け国際弁護士らと協議していると明らかにした。

当局推計によると、軍事侵攻でウクライナ国内のインフラは最大30%破壊されており、損失額は約5000億ドルに上る。

欧州連合(EU)は国際的な復興基金の創設を模索しており、ロシア中央銀行の資産など、欧米が対ロ制裁で凍結した資金を復興資金に充てるべきだとの声も上がっている。

マリュスカ氏は、復興資金としてロシアの中銀資産と福祉基金に言及。資産保有者であるロシア連邦は明らかに犯罪を犯していると述べた。

ロシア中銀データに基づき分析すると、凍結資金は約5000億ドルに上る。
マリュスカ氏は「われわれはそれをどこで探すべきかを知っている」と述べ、一部は米国内、残りは英国とEU内で保有されていると説明した。

この件を調査している法務チームは、凍結資産をウクライナが活用できるようにする最短の方法は各国が特別法を可決することだと考えているという。
この解決策には「各国からのある程度の勇気と政治的意思が必要になる」と述べた。

ウクライナはまた、欧米主要国が補償メカニズム構築で協力するための国際協定に署名することを提案しているという。それにより、個別の国ではなく、欧米主要国全体のコンセンサスとしての決定が可能になると説明した。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22046719/

28 ::2022/04/22(金) 19:41:20.76 ID:GuDBgMFT0.net

これ半分オルガリヒによる復興支援だろ…

4 ::2022/04/22(金) 18:55:32.46 ID:SHcwvtbI0.net

>>3
ウクライナモー!

25 ::2022/04/22(金) 19:27:11.68 ID:tzVfar7A0.net

世界はウクライナ離れ、ゼレンスキー離れ、アメリカ離れ

21 ::2022/04/22(金) 19:15:19.82 ID:HOQ04vHc0.net

>>15
勝つのがウクライナでもロシアでもあそこに住んでた人たちが戻れるよう都市復興はするだろ
露カスが躍起になろうともう戻ってこない金ってことだわな

10 :ポポル(大阪府) [AU]:2022/04/22(金) 19:06:15 ID:PFQAa6+Y0.net

>>7
まあロシアも問答無用で
ウクライナの領土掠め取ってるんですけどね

7 ::2022/04/22(金) 18:57:34.43 ID:hIVY00CJ0.net

賠償交渉するわけでも無く金かすめ取る気か
さすがやなあ

23 ::2022/04/22(金) 19:19:56.61 ID:YZbNA+q80.net

東部ウクライナで包囲されている市民、兵士すら救出できないのに、復興か?
復興ならロシアがやるだろ。

14 ::2022/04/22(金) 19:07:50.37 ID:hzZXA3YH0.net

凍結したオリガルヒの資産を有効活用しよう

11 :ドコモダケ(高知県) [DE]:2022/04/22(金) 19:06:28 ID:lqTSAv7V0.net

こういうのはやったもん勝ち

9 ::2022/04/22(金) 19:01:02.65 ID:vEpIcJnc0.net

>>3
まぁそこはちゃんとやらんと駄目だよなw

27 ::2022/04/22(金) 19:39:06.81 ID:JKs8vGVl0.net

>>7
差し押さえに文句言ってそう

24 ::2022/04/22(金) 19:27:00.83 ID:hIVY00CJ0.net

>>19
え、誰がロシア側なの?

32 ::2022/04/22(金) 20:14:05.66 ID:S3E2nqiB0.net

それができれば話が早いよな
ロシア軍が暴れれば暴れるほどプーチンの財産が減っていくって寸法だ

13 ::2022/04/22(金) 19:07:43.76 ID:dfNXOYxv0.net

懲罰込みでその10倍くらいロシアに請求しろ

37 :ココロンちゃん(光) [IL]:2022/04/22(金) 21:56:34 ID:4K+htkLG0.net

めちゃくちゃだな
何が民主主義だ
飼い犬に噛み殺されなければ良いね

30 ::2022/04/22(金) 20:01:50.07 ID:5Y5kWOBM0.net

それならもう支援の依頼は無くなるね!

35 ::2022/04/22(金) 21:16:18.15 ID:ncSaPi8e0.net

>>6
違いがわかってるからそれなんとかならんすかねと相談してるのでは

19 ::2022/04/22(金) 19:13:10.62 ID:PFQAa6+Y0.net

>>18
それが良いか悪いかはともかく
それをロシア側がそれを言えた口ではないって事よ

29 ::2022/04/22(金) 19:54:31.99 ID:P3K7jtvb0.net

こうやって金儲けするんか

12 :虎々ちゃん(島根県) [ヌコ]:2022/04/22(金) 19:06:49 ID:0f8OsjBw0.net

足りるのか?

31 ::2022/04/22(金) 20:06:06.39 ID:C6Ps5Vv+0.net

オルガルヒは消されるリスク高すぎやろ

3 ::2022/04/22(金) 18:51:58.82 ID:aa9ZqxHG0.net

政治腐敗はウクライナも酷かったのでは
大丈夫なのか

5 ::2022/04/22(金) 18:56:13.91 ID:aE80kRSX0.net

任せろ!
上級ロスケを発狂させようぜww

34 :都くん(光) [US]:2022/04/22(金) 20:50:17 ID:IL0YxByd0.net

目には目を

15 ::2022/04/22(金) 19:08:10.12 ID:jF1U9mR30.net

停戦合意しないうちから復興予算の話はやめた方がいい
ロシアからしたら取られるぐらいなら徹底抗戦か焦土作戦でもいいやってなるよ

36 :晴男くん(埼玉県) [CN]:2022/04/22(金) 21:54:03 ID:KceyqwOV0.net

個人の資産だからね
発想がロシアと一緒で泥棒じゃない

8 ::2022/04/22(金) 19:00:14.44 ID:HOQ04vHc0.net

支援した武器の金額は差し引いておきますねー

8 ::2022/04/22(金) 19:00:14.44 ID:HOQ04vHc0.net

支援した武器の金額は差し引いておきますねー

16 ::2022/04/22(金) 19:08:26.85 ID:kS08Hj840.net

これくらいやらないと中国の台湾、尖閣侵攻の抑止にはならない

20 ::2022/04/22(金) 19:14:38.75 ID:mbhSPa+D0.net

ウクライナバブルになってるな