イーロンマスク「ツイッター実名制にするわ」日本人「SNSで個人情報出すなと学校で教わったのに…困った」 [296138258]

Category

1 ::2022/04/30(土) 15:42:25.98 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
米国の価値観だと
「実名で堂々と言えることを発言することこそが真の自由」
ということらしい

画像

2

135 ::2022/04/30(土) 16:09:05.74 ID:sCBpUPTd0.net

それならFacebookでええやん。

573 ::2022/04/30(土) 20:04:27.98 ID:o82I/XxI0.net

偽名でも承認されるってだけじゃねーの?

529 ::2022/04/30(土) 19:06:22.66 ID:dQN9Os3N0.net

実名制、有料制
激減するだろうね

223 ::2022/04/30(土) 16:32:26.90 ID:x+8meUKL0.net

>>198
SNSと選挙投票を一緒くたにする時点でおかしいぞw

Twitterってもっと日常的な呟きじゃん
今日待ちに待った納車の日だぜ!やったー!
とかさ

597 ::2022/04/30(土) 21:27:54.55 ID:H9j3kuP80.net

欧米人ってほんと後れてるな。
真の自由は日本国にしかない。

578 ::2022/04/30(土) 20:24:27.18 ID:0bb+vnvW0.net

>>459
全体主義ではないがソクラテスの言う寡頭制だな

31 ::2022/04/30(土) 15:52:08.02 .net

>>20
発狂するのは日本人なんやで

374 :PAO(熊本県) [DK]:2022/04/30(土) 17:25:01 ID:n+sqMwHl0.net

そもそもTwitterて独り言を好き勝手に囁くだけだろ
実名で投稿するならコラムじゃん
過去に何度も垢停止されてるし、
実名にするなら更にバイアスかけることになる

88 ::2022/04/30(土) 16:01:56.03 ID:zT258oWC0.net

>>65
>>46
困るのは自民党信奉者なんやで

655 :ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [EU]:2022/05/01(日) 02:21:10 ID:6EhJqRwm0.net

実名っていうか簡単に複垢作れないようにすれば良いんじゃね?
そういうのは賛成だよ

286 :ちかぴぃ(茸) [ニダ]:2022/04/30(土) 16:57:08 ID:EtvsPB7I0.net

>>281
強奪主義なんだよ
他人から奪うことが自分の地位を安定させる

253 :とびっこ(SB-Android) [US]:2022/04/30(土) 16:44:45 ID:osQx4fsL0.net

実名で良いだろ
自分の発言に責任を持つなんて当たり前じゃね

699 ::2022/05/01(日) 06:39:48.35 ID:Nl2g5Vnk0.net

非上場にするんだっけか
まあ
好きにすれば良い

164 ::2022/04/30(土) 16:16:17.97 ID:zT258oWC0.net

>>140
きみは頭が1ビットしかないのかな?
ネトウヨに多いのは知能が低くIQが84から70程度しかないために二元論じゃないと理解できないタイプ
きみもその層か?

145 ::2022/04/30(土) 16:11:13.06 ID:pEnUX0As0.net

実名認証と実名表示の違いくらいは理解しとこう

167 ::2022/04/30(土) 16:16:40.91 ID:0p0sOVe50.net

(笑)
2ちゃんねる第二期黄金時代到来

473 ::2022/04/30(土) 18:19:59.82 ID:cFK8knsg0.net

また5chが賑わいそうだなあ

744 ::2022/05/01(日) 09:44:21.63 ID:XzErQu8X0.net

そもそもツイッターって必要なのか?

747 ::2022/05/01(日) 09:55:11.11 ID:ORq99C6W0.net

全員山田太郎で登録すればええねん

559 ::2022/04/30(土) 19:44:56.03 ID:54EKBXea0.net

>>21
あー、どの界隈もクレームつける奴らの異常度が増してるってわかるグラフやと思うわ

459 ::2022/04/30(土) 18:05:43.91 ID:GzHEG9tr0.net

>>11
その下層が発言権持ってる事がおかしんだが
下層なんて5chで充分なんだよ

371 :トウシバ犬(光) [US]:2022/04/30(土) 17:22:02 ID:uEysR+s50.net

>>369
フェイスブックでは広告収入が入りにくい反面、1万ドル単位で
個人投資家が支援してくれやすい。

416 ::2022/04/30(土) 17:46:23.41 ID:2VwRMrwy0.net

Twitterとlineは実名登録に変えるだけで治安良くなるな
IPアドレス偽装も含めて徹底的やれば、ネット工作や
無理なK国押しの実体が白日の元に晒されるか必死に反対する人たち

451 ::2022/04/30(土) 18:01:46.99 ID:vGmTil+Y0.net

実名の方が勢いで無責任なことが言えなくなるから良いかもな

265 :Mr.メントス(ジパング) [KR]:2022/04/30(土) 16:48:36 ID:27xeP+fm0.net

>>256
昔本人確認でなんか証明書類だせって一悶着あった希ガス

200 ::2022/04/30(土) 16:25:00.22 ID:iHnsWx/40.net

滑稽新聞やDrナイフとかも本名でやらないと駄目になるのか

697 ::2022/05/01(日) 06:38:00.91 ID:gq0Oj15F0.net

ツイッターを止めるしか無いな
ツイッターで紐づけしてるゲームアカウントを別のに変更するの面倒

519 ::2022/04/30(土) 18:46:00.18 ID:JVBXOiZV0.net

777 ::2022/05/01(日) 15:39:31.13 ID:Gpwcq3eC0.net

気に入らない発言をした人を追い込みやすくするだけだろ。
北朝鮮、旧ソ連より自由がないぞ

21 ::2022/04/30(土) 15:49:04.05 ID:EC9xA5xh0.net