既婚者の61%が独身税の導入に賛成 世論調査 時間の問題か [144189134]

Category

1 :タッチおじさん(SB-iPhone) [US]:2022/04/28(木) 14:49:40 ID:VNWVag1e0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
既婚者の61%が独身税の導入に賛成であることが判明した。
既婚者を対象に行った世論調査によると、
独身税の導入について最も多かった回答は
「導入すべき」で61%だった。
続いて「分からない」が29%、「導入すべきでない」が10%だった。
独身税賛成派の意見としては、
独身者は子供がおらず社会に貢献しないから等があった。
調査は全国1万人の既婚者を対象に行われた。

画像

402 :アヒ(東京都) [RO]:2022/04/29(金) 17:48:17 ID:rL6D+SFW0.net

夫婦二人もいて独身者一人の稼ぎにも満たないってどんだけ能力がないんだろって思うわな

276 :ドンペンくん(兵庫県) [US]:2022/04/28(木) 18:26:28 ID:bRn4JB0X0.net

もうすでに言い方違うだけで独身税払ってるんやで

268 :なえポックル(茸) [ニダ]:2022/04/28(木) 18:07:49 ID:iYLMIBFz0.net

結婚してるヤツ優遇されてるからLGBTが騒いでるのに
まだ優遇すんの?

318 :おばあちゃん(東京都) [US]:2022/04/28(木) 20:47:34 ID:8Nn+Lm+G0.net

>>1
さすが発達障害。
同じスレしつこくしつこく立てる。

159 :↓この人痴漢で(ジパング) [US]:2022/04/28(木) 15:51:19 ID:LpqLSkle0.net

一斉に全員増税して増税した差額分を子育て支援金で家庭へ戻せばいいよ
日本国籍を有する子を扶養する日本国籍の親に対してだけ支給すればいい

89 :トウシバ犬(神奈川県) [DE]:2022/04/28(木) 15:19:43 ID:FMuNv88z0.net

こんな国終わっていいと思うよ
生まれてくる子かわいそう

138 :BEATくん(光) [PK]:2022/04/28(木) 15:38:55 ID:e/bjg1V00.net

おそらく対象者はある一定の年収以上の人だろう例えば1000万とか800万とか オマエら200万以下だから安心しろ

186 :大崎一番太郎(埼玉県) [US]:2022/04/28(木) 16:16:05 ID:xkYMvXfz0.net

偽装結婚が流行るんかな
偽装から愛が芽生えてリアル結婚みたいなパターンもありそう

69 :おばあちゃん(広島県) [CO]:2022/04/28(木) 15:11:58 ID:cl5kbtZq0.net

>>62
国の為に結婚したのなら国に聞けよ

280 :カツオ人間(茸) [ニダ]:2022/04/28(木) 18:38:16 ID:ph2qp9dv0.net

>>9
結婚の意味って日本では税制優遇受ける以外に無い
宗教的な利点もないし

137 :エチカちゃん(大阪府) [US]:2022/04/28(木) 15:37:47 ID:3jJRFzld0.net

>>120
こうやってまた騙されるやつが増えるんだろうな
福祉に消費税 導入 
福祉のため消費税増税 ←5% 
福祉のため消費税増税 ←8% 
福祉と子供のために消費税増税 ←10%
子どものために消費税 ←15% 子供のためだから仕方ない
子どものために消費税 ←18% 子供のためだから仕方ない

248 ::2022/04/28(木) 17:50:14.96 ID:5zUkB8Qu0.net

>>247
ガイジじゃなくてもただのごく潰しになる事もあるよ

426 :プリンスI世(東京都) [US]:2022/04/30(土) 12:22:08 ID:cPd23DLg0.net

少なくとも結婚できるってことは経済的余裕があるからなんだよな
だから既婚者こそ税金払えばよくね?
だいたい税金ってのはやったことに対してかかるものなのになんでやってないのに税金かかるんだだよ

103 :梅之輔(東京都) [JP]:2022/04/28(木) 15:23:21 ID:7TSclJKx0.net

>>93
そうなると青少年条例とかいらなくなるな
10代のうちにばんばん子供作ったほうがいいよ
結局は子供を産む年齢が高くなってるのが問題だから

322 :とれたてトマトくん(東京都) [FR]:2022/04/28(木) 21:06:03 ID:luU+066p0.net

>>321

どんだけ給付されてると思ってんの?
独身だから分からないの?

それともバカなの?

289 :カッパ(光) [EU]:2022/04/28(木) 18:56:49 ID:BtRcRbjB0.net

>>1
もうずっと既婚者世帯はほぼ無税に等しいのだが。

365 :ニッパー(千葉県) [BO]:2022/04/29(金) 11:00:40 ID:uMqCTnqw0.net

嫁と死別
3人の子持ちのシンパパの俺も独身税対象なのかね
ばかじゃねーの

85 :星犬ハピとラキ(東京都) [US]:2022/04/28(木) 15:17:20 ID:BpEsSKB/0.net

ガイジに参政権ははいらないってよくわかるなw

31 :ネッキー(埼玉県) [US]:2022/04/28(木) 15:00:06 ID:zJcEvy+K0.net

子供産んだやつから税を取るのが筋だなw

61 :ウルトラ出光人(日本のどこかに) [US]:2022/04/28(木) 15:10:09 ID:WnINTz1I0.net

独身の方が外食して社会に貢献してるんじゃね。

430 :↓この人痴漢で(神奈川県) [GB]:2022/04/30(土) 12:30:29 ID:JdAWSdq/0.net

独身率下げると子の受験倍率とか上がって将来大変だぞ
独身からじゃなくて富豪から取っとけ

250 ::2022/04/28(木) 17:51:00.54 ID:tRHDTOLy0.net

そもそも既婚者が増税を望んでるなら自分らが払えばよくね

398 :シャリシャリ君(大阪府) [JP]:2022/04/29(金) 17:41:27 ID:7MVOu7c40.net

老人が負担になってるのに若い世代も負担になるのかよ。
冗談はよし子さん。

409 ::2022/04/29(金) 18:38:38.52 ID:ozy4sMmO0.net

>>407 現物支給で良いんだよな 本当に困ってるんならそれでもありがたいはずなんだし

224 ::2022/04/28(木) 17:20:43.93 ID:1bDYRRXS0.net

また工作員スレか

148 :マウンちゃん(光) [FR]:2022/04/28(木) 15:46:31 ID:HRmEBm1S0.net

独身者にアンケート取れよ

101 :さいにち君(北海道) [EU]:2022/04/28(木) 15:22:26 ID:ZKc7U6VX0.net

独身税じゃなく子無し税でいい
不妊治療の補助手厚くしとけば子供出来ない層のフォローしつつ独身税じゃ届かない層からもしっかり取れる

147 :フクタン(大阪府) [ニダ]:2022/04/28(木) 15:45:24 ID:BQVfUSqm0.net

>>140
正解
減税で消費を喚起すべきなのに増税で更なる消費意欲を低下させるとかバカの骨頂
増税というのは加熱する経済を冷やすための手段であることを知らない白痴が本当に増えたわ

50 :やじさんときたさん(東京都) [US]:2022/04/28(木) 15:05:32 ID:Ld9VAmIu0.net

既婚税も同時に取れば一石二鳥だね

246 ::2022/04/28(木) 17:46:19.94 ID:BZ7p9Y4M0.net

>>244
公明党がいる限り無理だな
あらゆる方面から詰んでる国