中国の各国影響力ランキングが発表される。 日本は28位で中国の影響力が及んでいない国と判明 [271912485]

Category

1 ::2022/05/16(月) 23:10:21.75 ID:X8OANKDI0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
【コラム】中国の影響力が浸透…韓国は世界12位

台湾民主実験室は該当の研究は各国の学者、専門家、記者、研究員、シンクタンク、民間機構、オピニオンリーダーなど幅広い人々を対象にしたと明らかにした。韓国も含まれている今回の調査結果は、どのようなものだったか。
まず、地域的に東南アジアが中国の不当な政治・経済的影響を最も多く受けていることが明らかになった。中国の影響が最も大きく及んでいる場所は東南アジアで最も親中国家指導者であるフン・セン首相が率いるカンボジアだった。
2位はシンガポール、3位はタイだった。4位は驚くことに南米のペルーだったが、米国が油断している隙を突いて米国の“裏庭”を突破して入り込んだ中国が中南米で資源狩りに乗り出していると民主実験室は明らかにした。

5位は中央アジアのキルギスタン、6位はフィリピン、7位はタジキスタン、8位マレーシア、9位台湾、10位オーストラリアであることが分かった。韓国は11位のカザフスタンに続き12位だという。米国が18位に位置し、日本は28位で中国の影響力がそれほど及んでいない国であることが分かった。
韓国が最も影響を強く受けている領域はどこだろうか。今回調査した36カ国の平均と比較した結果、経済領域がダントツの1位として現れた。
36カ国平均で中国の影響力は42%だった反面、韓国は72.7%で30%以上も高かった。韓国が次に中国の影響を強く受けている領域は法執行領域だった。
世界平均40%に反して韓国は62.5%を記録した。法執行は中国との司法共助を指すが、ここには外国人が中国公安に任意に捕らえられたり中国国籍の要人が中国に引き渡されたりする場合も含まれる。

https://s.japanese.joins.com/JArticle/291083?servcode=100&sectcode=120

81 :フルネルソンスープレックス(茸) [ニダ]:2022/05/17(火) 08:22:12 ID:tB59MoAF0.net

支那の属国だろチョンは

22 ::2022/05/16(月) 23:37:36.46 ID:XlVKmqpi0.net

>>18
大きな派閥の政党の一つが明らかに中国に支配されてる感じじゃね
中国よりとか、贔屓とかそういうレベルじゃなく

11 ::2022/05/16(月) 23:23:34.93 ID:qEuZEk680.net

ガラパゴス化のおかげやなw

37 ::2022/05/17(火) 00:08:24.49 ID:xRO1OKy30.net

てかこれ面白いから
ちゃんとしたデータ見たいな

19 ::2022/05/16(月) 23:36:43.66 ID:kl9sdKuw0.net

>>10
メコン川って中国の川なの?

15 ::2022/05/16(月) 23:27:02.65 ID:kOI/au+20.net

>>14
アメリカはむしろもう政治関連にもだいぶ入り込まれてるんじゃね

27 ::2022/05/16(月) 23:39:34.97 ID:CcX68Lfj0.net

>>16
残念
日本で圧倒的シェアを誇るiPhoneさえも製造は脱中国し始めてる

72 :栓抜き攻撃(東京都) [JP]:2022/05/17(火) 04:30:00 ID:BX7lwPvS0.net

>>16
いつの話をしてるんだよ?
日本の親中派議員は既に失脚。
中国経済は既に沈没。
流石に未だに中国とか言ってる日本企業なんてねーよ。

26 ::2022/05/16(月) 23:38:46.54 ID:XPmkvYBL0.net

上位の東南アジアの国は昔から華僑いて がっつりその国の政治の世界にも入り込んでる 日本とは影響の次元が違うからな

41 ::2022/05/17(火) 00:41:34.14 ID:Bf/cNFZP0.net

>>28
華僑パワーだな

5 ::2022/05/16(月) 23:14:25.53 ID:BHl7l81r0.net

>韓国が次に中国の影響を強く受けている領域は法執行領域だった。
>世界平均40%に反して韓国は62.5%を記録した。法執行は中国との司法共助を指すが、ここには外国人が中国公安に任意に捕らえられたり

刑務所でおなじみの韓国人ですね(´・ω・`)

87 :毒霧(東京都) [US]:2022/05/17(火) 09:54:27 ID:If916XDL0.net

中国のロックダウンの影響で家電の入荷がストップしてるニュース見たけど日本はマシな方なのか

28 ::2022/05/16(月) 23:42:24.01 ID:mO5M8mBO0.net

6位フィリピン
7位タイ
8位マレーシア
18位アメリカ

必死に日本が太平洋を中国から守ってるのにフザケてるのコイツら?😫

60 :ランサルセ(光) [RU]:2022/05/17(火) 02:15:21 ID:33klxMOC0.net

ロシアは、ウクライナでネット世論の工作をやってたんでしょ。
最近、よく報道されてるけど。
掲示板は、どういう意図で書いてるか分からないべ。

32 ::2022/05/16(月) 23:49:23.62 ID:hAc6VIy60.net

中国大使館にメディアが集まって指示もらう国なんてもう中国そのものだろ

3 ::2022/05/16(月) 23:12:40.90 ID:zRPKnPTW0.net

一部マスコミに及んでる気が…

69 :エルボーバット(東京都) [US]:2022/05/17(火) 04:01:45 ID:0xZW5Wgv0.net

アマゾンなんて令和最新版だらけなのに

7 ::2022/05/16(月) 23:17:56.58 ID:NBV8Chxn0.net

上海電力

59 :ランサルセ(光) [RU]:2022/05/17(火) 02:11:49 ID:33klxMOC0.net

>>56
中国人の書込みが、多いんじゃね?

34 ::2022/05/16(月) 23:55:10.85 ID:ydIkNyk80.net

ありゃラオスは?

13 ::2022/05/16(月) 23:25:46.60 ID:xW6EK1y90.net

>>5
法執行領域がジワるな

47 ::2022/05/17(火) 01:08:17.81 ID:xRO1OKy30.net

36カ国しか調査してないみたいだから
アフリカは対象じゃないんじゃないの

63 :アイアンクロー(千葉県) [JP]:2022/05/17(火) 02:24:33 ID:3SAM4tON0.net

学術会議と日本の大学(例:東大)

日本の大学では「軍事研究に繋がるからそんな研究はさせない」としながら
中国の大学でやらせる国賊ぶり

83 :ネックハンギングツリー(神奈川県) [US]:2022/05/17(火) 09:04:07 ID:REN7sfWL0.net

>>79
昔の中国から来た文化を
今の中国に伝えてるっていう不思議な状態だね

68 :キャプチュード(石川県) [US]:2022/05/17(火) 04:01:30 ID:liYRyWLM0.net

韓国は日本海じゃなく東海ニダーとやるのに東シナ海を西海ニダーとはやらないw
そのへんの配慮が山ほどあるから実質1位でしょw
東にミサイル撃つけど西には絶対に撃たない北朝鮮も1位でw

31 ::2022/05/16(月) 23:48:54.59 ID:BABTAEtC0.net

まあメディアの中国汚染は酷いものだけど選挙では自民が勝ち続けてるもんな
民主党政権で悪夢しっかり見てたのが結果的に良かったのかも

46 ::2022/05/17(火) 01:05:07.50 ID:7TbCMztm0.net

>>43
アフリカは、ダントツでEUでしょ。
旧宗主国の影響力は、絶大だろうから。

資源会社なんて。ヨーロッパ資本ばかりでしょ。

67 :デンジャラスバックドロップ(東京都) [ヌコ]:2022/05/17(火) 03:56:17 ID:O/Ts5yg/0.net

日本金持ちすぎてアメリカ以外どうでも良い

78 :ブラディサンデー(ジパング) [US]:2022/05/17(火) 07:23:16 ID:XPxRzGSE0.net

日本関係ない

33 ::2022/05/16(月) 23:50:28.43 ID:vJaxZ7c/0.net

>>14
建国前からいるし中華移民停止とかやった過去もあるくらいだし多少はね