中華スマホは情報盗むかもしれんが、純粋に安価で高性能だからな。 [194767121]

Category

1 ::2022/05/30(月) 23:30:39.86 ID:eeEAYjiM0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国ファーウェイ、日本で新製品続々投入 代名詞のスマホは”危機”!?【WBS】
https://news.yahoo.co.jp/articles/76ca2fa42bf9a4c7c4083aa18a11c1dca4db06a7

155 :マシンガンチョップ(ジパング) [US]:2022/05/31(火) 06:14:00 ID:g/n3BSzt0.net

問題はな中華製買うと中国の国力がさらに増してしまうことなんだよ(´・ω・`)

139 :サソリ固め(光) [JP]:2022/05/31(火) 05:27:56 ID:CuteUNpS0.net

アメリカも中国もデータ抜いてるだろうけどアメリカに抜かれる方がマシ

16 ::2022/05/30(月) 23:39:16.76 ID:Y2P9zzNX0.net

まあ中華スマホ使うのは自由だけど、海外旅行行く時とか気をつけろよ
中国以外でも中国に引き渡してる国あるからな
今は台湾人なんかが対象だけどお前が最初の一人になる可能性もある

136 :ニールキック(福井県) [US]:2022/05/31(火) 04:55:57 ID:lUhOc5a60.net

Xiaomiの出たばっかりのやつカメラ動画性能ケチりすぎやろ。今どき4K撮れないとかゴミすぎて買わんわ。

44 ::2022/05/30(月) 23:53:38.33 ID:IucZIy2f0.net

かもしれんが、じゃねーよw
それだけでアウトだろがwww

137 :アルゼンチンバックブリーカー(福岡県) [CN]:2022/05/31(火) 05:13:33 ID:a5c138a40.net

>>117
制裁解けて泥に戻るんならな
いまだにP30より高性能かつ軽い機種なくて困る
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/ELE-L29/10/LT

96 ::2022/05/31(火) 01:14:10.19 ID:jkDQE8ht0.net

シャープです、いい加減、買い換えたい
2chMate 0.8.10.153/SHARP/SHV40/9/LT

41 ::2022/05/30(月) 23:52:36.07 ID:h4l9OdlH0.net

>>14
これじゃ機種名わからんな
2年前RenoA使ったけどcolorOSは良かった
しかし使用してるとどんどんもっさりして行った
再起動しても治らんかった
(´・_・`)
ぬるぬるゲームできない

175 ::2022/05/31(火) 08:47:16.21 ID:Z2Iy6QEU0.net

2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/Redmi Note 9S/11/LR
やっぱりXiaomiはUIが好きじゃないな

54 ::2022/05/31(火) 00:09:27.61 ID:0Vi2Kkfv0.net

でも爆発するんでしょ

22 ::2022/05/30(月) 23:42:25.79 ID:vjn8yk3y0.net

クソダサパンチホール、ノッチ無し
画面内指紋認証
カメラは多くて3つ
これしか求めてないのに乗り換え先がないんだ
2chMate 0.8.10.153/OnePlus/GM1910/11/DR

149 :キングコングラリアット(静岡県) [US]:2022/05/31(火) 06:03:15 ID:jtMoM8ay0.net

>>136
俺のXiaomiは撮れる。中華メーカーは価格で機能絞るんだからカメラ重視なら対応した機種買えば良いだけ。4k要らねぇって人も全然いるしな。

161 :マシンガンチョップ(茸) [US]:2022/05/31(火) 06:39:27 ID:k1n2z2Z50.net

Googleやアップル抜かれるのは仕方ない気もするけど
中韓にされるのはなんかイヤだわ

168 :ビッグブーツ(光) [ニダ]:2022/05/31(火) 07:36:28 ID:24OypPaj0.net

情報盗まれるデメリットの前には、いくら高性能だろうが安価だろうがなんの意味も持たない

164 ::2022/05/31(火) 07:14:33.43 ID:PABbG/ba0.net

>>63
Linuxって何処の国のos?

48 ::2022/05/30(月) 23:54:52.03 ID:UXFCDoEW0.net

>>43
悪用してるんだよなぁ

83 ::2022/05/31(火) 00:52:11.00 ID:bDnX+7Lu0.net

オレのエロフォルダの多様性にビビるだろうな
日本人舐めんな

7 ::2022/05/30(月) 23:34:08.37 ID:3Lcl907+0.net

長く使うから日本製にしてる
ポンポン機種変える人なら
iPhoneでも中華でも良いんじゃね

70 ::2022/05/31(火) 00:26:23.13 ID:8tT253SE0.net

Xiaomiで十分

15 ::2022/05/30(月) 23:36:59.93 ID:i7+1s4B80.net

googleプレイつかえんのでしょ?

129 ::2022/05/31(火) 02:54:21.48 ID:MnrirQHA0.net

設計から製造まで人民解放軍傘下企業。
それが中共スマホ。

101 ::2022/05/31(火) 01:37:22.85 ID:8odzSh7O0.net

>>42
日本は昔半導体で嫌な目にあってんだから少しは客観的に見ろよてな

78 ::2022/05/31(火) 00:37:27.24 ID:5458sh3UO.net

情報ダダ漏れ…じゃあダメだろ

31 ::2022/05/30(月) 23:45:23.92 ID:64jo0Xl10.net

タダで貰ったRakutenHand サブ回線用持ってるわ
これ支那メーカじゃなかったかな

66 ::2022/05/31(火) 00:22:47.94 ID:hTQGv1Ve0.net

>>63
小学生はもう寝る時間だぞ

163 ::2022/05/31(火) 07:13:01.56 ID:wyYAS3hH0.net

シャオミのRedmi9t使ってる
2万円しないしバカデカバッテリーで重宝してるわ
LINEとデジカメとカーナビと5ちゃんねるしかしないから高いの買っても宝の持ち腐れ

36 ::2022/05/30(月) 23:51:21.33 ID:01+6V3zi0.net

中華製の中では華為が頭一つ抜けてたな
独自UIとか自己主張せずシンプルなUI
取りあえずGMS入れられるならまた買ってもいい

6 ::2022/05/30(月) 23:33:34.40 ID:rj0t3O7G0.net

>>1
はぁ?死ねよ在日

97 ::2022/05/31(火) 01:18:07.77 ID:LCy932pi0.net

ちょこっとググるのと地図見るのと
音楽聞くのと連絡取るのにしか使わんから
高性能なのも要らん

中華スマホはデカくて重い

35 ::2022/05/30(月) 23:51:08.06 ID:tLpC4tB30.net

盗まれるような情報持ってないし