キッシンジャー「ウクライナは負けた。欧米はロシアを敗北させようとは思わないことだ。無理だから」 [271912485]

Category

1 ::2022/05/30(月) 19:02:44.63 ID:2uHcyh080.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ヘンリー・キッシンジャーは、ウクライナは和平交渉でロシアに領土を放棄する準備をしなければならないと述べた。

彼は、今後2か月以内に和平交渉が開始されない限り、エスカレーションのリスクについて警告した。

ウクライナは、領土を放棄すべきだという提案を拒否した。

ヘンリー・キッシンジャーは、ウクライナは戦争を終わらせるためにロシアに領土を譲らなければならないと述べ、ロシアに対する屈辱的な敗北はより広い不安定化をもたらす可能性があると西側に警告した。

現在98歳の政治家は、月曜日にスイスのダボスで開催された世界経済フォーラムでの会議でコメントしたと、デイリーテレグラフは報じた。

https://news.yahoo.com/kissinger-says-ukraine-must-land-102354463.html

242 ::2022/05/30(月) 21:43:14.56 ID:jDrni/si0.net

ロシアは勝っても人類からはぶられるから

564 ::2022/05/31(火) 09:01:22.93 ID:S5CBhVvD0.net

偉そうな老害

510 ::2022/05/31(火) 07:25:32.84 ID:3s+fORR/0.net

1939年にソ・フィン戦争(ソビエト連邦がフィンランドに侵攻)があった

一方的なソビエト連邦によるフィンランドへの侵略で、ソビエト連邦は当時の人口350万人のフィンランドを簡単に墜とせると考えていた…

しかし、フィンランド国軍とは別のフィンランド防衛隊の抵抗により寒冷標高山地ゲリラ決戦に持ちこまれてソビエト連邦軍は大苦戦

ソビエト連邦の侵略から始まったこの戦争は、なんとソビエト連邦から和平交渉に持ち込む形で結末をむかえた

ソビエト連邦が侵攻しておとしたフィンランドの都市はそのままソビエト連邦の領地ということで決着した

フィンランドの防衛隊がソビエト連邦に抵抗していなかったなら、フィンランドという国の領地はすべてソビエト連邦の領地になっていたということである

現代のロシアによるウクライナ侵攻もウクライナが完全降伏すればウクライナ領地はすべてロシア側のものになるのでは?

だからなんとしてもウクライナのゼレンスキーは退くに退けないのだろう

退けばロシア側の完全勝利となるから

79 :トラースキック(神奈川県) [AR]:2022/05/30(月) 19:30:52 ID:DHv2VuSx0.net

まあ一言で言えばネトウヨ逆法則がウクライナにも発動したってことよ
日本もまた敗戦国だ

254 ::2022/05/30(月) 21:55:30.26 ID:5IX+ZIfh0.net

完全にスパイやね
クッソワロタ

435 ::2022/05/31(火) 02:49:54.79 ID:tfZWo+Fu0.net

>>430
お前は台湾有事に対して日本による軍事介入を支持してるよな?

有事の時点で「中国の行動」が発端じゃねえかボケがw

629 :張り手(茸) [US]:2022/05/31(火) 11:27:42 ID:QZhcMaik0.net

>>628
ロシアに負けるのは全く違うだろうよ
日本なんかとは比較にならないくらい、悲惨な道に進むことになる

537 ::2022/05/31(火) 08:13:44.82 ID:aJFlQsLZ0.net

>>487
角栄先生は独自外交で中国と国交回復・ソ連から北方4島返還の言質を取った
防衛政策はソ連の潜水艦に対抗しアメリカからP-3C哨戒機100機購入した

つまり当時、大統領補佐官のキッシンジャーから見て外交・軍事バランスが優秀な人材過ぎたんだな

だから疑獄事件で潰された

48 ::2022/05/30(月) 19:20:01.76 ID:r7KYTLc10.net

>>40
ポアダポアダポアポアダポアダポアポアダポアダポア♪

ドラゴンボール 超NWO? 【安保法案・ユダヤ金融資本が送り込んだ栽培マンたち】
https://youtu.be/S1jw0fey9aA

【MAD】「F」マキシマム ザ ホルモン × DRAGON BALL Z 【再アップ】
https://youtu.be/l-33SkD_tnw

123 :シューティングスタープレス(大阪府) [ニダ]:2022/05/30(月) 20:01:23 ID:i+INVD5K0.net

こいつはアメリカの池上彰みたいなものなの?

291 ::2022/05/30(月) 22:36:47.10 ID:nAyBBmI+0.net

中国をのさばらせた張本人

53 ::2022/05/30(月) 19:22:51.12 ID:6DRiOnH+0.net

そうしないとアメリカが損するしってだけだろ
キッシンジャーて、いつもそうだったじゃん
まぁ政治家つうより商売人だよね

98 :アイアンフィンガーフロムヘル(山口県) [ニダ]:2022/05/30(月) 19:40:29 ID:0//+tQT40.net

つうか生きとったんかワレ

747 :名無しさんがお送りします:2022/06/04(土) 07:38:20.12 ID:d6b0F+CA/

ウクライナはポーランドに併合されるらしいぞ 
そうなれば NATO vs ロシア という構図となり
ロシア敗北間違いなし まさに逆転ウルトラCだ
ポーランド系ユダヤ人ジョージ・ソロスさすが
ゼレンスキーは売国奴 

400 ::2022/05/31(火) 02:00:43.43 ID:ThjkrWEd0.net

>>399
ロシアに核を撃たれるデメリットとウクライナを助けるメリットが釣り合ってないだけだぞ

683 :ベラトリックス(岐阜県) [JP]:2022/06/01(水) 01:00:49 ID:+rrT3Q610.net

>>675
イラクアフガン
レッドチームはここでアメリカ衰退を企図したけど失敗

当たり前です
攻める側は余裕があるから攻めるんです

8 ::2022/05/30(月) 19:06:05.17 ID:T6jGNHdo0.net

キレンジャーが何だって?

279 ::2022/05/30(月) 22:26:45.67 ID:TbP52dv00.net

ロシア軍によるセベロドネツクへの攻撃は、東部のルハンスク州にあるウクライナ最後の都市の一つ
ゼレンスキーによると、市内の建物の90%が破壊
https://pbs.twimg.com/media/FT_zULrVEAAwNAN?format=jpg&name=medium

ロシア軍に対するセベロドネツク住民の反応
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1531207273183293440/pu/vid/1280×752/8Mtb9iZPeQ8_lsJk.mp4

320 ::2022/05/30(月) 23:31:46.23 ID:1PM4PXHX0.net

>>318
何でや、日本には9条が有るので参戦せんよ、最強の韓国軍が逝くので安心した観ていれば良いんよ😮‍💨

262 ::2022/05/30(月) 22:05:13.86 ID:QIpFzOxc0.net

>>241
兵器ビジネス外交の賜物だな
ブラジルまで安いからロシア製兵器を使ってる

ロシアは修理契約・弾薬供給でいくらでも兵器生産出来ない国を意のままに操れる

388 ::2022/05/31(火) 01:43:41.65 ID:11kR046r0.net

>>1
キッシンジャーは自由主義の敵なのか

10 ::2022/05/30(月) 19:06:28.42 ID:cdJR24XY0.net

しね

106 :稲妻レッグラリアット(千葉県) [EU]:2022/05/30(月) 19:47:08 ID:pKHHBQYr0.net

どんだけ弱味を握られてるんだ。
この死に損ない?

715 :かみのけ座銀河団(神奈川県) [DE]:2022/06/01(水) 09:35:16 ID:r7/G+mOG0.net

馬鹿だな
戦況は未だにロシア不利なのに
だからこそ長距離ミサイル渡すのやめてって泣き事言ってる

626 :セントーン(千葉県) [US]:2022/05/31(火) 11:11:03 ID:dj8l40SN0.net

>>622
3ヵ月でウクライナ全土っておっそろしい速度だぞ
フランスより面積大きいのに

239 ::2022/05/30(月) 21:41:23.43 ID:jQNy2tQl0.net

>>233
クウェートやサウジが協定破りして湾岸戦争招いても問題ないんだし良いんじゃないか?

263 ::2022/05/30(月) 22:06:15.23 ID:2VlDyVrf0.net

プーチンも追い込まれてはいる(本人に自覚があるのかはわからんが)
西側(NATO)もフィンランドとスウェーデンのNATO加盟入りをさせれば
例えウクライナが東南部を失っても今回のロシアの作戦は失敗のレッテルを押されるだろう
しかしトルコの反対でNATOが拡大しすぎて対ロシア軍事同盟組織が一枚岩では無い事がバレてしまった

フィンランドとスウェーデンがもしNATO加盟できない事になれば旧ソビエト国はNATOを疑問視するだろう
ロシアとイランが物々交換で貿易するというニュースは結構衝撃的だ
米軍とNATO軍がが中東から撤退していなければこんな事はさせなかっただろう
状況は6月も予想しずらく行き当たりばったりだろうよ グタグタになりそうなら日本は自国の防衛に専念するべきだね

122 :ツームストンパイルドライバー(神奈川県) [ニダ]:2022/05/30(月) 20:00:00 ID:4aF7XdEz0.net

>>109
アフガニスタンみたいに撤退するだろ
将兵366万人210個師団を誇る旧ソ連地上軍で10年間の継戦が限界だった
現代のロシア連邦地上軍の兵力は1/10以下の33万人だ

484 :キン肉バスター(SB-Android) [EU]:2022/05/31(火) 05:37:55 ID:vRZb/tOV0.net

>>478
尖閣諸島も竹島もアメリカが領土の区割りした責任者のくせに、ユダヤ戦略で紛争の種にしたいから、わざと領有権は分からないとシラを切って中立ぶるから完全に領土問題化したからね

399 ::2022/05/31(火) 01:59:42.80 ID:tfZWo+Fu0.net

>>395
アメリカの核の傘は嘘だからね
実際は、ロシアの核にビビってウクライナを見捨ててるし